2012年12月31日(月)  年忘れの慰労会


今年も年末恒例の
パートナー企業さんとともに一年を締めくくる
年忘れの慰労会を
和気藹々にぎにぎと開催することができました

今年入社したお二人
近藤哲っちゃんと

中吉俊江さん

会長のいるテーブル~

専務のいるテーブル~

私がいたテーブル~

店長のいるテーブル~

整備士さんのテーブル~

スタッフ一人一人より
今年を振り返って一言

続いては、パートナー企業さんより
今年を振り返って一言
となかいさんの角をつけたせんとくん
オリックス自動車の前田さんもご出席

お開きは
東京海上日動火災の金沢享支店長さん

一本締めでお疲れ様でした~

二次会は、秋田町の‘はなねずみ’さんへ

ちぃままと

「今年も一年お世話になりました~
 はなねずみは
 年始は1月2日から営業しておりまぁす
 来年もよろしくお願いします」

パートナー企業の皆さまへ
今年も一年、ほんとにお世話になりました
いろんなご提案や
力強いサポートをいただきました
引き続き来年もよろしくお願いします

ゆく年くる年
もうあと何時間かで「龍から巳へ」

今年一年ありがとうございました

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年12月31日(木)  今年最後に観た映画‘レ・ミゼラブル’

2012年12月31日


今年は、今日一日限りとなってしまいました
365日、お世話になりありがとうございました

さて、もしお正月に皆さんが
映画を観に行かれるのであれば
今年最後に観た映画‘レ・ミゼラブル’を
ぜひオススメします

時は19世紀・・・
舞台は、貧富の格差に喘ぐフランス

妹の子どもの為にパンを一個盗んだ罪で
19年間、投獄されたジャン・バルジャンを
X-メンのヒュー・ジャックマン

あくまで職務に忠実で
人間としての温かさのない警部ジャベールを
グラディエーターのラッセル・クロウ

幼い子供を育てながら
娼婦に身を落とすフォンテーヌに
プラダを着た悪魔のアン・ハサウェイ

一筋の希望の光の象徴となったコゼットに
マンマ・ミーアのアマンダ・セイフライド

豪華キャストで繰り広げられるミュージカル

フォンテーヌが夢破れた時に歌う
夢やぶれて‘I Dreamed a Dream'

パリの革命に身を投じる民衆が歌う
民衆の歌‘The Peoole's Song’

完璧なキャスティングで織りなす
ドラティックなミュージカルナンバーに
途中、「ブラボー」と
スタンディングオベーションをしそうになりました

長い長いエンドロールも
ほとんど席を立つ方もいらっしゃらず
皆さん余韻に酔いしれていたか
感動で現実に戻るまでに
しばしの時間が必要だったか・・・

いや~しかし
あの押しも押されぬラッセル・クローが
どうしてもやりたい役だったと
オーディションを受けるのに交通機関を使わず
初心に返り、歩いて会場まで行ったとか
しかも、雨が降ってきて会場に着いた時には
びしょびしょ

主宰者側も驚きますよね
あのラッセル・クローがびしょぬれで
オーディション会場に来たんですから
その時点で、もう
「どうぞ、思う存分演じてください」と
言いたい気分100%だったと思います

ほんと、いい映画でした
今まで観てきた映画で
一番好きな作品に躍り出ました
映画が終わって拍手をした映画は
この映画が初めてです

約3時間の長い作品ですけど
中だるみしている箇所はワンシーンもなく
もし行かれるのであれば
朝から水分控えめでお席にお座りください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年12月30日(日)  東新町界隈の年末!


今日、一か月の最終の日曜日はマルシェの日

なのに、このお天気
お餅つきも早々に取りやめ
午後2時過ぎにはほとんどすべてのパラソルが
閉じられていました

北岸のグルメマルシェも
お天気が好ければ楽しめたのにぃ
残念残念です

アーケ-ドの中では
すっかり迎春ムード

しめ飾りを買い求めに来る人

うわっ!ここのしめ飾り、めっちゃ綺麗

来年からここで買おうや

橋本のお蕎麦屋さんでは

年越しそばでごった返してらっしゃいました

海老の天婦羅がふっわふわです

年の瀬の東新町アーケードでした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年12月30日(日)   うちのわんちゃん・ねこちゃん

2012年12月30日


うちのわんちゃん・ねこちゃんの
年末のご報告です

相変わらず毎日元気なのは
チワワのケンシロウ
7歳になりました

この子はおヒロさん
クリスマスケーキの生クリームを頂いています

クロチャンと言う雄猫が一番懐いていたのですが
10月ごろ、ある日突然にいなくなりました
おせまちゃんは時々エサを食べにきますが
住居は別に構えているようです

犬も猫も3匹いた時が懐かしい
わんちゃん・猫ちゃんを飼われてらっしゃる方へ・・・

来年も皆様の
愛犬、愛猫が健やかでいてくれますように

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年12月30日(日)  高知産フルーツトマト

2012年12月30日


高知産のフルーツトマトを頂きました
亭主が高知人でもありますし
大い好きなんですけど
冬にそのままトマトを食べると
めっちゃ身体が冷えます

なので、冬のトマトの食べ方はスープに
キャベツとトマトとパセリのスープは
お湯が沸いてから3分でできますし

ジャガイモと人参とトマトのスープも
美味しいです

冬のトマトは夏のトマトより
酸味が多い(つまり甘みが少ない)ので
フルーティーなスープを楽しむことが出来ますし
朝から身体も温まりますので
ぜひ試してみてください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ