2018年10月31日(水)  10月もいろいろとお世話になりました!


10月最後の一日となりました。
昨日まで、何事もなかったのに、
今日は、社内で怪我をした人がいまして、
朝からバタバタとしています
何事もない日常が一番の幸せとしみじみ思います

昨日、一昨日とは、ブログの更新が出来ず、
「おっちゃんがたくさん出てくるページから更新してないね」
と言われ、申し訳ございません
時間に追われるばかりです

さて、明日から11月を迎えますが、
来年のカレンダーが届いています

事務スタッフの皆さんで、巻き巻き~

今年のカレンダーは7種類を作ってますので、
お得意様の皆様は、ご来店時にお渡ししています

お取り除けも承っておりますので、
ご希望があればご連絡ください

お諏訪神社の秋祭りも数日後となりました

綺麗に提灯や、のぼりを整えて下さっています
ありがとうございま~す

帰りに、あんみつ姫さんと

ここのチラシが美味しいんですよね

その帰りに、天羽酒店へ寄りました

今日の会合の持込みのお酒の仕入れに~

45年ぶりの新種の越乃寒梅が入ってましたよ

獺祭のしぼりたての大吟醸も

これは、冷酒でどうぞと言う事でした

値打ちがあって、他所では高いお酒が、
もの凄く良心的なお値段で店頭に並んでいます
日本酒通の皆様にはオススメのお店です

それでは、今月の一カ月、ありがとうございました
明日から始まる11月もどうぞ宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2018年10月28日(日)2018年度SMAC(住友三井オートサービス・メンテナンスクラブ)総会 PARTⅡ


SMAC総会 PART1に続いてPARTⅡです

第二部の余韻を残しながら、第三部に突入~

乾杯をホスト支部の西南自動車興業の瀬尾社長さんから

「かんぱ~い」

乾杯酒の後のお目当ては、
当然「獺祭」でしょう

注いでも注いでもなくなり、
僅か30分足らずで完了

美味しくいただきました

ヒルトンのお料理は、
佐賀の呉豆腐と、熊本の辛子蓮根、
鹿児島の薩摩揚げ、真鯛の博多明太子のせ、
北九州の鰯糠炊き

真鯛のポワレ 皮がパリッパリでした

毎度おなじみの皆さんは、
リースカーサービスキタガワの北川芳廣社長さんと、
左は同じ中四国支部のワールドオートの稗田和子社長さん

ハートをして下さって、よっちゃん社長さん、
ありがとうございます

こちらも同じ中四国支部の
みずしまモータースの高橋伸治社長さんと
奥様の直美さん 美魔女~~~

中四国支部の、お隣のお席でいらした
鶴島自動車整備工場の、山本清宏さんと、
その向こうは、
三光自動車センターの神野日出男専務さん

香川の伊賀モータースの伊賀知由社長さんに、
広島の秀浦機工の秀浦至道専務さん、
米子オートセンターの葉狩絵美社長さん

あたしと直美さんがバトンタッチ

宮西モータースの五木田一樹社長さん

住友三井の国武正史副社長さんと、
リースカーサービスの北川亮専務さんに、
フジオイルの疋田圭吾専務さん

ロータスの経営セミナーのクラスメイトの
中部のオートサービス浜松の佐原稔也社長さん

賛助会員さんもお見えで、
ブリヂストンタイヤジャパンの武谷泰さん

同じ支部のユタカ自動車の今井勝雄社長さんと、
東京の橋本屋の 江島哲也大坂支店長さん

CMC中越モータースの中山正栄社長さんと、
大阪の小阪自動車工業の小阪雅則社長さん

父の友人の、
兵庫サンヨー紹介の八木隆博社長さん

我々の永遠の兄貴分の
西出自動車工作所の西出謙ちゃん社長さんと、
原邦武サービス本部長さんと
宮西モータースの五木田社長さん

めちゃめちゃハイテンションなのは、
真ん中が、仙台のミヤギオートの菅原元亀丈夫さんと
宮城県の丸昭自動車整備工場の鈴木隆逸社長さん、
九州の川島モータースの高木堅二社長さん

最後は、
同じ中四国支部の愛媛の恭栄自動車の武田正輝専務さん

皆さん、ブログネタにご協力を頂き、
ありがとうございました~

閉会のご挨拶は、
サービス部門副部門長の志甫均さん

宴もたけなわではございましたが散会となりました

翌日の朝、ヒルトンから見た街の様子です

ホテルでは、外国の人が多く、
エレベーターに乗り合わせても、
フィンランドの人と、韓国の人が話をしていたり、
民間レベルでは、交流が普通に行われているんだなと
徳島の田舎でいたらわからない空気感でした

福岡空港から徳島までは、
一階から、バスに同乗し搭乗口へ進みますので、
かなり早めにチェックインしとかないと、
羽田と同じような感覚でいると乗り遅れますよ~
注意、注意

停まっているジェットを横目に

小ちゃいプロペラ機に

搭乗~

さようなら福岡

20分で四国上空へ

お家はパラパラで空き空きです

瀬戸大橋~

そして間もなく徳島へ着きました

全国いろんな町へお誘いいただきますが、
私の時間と合わせた利便性から考えると、
「また来たい」と思う町はほとんどなくて、
でも福岡は、プライベートで再び来たいと思った町でした

住友三井オートサービスさん、
総会の開催ありがとうございました
お会いできました皆さん、
ありがとうございました
再びお目にかかれることを楽しみにしています
どうぞお元気で

本店が定休日の本日、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
国道店をご利用頂きありがとうございます
また、ご来店下さいました皆さんも
ありがとうございました
明日から始まる一週間も宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2018年10月28日(日)  2018年度SMAC(住友三井オートサービス・メンテナンスクラブ)総会 PARTⅠ


金曜日は、2018年度
SMAC(住友三井オートサービス・メンテナンスクラブ)総会が
福岡のヒルトン福岡シーホークで開催され
参加させていただきました

徳島から福岡までは、
一日二便、阿波踊り空港から直通便が出ていて、
離陸してから着陸まで約1時間、
羽田に行くのとほぼほぼ同じくらいの時間です

陸路しかなかった時は、
九州は福岡までは、6~7時間はかかり、
とってもとっても遠いところでしたが、
1時間で着くなんて

メンテナンスクラブの総会は、
北は北海道支部から南は九州支部まで、
毎年持ち回りで順番に日本各地へ呼んでくれるのですが、
今回、「遠いなぁ」と思っていましたが、
めっちゃ近くて驚きました

離陸後は、山々を見たり、

雲海を見たり、非日常的な景色を見ることが出来ます

そして福岡

上空から見る150万人都市です


土地の空きが全くなくて、
建物がびっしり建ってます

空港内到着口

外国の空港のようです

空港からホテルまでの風景は、
造船が盛んなんですね

韓国からは、約1時間で来れるという事で、
外国からの観光船が多く見られました

そして、総会及び宿泊をさせて頂ける
ヒルトン福岡シーホーク

こんないいところで宿泊させてもらえるなんて、
住友三井オートサービスさん、感謝感激です

ホテル正面

一階正面のラウンジ
ランチビュッフェ中でした

ご参加は、北は北海道から南は沖縄まで
全国津々浦々のメンテナンス工場で約300名

お世話になります

開会のご挨拶を
住友三井オートサービスの露口章社長様


100年に一度の大変革期にあたっての
お話しをいただきました

役員の皆様のご紹介の後に

理事のご挨拶として、
松岡モータースの社長様からいただきました

続きまして、各種表彰がありまして、
個別優秀賞部門で、
西出自動車の西出謙次社長さんと、
CMC中越モータースの中山正栄社長さんが御登壇~

露口社長さんから表彰状と副賞を授与


おめでとうございました~~~~~

そして、サービス本部長の原邦武様から

ここ一年間の取り組みをご説明頂きました

こんな小冊子もお客様向けに配布されているそうです

住友三井オートサービスさんのリースをお使いの皆様は
ぜひご覧ください~

事務局からのご報告と
サービス部門長の宮岡一夫様からの
閉会のご挨拶で一部は終了しました

休憩時間に、先ほど壇上に上がられていた
CMC中越モータースの中山社長さんとお会いしました
「おめでとうございます」

ワンストップサービスで
各種申請をされているそうです
最先端を走られていますね

続く第二部の講演会は、
やんややんやの大喝采

日本酒「獺祭」の蔵元のご当主
桜井博志さんでした

幾度となく襲いかかってくるピンチを
そのたびチャンスに変えてこられた静かで穏やかな挑戦者

現在は、安定的に獺祭をファンにお届けするため、
気温をコントロールできる社屋を建築

パリのフレンチの巨匠とのコラボのお店
「Dassai Joel Robuchon」をオープンし、

ニューヨークでは、
世界最大の料理大学CIA大学と連携し、
酒蔵プロジェクトを始動させたそうです

獺祭・島耕作

西日本豪雨被災者復興支援の
島耕作とのコラボの純米大吟醸

8月21日から出荷され、直営店ではすべて完売、
全国の獺祭を取り扱っているお酒店で、
まだお持ちのお店があるかもしれません
お値打ちものですね

お話しをお聞きできてありがとうございました
日本酒はまったく吞まないですけど、、
ファンになりました
これからは飲んでみたいと思います

という事で、一部、二部は終了しました

一度にアップ出来る枚数が限られていますので、
この回をアップします次に続きます~~~

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2018年10月27日(土)  スズキ・ハスラー ご購入ありがとうございました♪

2018年10月27日


皆様おはようございます
福岡から帰っております
たくさんのご同業の皆様とお会いしましたが、
写真の整理がまだ出来ておりませんので、
ぼちぼちアップしますのでしばしお待ちください

さて、会社では、Kさんにお買い上げいただきました
スズキ・ハスラー(タフワイルド)が搬入されてきました

数ある自動車販売店の中から
弊社でお車をご購入下さいましてありがとうございます
ナビ、ドライブレコーダー、ETCをつけてお納めします
納車時宜しくお願いします

Nさんにお買い上げいただきました
スズキ・スペーシアHYBRID・X も搬入されています

ナビとドライブレコーダーを中野智仁君が取り付け中

納車時宜しくお願いします

ハスラー、スペーシアの情報はこちらです
    
     SUZUKI

*  *  *  *  *  *  *

ブログをご覧くださる皆様へ
お陰様で、ほとんど全ての国産車や一部の輸入車を
取り扱っております
走りを楽しむ車から、バリバリ働く車まで
魅力的なお車が続々投入されています
お車ご購入をご検討の際にはお声掛けください
頑張りますっ
アフターフォローもお任せ下さい

*  *  *  *  *  *  *

そして、本日は、林自動車杯
ご参加いただいております皆さん、
頑張ってください

私は、ロータリーの地区大会があり、
新居浜へ行ってきます
お会いできます皆さん、宜しくお願いします

それでは、良い週末を

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2018年10月24日(水)  トヨタ・アルファードご購入ありがとうございました!

2018年10月24日


皆様こんにちは!
先日、朝起きたらとても寒くて、
頭を殴られたような頭痛がしてから、
まだ頭の芯に頭痛が残っていて
絶好調は言えない状態で、
あの寒さで、脳の一部分が壊死したのかもしれないですし、
体調管理に気をつけましょうと言いつつも、
風邪をひきかけていたのかもしれません

いつも頭痛のする時に利用する療術院へ連絡すると
「都合によりしばらくお休みさせて頂きます
 どうぞお大事に」という音声が流れ、
「どうぞお大事にって、先生、いつ帰ってくるんよ」と、
案外投げやりな音声内容に戸惑っています
せめて、「〇〇頃から営業を再開します」と
再開のアナウンスはしてほしかったです

さて、今朝は、
国道店の三原店長のお友達にお買い上げいただきました
トヨタアルファードGが搬入されてきました

数ある自動車販売店の中から、
弊社・三原店長にお声掛けを頂き
ありがとうございます
納車時宜しくお願いします

*  *  *  *  *  *  *

ブログをご覧くださる皆様へ
お陰様で、ほとんど全ての国産車や一部の輸入車を
取り扱っております
走りを楽しむ車から、バリバリ働く車まで
魅力的なお車が続々投入されています
お車ご購入をご検討の際にはお声掛けください
頑張りますっ
アフターフォローもお任せ下さい

*   *   *   *   *   *   *

そして今日は、あわわの発行している
求人情報誌Becalの撮影がありました
佐藤さん、撮影にいらっしゃっていただき
ありがとうございました

整備士職と、営業職を募集していますので、
このメンバーでの撮影~

佐藤さんの音頭で、
皆さんとても和やかな表情でした

続いて、設問の説明~

「ご記入の上メール下さい」

あわわの営業パーソンの佐藤敏彦さん、
今日もお世話になりました
Becal 宜しくお願いします

そんなこんなの一日でしたが、
今日も一日ありがとうございました
明日も宜しくお願いします

※明日は、住友三井オートサービスさんの
 メンテナンス工場会の総会に参加するため
 福岡へ出張しますのでブログはお休みさせて頂きます
 お会いできます皆さん、宜しくお願いします
 それではまた金曜日

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村