2011年3月10日(木)  クルマのことなら何でもマル~ク修めます♪

2011年03月10日


昨日は、「どしてもカメラの向く人PartⅢ」の
輝く起業家の
アスペックの石井さんにご来社頂きました

 ほら、この人・・・

石井さんには、輝く起業家のとして
外部から見る「林自動車」がどのようなイメージなのか
今後どのようにわが社の強みをアピールしていくのかなど
時々にご意見をお伺いしています

「クルマのことなら何でもマル~ク修めます♪」は
石井さんが作ってくれたフレーズ

石井さん、クルマとマルクの掛け合わせ上手い
なかなか人んちのこと
こんなに真剣に考えてくれる人に会えないよね
石井さん、ありがとう

さて、昨日の工場内の様子は
レクサスの車検整備をご依頼いただいたり

メルセデスベンツの

水漏れの修理

アウディーは・・・

ダッシュパネル周りから
シートも外して
前から後ろまでバッラバラです

「これ、どなんしたん?」

整備を受け持つ喜多工場長

「エアバッグから不正な信号が送られよんやけど
 コントロールユニットが水に浸かってしまったらしく
 診断機の信号が届かんのんよ・・・」

はは~~~、車の脳にあたる部分が損傷してるんだ・・・
なかなか大変そうな整備ですが

「クルマのことなら何でもマル~ク修めます♪」

           

石井さん、うまく言い当ててくれてありがとっ

うちの強みは「およそすべてのお車に対応可」なこと・・・
毎度ありがとうございますっ

※およそすべてって・・・
5年ほど前に、
松下幸之助さんが初代の所有者だった
ロールスロイスのエンジンオーバーホールのご依頼は
納期、予算の面で折り合いがつかず
お受けすることができませんでした

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年3月10日(木)  DVD 「エクスペンダブルズ」

2011年03月10日


おはようございまぁす
本日は10日
関係ない方もいらっしゃるかもしれませんが
‘ゴトウビ’でバタバタしますね
明日は早くも週末
もう一踏ん張りの木曜日
頑張ってまいりましょう

さて、昨夜、DVD「エクスペンダブルズ」を観ました

出演者は
シルベスター・スタローン 
ジェイソン・ステイサム 
ジェット・リー
ミッキー・ローク 
ブルース・ウィリス 
アーノルド・シュワルツェネッガー ・・・と
新旧の肉体派スターが勢ぞろい

ストーリーは
バーニー(シルヴェスター・スタローン)が率いる
傭兵軍団「エクスペンダブルス」に
謎めいた依頼人(ブルース・ウィリス)から
南米の島国を牛耳る独裁者の抹殺依頼が
舞い込むところから展開していきます

特にトランスポーターの
ジェイソン・ステイサムと

スタローンのコンビが良かったです~

CG全盛の時代にあってCGを使わず
筋肉自慢のスターたちが男臭さ全開で
最初から最後まで
撃って撃って撃ちまくる
肉体派アクションムービー

走るスピードとかボディーに
老いが見えないといえば嘘になるけど

時代時代で一世を風靡したスターの皆さんが
自分達が楽しんでいるのが伝わってくる・・・
こういう価値を持った映画 
今までになかったかも

これはこれでOK
続編が出ても観るぞ~~~

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆