2021年9月30日(木)  スバル・レヴォーグ GT-H お買い上げありがとうございました!

2021年09月30日


9月最終日の一日です

本日も、弊社をご利用くださいまして、
またご用命くださいまして誠にありがとうございました

さて、本日は、ご近所様がお買い上げくださいました
スバル・レヴォーグGT-H EX1.8ターボが搬入されてきました
お色はラティスブルー
ヨーロッパ車のように鮮やかで綺麗なお色~~~
10年前、国道店がOPENして
間もなくエクシーガをお買い上げくださった
国道店当初からのお客様で
今回も、弊社でお車のご購入下さいまして
ありがとうございます
これからまた10年、宜しくお願いしたいです
納車時よろしくお願いします

*   *   *   *   *   *   *

さて、今朝は本店から国道店へ出ようとしたら
本店駐車場に、メルセデスのSLCが停まってまして、
どちら様のお車が何のためにご入庫くださっているのかを
本店のスタッフさんに尋ねましたら、
パートナー企業様の社長さんが、
「高齢者講習行ってくるけん停めさせてな~」と言って、
千松自動車教習所へ行かれたそうです

あのね、高齢者の方が乗る車じゃないでしょ
2シーターのロードスターって
かっこいい~~~~~
若者では乗れませんよ~金額的にも~
高齢者だなんて、思えないほどお若い方ですので
高齢者講習って~爆笑してしまいました
千松自動車教習所で講習を受けられる際に、
お車の駐車場でお困りな時には
お停めいただけますのでお申し付けくださいね~

*   *   *   *   *   *   *
夕方、国道店、検査員のお二人で打ち合わせ中

明日から、自動車点検基準の一部改正で、
1年ごとの定期点検の項目に、
OBD(車載式故障診断装置)を活用した「診断の結果」が加わり、
先進運転支援システムや、
自動運転システムの普及に対応する基準変更に対して、
整備事業者として適切な方法での点検が求められる為、
点検整備記録簿などの印字位置などの確認をしているらしい
法令順守でよろしくお願いします

*   *   *   *   *   *   *

お客様にお知らせです
国道店の待合スペースに、
ほぼ個室のようなワーキングスペースを設けました。

電源もすぐ横にありますので、
落ち着いてお仕事にお使いいただけます。
重複して使えない場合がありますので、
点検などのご予約の際にお席の予約も承ります。
お申し付け下さい。

それでは、今月も一か月、ありがとうございました
明日から始まる10月もどうぞ宜しくお付き合いください

*   *   *   *   *   *   *

お諏訪神社の境内です
秋の例大祭に向けて、しめ縄を編む季節です
長老の方々が、佐那河内のもち米農家さんから
稲わらをもらってきてくれて、干してくれています

台風が南を通って関東へ行ってくれましたので
雨に見舞われず良かったです

2021年9月29日(水) 三菱 MIRAGE BLACK Edition、ご購入ありがとうございました!

2021年09月29日


日中は蒸し暑い一日でした

本日は、7月にパートナー企業様にご契約いただきました
三菱 MIRAGE BLACK Editionが搬入されてきました

半導体の不足の影響で、11月と言われていた納期が
前倒しで予定より少し早まり入ってきてほっとしました
お待たせいたしました

これから、ナビ、バックカメラ、ETCを
取り付けして後の納車となります

コロナ禍で搬入されてくるお車の納期が
遅れ遅れになってきていますので、
貴重な一台、涙が出るほどうれしいです
納車時よろしくお願いします

*   *   *   *   *   *   *

さて、自民党総裁選は、本日投開票され、
岸田文雄さんが当選されました
10月4日の臨時国会で首相に選出されれば、
日本国第100代の首相の誕生ですね
長く安定した政権でありますように
心より願います

それでは、どちら様も今日も一日お疲れさまでした
明日も宜しくお願いします

2021年9月28日(火)  自動車特定整備事業認証の看板到着!

2021年09月28日


国道店定休日の本日、
弊社本店をご利用くださいまして、
また、ご来店くださいましてありがとうございました

今日は、本店は、
ワクチン接種休暇を取得しているスタッフさんが2名いて、
(コロナワクチン接種後は、3日休暇があります)
整備士さん5名でお仕事頑張ってくれてました
国道店も定休日だったこともあり、
目の回るような忙しさだったそうです
もしかして、直ちに出動できなかったお客様、
お時間を頂戴いたしましたお客様、
申し訳ございませんでした

さて、国道店より5か月遅れて、
(国道店には4月15日に看板が届きました)
今日本店に、新しい工場資格、
四国運輸局長認証の自動車特性整備事業の
看板が届きました

黄色が今まで使っていた看板、
緑が新しい工場資格の看板にアップグレード

この資格を取ったことによって、
①自動運行装置の取り外しや作動に影響を及ぼす恐れがある整備や改造
②衝突被害軽減制動装置(いわゆる自動ブレーキ)、
 自動命令型操舵機能(いわゆるレーンキープ)に用いられる
 前方をセンシングするためのカメラ等の取り外しや機能調整
③①、②に係るカメラ、レーダー等が
 取り付けられている車体前部(バンパ、グリル)、
 窓ガラスの脱着
等の作業も公式に行えますのでどうぞご安心ください

資格取得には、自動車検査員のスタッフさんが、
講習を受けに行って勉強して試験に通って、
よく頑張ってくれました

これで、両店舗取得出来ましたので、
自動ブレーキなどの安全先進機能が付いているお車の
車検や点検や整備も、どうぞご安心してお任せください

*   *   *   *   *   *   *

さて、今日は、近所のヘアーサロンKiteさんの
お二階の台所をお借りして、
お料理がとってもお上手な方で、
お宅にお邪魔してお料理を作ってくれるという料理人の方に、
晩御飯を作ってもらいました

伝説の家政婦、タサン志摩さんのような方が、
いらっしゃるんですね

うちが、実家も合わせて5人前、
元木先生のところも実家と合わせて5人前、
〆て10人前の二日分のおかずを2時間で作ってくれたので、
今日はそれを盛り付けるだけ
ありがたい~感謝していただきます

それでは、今日も一日お疲れさまでした
明日も宜しくお願いします

2021年9月27日(月)  9月最後の一週間です


9月も今週が最後の一週間ですね
週明けの本日、弊社をご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、ありがとうございました

今日もたくさんの方にいらしていただいたのに、
写真を撮る間もなくて、ブログアップの時間になって
「あ”~~~~~」となってます

なので、おかずの話題なんですけど、
先日から、無性にコロッケが食べたくなり、
お総菜コーナーを回っても、
冷凍食品コーナーを回っても、
昔、お肉屋さんで売っていたような
小判型の太ったコロッケがなくて、
たまらず昨夜自分で作りました

ポテトと、炒めたひき肉と玉ねぎを混ぜ合わせて、

一個一個形を作って~

小麦粉とパン粉をつけて~

じゃ~~~ん 
実家と二軒分のコロッケが出来ました

やっぱり手作りは美味しい
コロッケって、たかがコロッケ、
されどコロッケな一品なんですよね

佐古4番町に「しんの」さんという魚屋さんがあって、
そこのお惣菜に大人気のコロッケがあって、
働く主婦の味方だったのですが、
もうそのお店も閉められて久しく、
しばらくは近所の我々おかず難民になってました

今日は今日で、
冷麺のトッピングの材料が冷蔵庫にそろっているので
「よしっ、今晩は冷麺」と思って、
スーパーを二軒回ったのですが、冷麺がなくて、
もう季節が終わっちゃったんですかね
まだちょっと早い気がする~。
それに、なんらかのアナウンス、
「冷麺はそろそろ終わりの季節です
 当店では、これから冬にかけて、
 取り扱いがなくなりますので、
 今のうちのご購入をお願いします」のようなポップでも見ていれば、
心の準備もできているんでしょうけど、
いきなりないんですもん
残念無念です

というような話を、国道店の店長と話していたら、
「私も、先日4軒回りました」って言ってましたので、
ブログをご覧の皆様も冷麺はそろそろ終わりのようですよ~
と、お知らせしときますね~

さて、来月から徳島のアラートも引き下げられ、
全国的にまん延防止や緊急事態宣言が解除になりそうですね

いろんな会も再開する様子で、
今日いらっしゃったお客さんの中で、
「第6波が来るまで、呑んで呑んで呑みまくるぞ」
って仰ってた方がいらっしゃいましたけど、
自粛自粛で楽しいことがないので、
感染症対策に気を配りながら憂さも晴らしたいですね

それでは、今日も一日お疲れさまでした
明日、国道店は定休日で、本店のみの営業となっています
ご不便をおかけいたしますが本店をご利用ください

2021年9月26日(日)  納車に出発!


暑さも厳しくなく、風もあって
過ごしやすい一日でした
亭主が、淡路島にドライブに行ったそうですが、
上りも下りもSAは車で車でいっぱいだったそうです
一足先に、国民から一斉解除の模様ですね

さて、本日も、弊社をご利用下さいました皆様、
ご来店くださいました皆様、ありがとうございました

表紙の写真は、オリックス自動車さんのU-carの
登録、整備が終わりましてお客様への納車に出発

お車ご注文いただきましたK様、ありがとうございました
オリックス自動車さん、
お車の登録、納車のご用命をいただきまして
ありがとうございました
またのご用命をお待ちしております

ORIX認定中古車のサイトはこちらです
     厳定 ワンプライス中古車リース

オリックス自動車では、お客様のご用命にピッタリな
人気車種がずらりと揃っていて

メンテナンス付きにすると
コスト削減や今より更にの安心、安全が見込めます

高年式の箱バンや

ハイブリッドカーの中古車リースも多数ありますので

「新車まで要らんのよね~」と思われる方は、
ぜひお声がけください きっとお役に立てると思います

*   *   *   *   *   *   *

さて、昨日、今日は、わくわく通信10月号を作成中で、
季節のご挨拶スペースを残してできあがり~
季節のご挨拶は、自民党総裁選挙が終わってからにする~

今月号には、
1秒の工夫で暮らしが10倍楽になる・・というコーナーがあり、
「こんな使い方あるんやな~」という画像をご紹介します

電子レンジって、上下二段に使ってもいけるんですって

初めて知った

パンの食パンを買うとついてくる留め具の
バッグロージャーの使い道は、
テープの切れ目に貼り付けておくととっても便利そう

サイトはこちらです Merodic

覗いてみられてくださいね~

今日も一日ありがとうございました
明日から始まる一週間も宜しくお願いします