2022年1月31日(月)  1月最終日~!


一年の12分の1が終わりました
オミクロンで始まり、
オミクロンで終わった感じです

本日も、弊社をご利用くださいまして、
また、ご来店くださいましてありがとうございました

表紙の写真は、本店の工場の様子、
整備工場って感じでしょ
ガッツリ整備をさせていただいておりました

今朝は、水産市場で仕事をしている同級生から、
ナマコの差し入れをいただきました

今年、ナマコが高値だそうです
しかも、キンコより黒が高いんですって
高価なナマコ、嬉しい~~~
今年初物です
感謝していただきます

こちらの写真は、東京は世田谷で暮らす同級生の
お庭で咲いた梅の花

ここで一句
「遠方の 友より来たる 梅便り
 整う春に 心弾ませ 」
「春近し 遠くの友より 梅便り
 それぞれの春 思いめぐらす 」
同級生のそれぞれは、
どのような春を迎えるであろうかと詠んでみました
これは、2月のわくわく通信ネタでもあります

来年の歌会始のお題は「友」だそうです
ちゃんと勉強して、
もう一ひねり、二ひねりして投稿したいです
短歌のお好きな人はぜひ

それでは、今日も一日、今月一か月、
ありがとうございました

明日から始まる二月も宜しくお付き合いください
今日も一日お疲れさまでした

2022年1月30日(日)  今日もご利用ありがとうございました!


暖かい一日でした
本店定休日の本日、
国道店をご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、
ありがとうございました

表紙の写真は、山岡店長が
新車点検にご来店くださったお客様のお見送り中
「どうぞお気をつけて~~~
 またのご来店をお待ちしています~」

整備士の中野智仁君は、
東京海上日動火災の自動車保険にオプション契約で付帯できる
ドライブレコーダーをお持ち込みになられたお客様の作業中

フロントガラスに取り付けたカメラ一個で、
前方と後方、両方記録するタイプです
御用命いただきありがとうございました

今日は、佐古駅前のプランターのお花の水やりに行っていて、
ふと見たら、なんと近所のお宅のお庭に桜が咲いてました

佐古小学校の同級生のグループラインで聞いてみたら、
詳しい友がいて、
山桜と豆桜の交配種の冬桜だそうです
花は中輪サイズで、白から淡いピンク色、
葉っぱが小さいことから小葉桜、
10月~12月と、4月の2回開花期があることから
四季桜と呼ばれることもあるそうです
同級生、詳しい人がおってびっくりした
中西さん、教えてくれてありがとう

話は変わりまして、今日は、近所のオシャレな人、
板東美千代さんがお店に寄ってくれました

これ、普段着いつもお綺麗~~~

父のシャツのお直しを頼んでいて
出来上がったので届けてくれました
首と手に合わすと、胴がピッチピチで、
ボタンが飛んで行ってしまいそうという相談で、
サイドに布を足してくれまして、
元々のデザインのように仕上げてくれました

美千代さん、綺麗にお直しして下さってありがとう
これで、着とってもせこくないです

こちらは過日板東さんのお店へお寄りした時、
ウエディングドレスを手掛けていらっしゃいました


その前には、外国のお友達に結婚式に招待されたお客様の
ドレスを製作なさっておられました

板東さんの多くの仕事は、オートクチュールなんです
しかし、小さい依頼もものすごく気持ちよく引き受けてくれるんです
「気に入っていたお洋服が太って着れなくなった」
「年のわりに、スカート丈が短いのでどうしよう?」
などとお困りな時には、
オートクチュール板東さんへ
相談に乗ってくださいますよ~

そして颯爽と自転車で帰って行かれました

お困りごとは、なんでも気持ちよくやね。
車の事なら、何でもお申し付けください

それでは、今日も一日お疲れさまでした
明日は1月の最終日
良い一日となりますように

2022年1月29日(土)  桃の花の季節です


暖かい一日でした

本店が定休日の本日、
国道店をご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、
ありがとうございました

ショールームでは、
新車のご納車や、
ご購入のご相談にいらっしゃった方がちらほら、
新生活が始まる季節ですので、
お車ご購入の際にはぜひお声をおかけください

よく目にされるリースも取り扱っておりまして、
主婦やパート、アルバイトの方も
保証人不要でお買い求めいただけます

詳しくは店頭まで

季節は桃の花の季節になりました
近所のスーパー、ハローズの季節のお花のコーナーには、
季節の花で桃の花と菜の花の切り花がお目見え
春がもうすぐそこに

卒業式、入学式には、
コロナが落ち着いてくれていますように

今日も一日お疲れさまでした
明日は絶賛()国道店のみの営業となっています
どうぞご利用ください
ご予約をいただいております皆さん、
お気をつけてお越しください

2022年1月28日(金)  コロナ・オミクロン株感染拡大中(>_<)”


コロナウイルスの感染拡大が止まりませんね
今日は、地域の千松小学校、城西中学校、科学技術高校が臨時休校で、
ひたひたと近づいてきています

ちまたのお話でも、
病院を回る営業の方は、すでに出入り禁止だし、
学校がお休みの児童さんをお持ちの親御さんは
会社へ出勤できない人もいるし
自動車業界においても
ただでさえ半導体不足、物流のひっ迫、原材料の高騰で
混迷の度合いが深まっているのに、
ここへきてスタッフの感染でシフトが計画通りにいかず、
車が何台作れるかわからない状況になっています

新たな成長戦略など模索しようもないですね

我々の業界のみならず、
飲食、旅行、観光、イベント業はもとより、
建設、アパレル、運輸、ほとんどすべての業界で
影響を受けているのではと推察します

しばらく落ち着くまで、
接触にはよくよく気を付けて、
罹ったなと思ったら、迷惑が広がらないように
なるべく人に合わないように心がけたいですね

それでは、今日も一日お疲れさまでした

お客様にお知らせです
明日、明後日は本店は定休日で国道店のみの営業となっています
ご不便をおかけいたしますが国道店をご利用ください

2022年1月27日(木)  美装


暖かい一日でした
暖かいというだけでありがたいですね

本日も、弊社をご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、
ありがとうございました

さて、今日は、表紙のお車のオーナー様からのご依頼で、
ライトがくすんできたので、
もしもヘッドライトの交換ができるのであれば
交換してほしい・・・とのご用命で
部品の有無を部品商さんに尋ねましたら、
20年前に製造されたお車のライトの部品がありました

上が交換前のライト、
下が交換後のライト

裏側の部品も付け替えしていきます

ビフォア→アフター、こんなになりました

ピッカピカです

ライトを交換すると、見違えるようになります
なんだか車が古びてきたなと思ったら、
お安く仕上げようと思ったら、
ライトを磨くという手もありますけど、
またくすんでくるので、
半年に一回くらい磨いてあげるといいと思います
もっといいのは、ヘッドライトの交換

長~くお車を新車と変わらない見た目でお乗りになりたいときには、
ぜひヘッドライトの交換をオススメしたいです

気になる料金は、お車の車種により違いますけれど、
おおよそ左右で7万円くらいから10万円超くらい
「私もしたい」とお思いのお客様は
お見積もりを差し上げますのでお申し付けください

ちなみに私の車は、事故修理で交換していますし、
酷くなってきたらスタッフさんが磨いてくれるので
11年乗ってますけど綺麗です

ご用命ありがとうございました
お引き取りの際の感動が楽しみですね

それでは、今日も皆さんお疲れさまでした
暖かくして休みましょう