2017年2月28日(火)  業界の団体 所属する整友支部例会に参加しました


皆様こんばんは!
国道店定休日の本日、
本店をご利用いただきありがとうございました

今日は、家じゅうの敷物を洗濯したのちに、
愛犬を動物病院へ連れて行ったり
私もネイルに行ったり
写真の整理やメールの整理で
この時間となってしまいました

先週は、夕方からの会合が4日入っていて
週末の土曜日には、所属する整友支部例会に参加しました

表紙の写真は、現会長の角元自動車の角元社長さん
ご挨拶では、「今日が会長としての最後の挨拶となります」
この会の会長さんを4年、その前に副会長さんを4年、
我々を率いて下さってありがとうございました
ほんとにお疲れ様です

会合の場所は、いつもは白水園なのですが、
いっぱいで予約が取れず
(新開君とこ、すごい!)
中央通りの「はる坊」で開催されました

食事の前には勉強もしっかりするんです

各種委員会報告で
・総務委員会
・教育委員会
・経営委員会
・指定協議会委員会
・情報交換へとすすみ、

ラグビーワールドカップ仕様の
ナンバープレートが出るんです

で、その申請の仕方をお聞きしたり
リコール情報の話題をお聞きできました

次回は総会で、役員の改正があり
会長さん、副支部長さんに推されるお二人

どうぞ宜しくお願いします
私は会計どうですか?との打診をいただきました
私でできるんかしら・・・?

整備振興会さんからは、
今井次長さんがご参加して下さって

商工会議所もそうですけど
お役の方はほんと大変
今回もありがとうございました

議事が終了して、
乾杯の挨拶を阿部自動車の阿部社長さん

阿部自動車さんの後ろにいらっしゃるのは
かちどき橋の多川自動車の社長さん
類まれなる男前です

性格も滅茶苦茶可愛らしいんです

前のお席には、日野自動車の伊藤さん

いつもいろんな情報をありがとうございます

お食事は、お刺身盛り合わせや

豆乳鍋

魚のすり身の餡かけ(?)

牛の煮込み

天婦羅

海老と菜の花のからしあえ

〆がサバずしとなりました

中央通りの「はる坊」、美味しかったです
ご馳走様でした

中締めのご挨拶を
多川自動車の多川社長さんでした

そして二次会は会長の行きつけの京子ママのお店へ

多川君は、仁木副会長に
「ニッキ水を吞んでみろ」と言われて恐る恐る~

初めて飲まれたそうです
ニッキ水を知らない年代・・・
ジェネレーションギャップっていうんですね

最後は一本締めで散会となりました

元気に企業活動していて
とっても楽しい会員さんのいる
自動車業界の整友会の会合でした
お会いできました整友会の皆さん
ありがとうございました
次回は4月15日、仁木さんのお誕生日ですね
楽しみにしています

さあ、明日から3月、
新入社員さんも明日から出社してくれます
そして3月は、高知、阿南、東京の出張の他に
経営セミナーの受講や、
そうでした
倫理で講話をすることになっているんでした
困った~~~~~準備しないと・・・

それでは、
明日からの3月も、どうぞ宜しくお願いします

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年2月27日(月)  バッテリーチェック!


皆様こんにちは
暖かい一日です
街を見渡してみると、
梅や桃や所によると桜が咲き始めています

本日も、弊社をご利用いただき
また、ご来店を賜りありがとうございます

さて昨日は、愛車の三菱パジェロの
タイヤ交換をしてもらいまして、
車に、バッテリーの健康診断の
点検シートを乗せてくれていました
「要交換」ですって

こちらも去年の秋口から「交換時期ですよ~」
と、言われているのに、まだ頑張ってくれています

お客様に、「交換時期ですよ~」とお伝えしても
「完全に上がるまでそのまま使うけん、
 エンジンがかからんようになったら助けにきてな」・・
と仰る気持ちが痛いほど分かる~~~~~

ということを整備士の人たちと話していたら
「近くでうろうろする時はいいですよ。
 でも、県外や、高速道路上で止まったら困りますよ~」
そっか~
近くで上がるとは限りませんもんね~
アドバイス、ありがとう~~~
県外に行く前に交換します~

遠出をする前には、
バッテリーのチェックも受けときましょう

* + * + * + * + * + * + * + * 

さて、久し振りにケンシロウの写真をアップします
鼻の上にゴミをつけたままで
ものすごく可愛かったんです

こちらはティッシュをひきだして
めちゃめちゃにしているケンシロウ

「僕が何か・・・」って顔しとるでしょ

いくつになっても子犬のような顔をしています

午後からは国道店にいますので、
犬好きな方はお声掛けください

※明日の火曜日は、国道店は定休日で
 本店のみの営業となっています
 ご不便をおかけしますが宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年2月26日(日)  愛車・三菱パジェロ タイヤ交換してもらいました

2017年02月26日


2月最終の日曜日は
とってもお天気の好い一日でした

本日も、、車検法定点検リース点検
タイヤ交換、空気圧調整、 ワイパー点検、 
故障修理、 エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検、 おくるまご購入相談etc.etcで
弊社をご利用頂きありがとうございました

また、ご来店いただきました皆様、
ありがとうございました

さて、今日は、私も、愛車パジェロの
タイヤ交換をしてもらいました

去年の秋口から「もう交換時期ですよ~」と言われていて
延ばしに延ばしていよいよもう危ないかなと思い・・・
こんな状態でした

使い切った感で大満足
長い間、私を積んで走ってくれてお疲れさんでした

新品は、こんなに溝があるのに、

大きなサイズで高いですからね~
出来る事ならそのままいけんかなぁ的な・・・
ケチクサッ
タイヤのサイズは、265-70-16
8万円なりでした

交換してくれた岡本君、ありがとう

春の行楽季節となりました

お出かけ前には、タイヤのチェックをお忘れなく

今日も一日終りました
一日お疲れ様でした
明日からの一週間も宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年2月25日(土) 昨日は 「法廷見学会」へ参加しました

2017年02月25日


昨日のランチタイムは
所属する徳島南ロータリークラブの移動例会で
弁護士の瀧さんにお世話をいただいて
裁判所の新庁舎で開催されている
「法廷見学会」へ参加しました

徳島地方裁判所が、
裁判員制度ふれあい企画として
刑事事件傍聴と裁判手続の解説をセットで
「法廷見学会」を開催しているんですって

見学会の内容は、
・刑事裁判傍聴(40~60分程度)
・裁判手続,裁判員制度の説明及び質疑応答(10分程度)
・裁判官への質問コーナー(10分)
・法廷内見学(10分)
・法廷内の記念撮影や裁判官の着ている法服の試着で

昨日の裁判は、窃盗事件でした
ここではお世話にならないようにしたいものです

楽しい仲間のいる
マイクラブの公式ブログはこちらです
宜しければご覧ください
    
徳島南ロータリークラブ公式ブログ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年2月24日(金) 指定自動車整備工場協議会 第52回通常総会


一昨日は、指定自動車整備工場協議会 
第52回通常総会が開催され参加してきました

会員総数301名、
本人出席50名、委任状出席160名
出席者数217名で総会成立の報告がありました

みんなあまりお出になっていないようです
かくいう私もまだ2回目ですもん

会長挨拶は、ブラザーモータースの豊田社長さん

自動車整備振興会の藤村会長さんより
ご来賓のご祝辞をいただきました

事務局の平野さんより
各種説明をいただきまして

すべての議事が終り閉会の挨拶は、
所属する整友支部の双葉自動車の梶ヶ谷社長さん

第二部は、こんなお話しをお聞きしました

お車を購入する時の選択は
予防安全性能は?
衝突安全性能は?
総合評価は? 
自動車アセスメントの評価を参考になさってください

会には、業界で数少ない女性の経営者
晃生自動車の智香ちゃん専務さんもご参加でした

事業活動に邁進している業界の皆さんでした

さあ、今日は、今月から始まった
プレミアムフライデー
先ほど車の中で見たニュースでは
採用された企業さんにお勤めの社員さんが
早くも居酒屋さんで飲んでました

この施策は、誰にメリットがある施策なのか
良く分かりませんが、
就業時間を午後三時に切り上げた方々が
利用しようとしているサービス業は
人が集まらずに困っているというのに、
デフレ傾向を変えるきっかけになると見通せるのでしょうか
我々サービス業は、
むしろ残業せんといかん状況になるかもしれません

今日も、弊社をご利用くださいまして
ありがとうございます。
夕方まで宜しくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村