2017年2月28日(火) 業界の団体 所属する整友支部例会に参加しました
皆様こんばんは!
国道店定休日の本日、
本店をご利用いただきありがとうございました
今日は、家じゅうの敷物を洗濯したのちに、
愛犬を動物病院へ連れて行ったり
私もネイルに行ったり
写真の整理やメールの整理で
この時間となってしまいました
先週は、夕方からの会合が4日入っていて
週末の土曜日には、所属する整友支部例会に参加しました
表紙の写真は、現会長の角元自動車の角元社長さん
ご挨拶では、「今日が会長としての最後の挨拶となります」
この会の会長さんを4年、その前に副会長さんを4年、
我々を率いて下さってありがとうございました
ほんとにお疲れ様です
会合の場所は、いつもは白水園なのですが、
いっぱいで予約が取れず
(新開君とこ、すごい!)
中央通りの「はる坊」で開催されました
食事の前には勉強もしっかりするんです
各種委員会報告で
・総務委員会
・教育委員会
・経営委員会
・指定協議会委員会
・情報交換へとすすみ、
ラグビーワールドカップ仕様の
ナンバープレートが出るんです
で、その申請の仕方をお聞きしたり
リコール情報の話題をお聞きできました
次回は総会で、役員の改正があり
会長さん、副支部長さんに推されるお二人
どうぞ宜しくお願いします
私は会計どうですか?との打診をいただきました
私でできるんかしら・・・?
整備振興会さんからは、
今井次長さんがご参加して下さって
商工会議所もそうですけど
お役の方はほんと大変
今回もありがとうございました
議事が終了して、
乾杯の挨拶を阿部自動車の阿部社長さん
阿部自動車さんの後ろにいらっしゃるのは
かちどき橋の多川自動車の社長さん
類まれなる男前です
性格も滅茶苦茶可愛らしいんです
前のお席には、日野自動車の伊藤さん
いつもいろんな情報をありがとうございます
お食事は、お刺身盛り合わせや
豆乳鍋
魚のすり身の餡かけ(?)
牛の煮込み
天婦羅
海老と菜の花のからしあえ
〆がサバずしとなりました
中央通りの「はる坊」、美味しかったです
ご馳走様でした
中締めのご挨拶を
多川自動車の多川社長さんでした
そして二次会は会長の行きつけの京子ママのお店へ
多川君は、仁木副会長に
「ニッキ水を吞んでみろ」と言われて恐る恐る~
初めて飲まれたそうです
ニッキ水を知らない年代・・・
ジェネレーションギャップっていうんですね
最後は一本締めで散会となりました
元気に企業活動していて
とっても楽しい会員さんのいる
自動車業界の整友会の会合でした
お会いできました整友会の皆さん
ありがとうございました
次回は4月15日、仁木さんのお誕生日ですね
楽しみにしています
さあ、明日から3月、
新入社員さんも明日から出社してくれます
そして3月は、高知、阿南、東京の出張の他に
経営セミナーの受講や、
そうでした
倫理で講話をすることになっているんでした
困った~~~~~準備しないと・・・
それでは、
明日からの3月も、どうぞ宜しくお願いします
今日も一日お疲れ様でした