2011年3月24日(木)  おんぶ

2011年03月24日


生きてて良かったね~~~~~\(^o^)/
宮城県三陸町でおんぶされる女の子

こちらは岩手県宮古市
飼い主のリュックに収まるポメラニアン

若干険しい表情
怖い思いをしたのかもしれないですね

生きてて良かった\(^o^)/

※写真は共同通信配信写真です

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年3月24日(木)  「 Gambatte Ne 」 From Thailand

2011年03月24日


今朝、Facebookをチェックしていたら
お友達の目黒RCの会長の末松さんへ
タイの若い方々が
「 Fund raising for Japan 」と名づけた
募金活動をしてくれている写真を拝見しました

メッセージには「 Gambatte Ne 」の文字が

その中に、1月にタイでお会いした
Yuko Tanaka さんを見つけました

ロータリーの第一標語
「 Service Above Self (超我の奉仕)」
と、書いてくださっていますね

Yukoちゃん、ありがとう
末松さんありがとうございました

   昨日は、商工会議所青年部の総会でした
   Eye Craft の後藤君が
  「森本さんのブログ村のランキングのマーク
   押しても全く反応しないよ」と教えてくれました 
   設定が、一行抜けていました
  「後藤君、教えてくれてありがとう」
   今まで押してくださってた皆さん、すみませんでした

  ↓  正常に反応するようになりました・・・

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年3月23日(水)  MSD作戦「 くるねこ大和さん 」の作品

2011年03月23日


MSD作戦で、漫画家の皆さんが
メッセージボードを作成してくれています ↑

こちらは3月11日                ↓
地震で揺れる日比谷公園での猫ちゃんたち

文字の上にカーソルを合わせクリック  揺れる猫ちゃん

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年3月23日(水)  一難去ってまた一難

2011年03月23日


余震が続いていますね
茨城の皆さん
福島の皆さん
千葉の皆さん
大丈夫ですか?

海寶さん、銚子が揺れてますね

今日は、東京にいる友人と朝電話をしていたら
「地震で目が覚めた」と言っていました

お野菜に基準値を超える放射性物質が検出されています
福島県産のクキタチナ、キャベツ、シノブフユナ、ブロッコリー
茨城県産の牛乳やパセリ
千葉県旭市の春菊
水道水からも検出されましたので

「ただちに人体に影響を与える数値ではありません」
と言われても、気持ちの良くない話です
その地域の方たちの大切な大切な土地を・・・
いたたまれないキモチだとお察しいたします

これ以上、被害が広がらないよう祈ります

※写真は時事共同通信の配信の写真で
 県立釜石商工高校で友人の無事を確認し涙の再会
   良かったね~~~

今日の You Tube の Pray for JAPAN は
SMAPの がんばれ日本  です
文字の上にカーソルを合わせクリック  SMAP応援メッセージ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年3月22日(火)  明るいニュース

2011年03月22日


今日、mixiサイトで流れていたニュースです。

日本赤十字社に集まった
東日本大震災の義捐金は
14~20日の1週間で
223億円にも上るそうです

文字の上にカーソルを合わせクリック  mixiニュース

それから福島第一原発に朗報!!!

菅総理の会見(21日16:34)
「まだ危機的状況を脱したというところまではいかないが
 脱する光明が見えてきたということは申し上げられると思う」

国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長
21日にウィーンで開かれた冒頭演説で
「改善の兆しが見え始めている」

理由:電源の復旧など

NRC=アメリカ原子力規制委員会の幹部ボーシャート氏
「楽観的に見れば、状況は安定化の兆しがあるように見える」

理由:3,4号機の使用済み核燃料貯蔵プールの状況が
    安定化しつつある
   1、2、3号機の燃料棒は損傷があるが
   炉の密封性は保たれている

お役の皆さんに感謝します

と、言うことで、今日の明るいニュースでした

間もなく12日目の夜を迎えます
今晩はまた一段と冷え込むようです
被災地の皆様に毛布がいきわたっていますように

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆