
日曜日の夜に、弊社待合室で、
佐古の地域活動
「えがお×2(倍増)佐古まちプロジェクト」の
ぶんか・歴史部の会合が弊社待合室でありました
メンバーは、
自主防災会の富田修二会長さん、
佐古婦人会の米積文子会長さん、
国道店の前の小田商店の小田大輔社長さんと
私の4名
私を除く3名は、佐古の歴史の事なら
右に出る方がいないほどの造詣をお持ちの方々
この日も、大正時代に
佐古の浄水場を作るにあたって
「三谷遺跡」という遺跡があったというお話や


2400年前の佐古の地図などを
富田さんがお持ちでした

引き出しからこれでもかこれでもかと
知識が出てきます すごい
で、なんで寄っているかというと
佐古小学校の4,5,6年生を対象に
夏休みの自由研究に万年山をテーマに
親子教室を開催するべく準備を重ねています
これを機会に、歴史に興味がわきますように
帰宅したら21:30、御飯を食べながら
「行列のできる相談所」を見ていたら
なんと、徳島の社長さん
小林ゴールドエッグの小林真作社長さんが
ゲスト席にお座りでした

え~~~~~っ驚いた

卵のお料理特集で、卵のソムリエ、
小林ゴールドエッグさんが招かれたそうです
ちょっと違うなと思っていましたけど
やっぱりね。小林真作さん凄い
この日の番組はこちらです
小林ゴールドエッグ・ソムリエ日記
こだわってらっしゃいますものね
ここまでくると超一流
料理人の方に頼られていらっしゃるんですね
徳島の社長さんが全国版のTVに招かれて
凄く嬉しかった日曜の夜でした