2011年11月30日(水)  47年7か月、お疲れ様でした


今日、11月30日
47年7か月整備士として務めて下さった
宮森孝則さんという方が
職場を去られました

60歳で定年し
一年一年の雇用期間の延長で
お勤め下さっていましたが
勤続50年までもうあと一歩というところで
「そろそろお暇を頂けますか」・・・の一言

目が薄くなられて作業をするのに
限界を感じてしまったのだとか・・・

寄る年波には勝てないか

今朝の朝礼で最後のご挨拶

本店の事務所の皆さんから
「お疲れ様でした
 お元気でね~」

本店の工場長・出口君
「記念のお花、お運びします」
雇用延長で一緒に勤めて下さっている川真田さん
「寂しくなるなぁ」

ちょうど社内にいたスタッフさんと
「また顔を見せてくださいね~」

「宮森さん、長年にわたりお世話になりました
 明日からは毎日お会いできませんけど
 おうちでも頑張ってね」

47年7か月
週6日勤務の期間を考えれば
延べ約14000日

雨の日も風の日も
台風の日も洪水の日も
雪の降る日も日照りの日も
来る日も来る日も
鴨島からよく通ってくださいました

ほんとにありがとう

しばしゆっくり御労り下さい

繁忙期には納車や引き取りなど
猫の手も借りたくなりますので
手伝いに来てね
(まだ働いてもらう気でいます・・・)

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年11月30日(水)  東京モーターショーが開幕しました


第42回東京モーターショーが
今日、30日から東京ビッグサイトで開幕しました

今回のテーマは「世界はクルマで変えられる」

写真は、スズキの電気自動車「キュー・コンセプト」

かっわいい

これはチューモクです

環境にかかる負荷が少ない車や
未来の自動車の在り方を模索する展示
楽しみです~

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年11月29日(火)  B級グルメフェスタ・スマイル編

2011年11月29日


商工会議所青年部の
個性豊かなメンバーさんのスマイル編

笑顔の素敵な方は石井さんの奥様
女房と一緒にトレーラーで旅したいって
石井さんのキモチ
よ~く分かります

「ありがとうございます
 150円になります」

お店を回って感想を述べる~
アイ杉原の杉原さんと~司会の福永さん

こちらはとくしまバーガーの歌で
盛り上がってるステージ

‘ぶつだんのもり’の岸本さん
弾けちゃってます

「ちょっとそこのお母さん
 ボウゼのお寿司、旨いよ~」

副会長の赤松土建の赤松さん

「は~い、旨いようまいよ~」

魚の事ならお任せの
‘榎本兵’の榎本さん

青年部のあくびちゃん
北山めぐみさん

「冷たいお飲み物はいかがですか?」

弁護士の鈴木亜佐美先生

お子ちゃまはパパが見てらっしゃいました

キャリアパーソンの奥様を持つ
ご主人の宿命ですね~

いいパパしてらっしゃいます

お疲れ様です

おっと、こちらのイケメンは
左が真言宗・津田寺副住職さんの浅川さん
右が‘笹倉スポーツ’の笹倉さん

ゴミの係りを務めてらっしゃるのは
市議会議員の斎藤智彦さんじゃありませんか

入り口でパンフレットを配りながら
ご案内を差し上げていたのは
‘徳島経済研究所’の主任の元木さん

「このイベントがもたらす
 徳島への経済効果はいかがですか?」

こういったことを研究なされてらっしゃいます

‘コード’の木田さん

‘ライトハウス’の栂岡さん

‘ボストン屋’の高橋さん

‘料亭志美津’の若女将の清水晴絵ちゃん

‘徳島印刷センター’の多田さん

そば米を満喫しているのは
二日間緊張の連続だった本久さん

上田亜紀ちゃんと上機嫌なのは
TAKAHATAの高畠まこっちゃん

「どう?足、長いっしょ?」

「はい、こちら高島です」
JTBの高島さん

生き方がとにかくかっこいい
地域活性化の仕掛け人、SERVEの金森君

いつも一緒にいるお二人

‘阿波サーフライダー’の高田さんは
二日間とも同じ場所で
いいお働きをしてらっしゃいました

こちらもいつもご一緒の
貫禄の総務委員会の尾方委員長と
‘イマデヤ’の今出さん

うちんくからの大臣
仙谷先生がお帰りでした

先生、いつもそんな笑顔しててくださいね~
TVで苦虫噛み潰したような
お顔しか報道されないので心配していました

‘ヤングクリーン’の吉田さんと
‘安宅整骨院’の宮崎さん

こちらは、記録係りぃ?
‘白水園’の新開さん

お客様でゆっくり見るはずが
急にジャンバーを着せられて
スタッフに借り出されている
OBの‘司工務店’の森本さん

ゴミの担当だった
‘ワークサイン’の河野君

ここからはおまけで~す
バーガー連長に群がり
レタスにぶら下がる子どもたち

「ほんとは人が入ってるんでしょ」
子どもたちに虐められてましたね~

森本哲也さん、お疲れでした

しいたけ侍さんも大人気

なんか、癒されるんでしょうね~

初日一万人
二日目二万人のお客様の中の
特に特に個性あふれる皆さん

「あら~呼び止められた~
 ほな、ボウゼのお寿司
 こうて帰るわ~」
まわり道のお母さん

アンモデルエージェントの松本さん

素敵な笑顔されますよね

さ・す・が!モデルさん

モンデジャコモの高木博代さん
 お綺麗なのに自然で温か~い雰囲気が
 とっても魅力的です

頼れるお兄さん
中川組の中川透さん

同級生の皆さんにお知らせしま~す
山本君がタイの洪水から避難するため
一時帰国していま~す
今なら日本にいますので会えますよ~

とくしまマルシェの開催日でしたので
水際公園へ足を運ぶと~
ドルチェキスで向かい合うお二人は
オプトピアの井上社長ご夫婦
 いつもご一緒で仲宜しいですよね~
 ご馳走様です

「お疲れ様でした~」

ライトハウスの栂岡さんで終わります~

はなはるフェスタ
おぎゃっと
たぬき祭りのような
地域に根付くイベントとなりますよう
次回も宜しくお願いしま~す

お疲れ様でした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年11月26日(火)  B級グルメフェスタ・シリアス編

2011年11月29日


土・日曜日に開催された
B級グルメフェスティバル

徳島商工会議所青年部の主催でしたが
事業委員会所属のメンバーさんは
半年前から、ここ2カ月ほどは特に詰めて
準備を進めていらっしゃって
成功裏に終わりましたことお疲れ様でした

と、いうことで、シリアス編

表紙の写真は一日目の終了後のミーティング
皆さんの真剣な表情

「皆さん、おはようございます
 今日から始まる二日間宜しくお願いします」

事業委員会の‘徳島ネオン’の本久副委員長

中筋会長のご挨拶です

「本日のスケジュールを確認します」

事業委員会の‘アトリエクー’の杉本さんも
中心となって活躍してます

研修委員会の‘ボストン屋’高橋さん

「皆さん宜しいですね~」

「了解です~」

「僕たちの担当はぁ」

‘阿波サーフライダー’の高田さんと
‘sij’の久米さん

「質問!ここ、どうなってますかぁ」

‘アスペック’の石井さん

「皆さんいいですか~
 抜かりなくやってくださいね~」

山師の厳し~い顔になってます

商工会議所の職員の瀧野さん

土・日曜日にお疲れ様です

二日間にわたり司会をお務め下さるのは
‘かねふく’の福永稔啓さんと

テレビトクシマの上田亜紀さん

拳を振り上げての力説は
事業委員会の‘ふく利’の大星さん

「好天に恵まれ良かった」

元会長の‘サンシャインホテル’の梯さん

商工会青年部の綺麗どころ

舞台でのご挨拶・本久さん

舞台でのご挨拶・
事業委員会‘カプリチョーザ’の
小川委員長

舞台でのご挨拶・大星さん

皆さんお疲れ様でした

何年も前から
同級生の梯さんや中筋さんが
ボードウォークでのTシャツ展などで
尽力しているのを見てきました

「すごいなぁ・・・みんな」と思いつつ
何もお手伝いできないまま何年も経ちました

今は、少し近くで拝見していますが
徳島の街を良くして行こうと
常に考えている若い方を見ていると
頭が下がります

各省庁との打ち合わせ
出店のB級グルメ店との交渉
プログラムやスケジュール作成など
完璧でした

今後も宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年11月29日(火)  B級グルメフェスタ・わんちゃん編

2011年11月29日


土・日曜日に写した写真は約500枚

なかなか整理が出来なくて
ぼちぼちやってます

土・日曜日に会ったわんちゃんたち

天気が好くてみんな気持ち良さそっ

表紙の写真は一番個性的だった
フレンチブル君です

飼い主さんとお揃いの赤の衣装で

めっちゃ可愛い

シーズー・男の子かな

ひっじょ~に手入れの行き届いた御嬢さんです

ちょっと前髪が伸びすぎてるね~

パパと一緒

こちらはママと一緒

おねえちゃんと一緒

優し~い顔のスパニエルです

お揃いのお洋服で

飼い主さんとよ~く似ていたマルちゃん

スレンダーなプードルちゃん

一目会ったその日から

恋の花咲くときもある

お仕事中で~す

「はいはい、どいてねどいてね~」

綺麗なシェルティー~

オオトリはこの子
「公園中いい匂いがたまんないぜよ~」

なんとも幸せそうな
B級グルメフェスタで会った
わんちゃんたちでした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆