2020年5月30日(土) ダイハツ・タント お買い上げありがとう~!

2020年05月30日


5月最終週の週末です
今日、明日で5月も過ぎ去ってしまい
GW(我慢週間)から全国一斉の緊急事態宣言の解除より5日、
6日間連続で計43名の新型コロナ感染者が確認された北九州市、
早くも「第2波」への懸念が強まっているそうで、
「えぇ~~~っ!早くもなん?」
寒くなってくると流行りだすインフルエンザのように
秋口から冬にかけて第2波が来るような雰囲気でしたので、
第2波が来るのがちょっと速すぎません
時期からいうと、
(第一波の余韻)と呼べるようなものでもないんかしらんと思います
再び緊急事態宣言が発令されるかもしれないかと思うと
気が滅入りますね

さて、昨日は、実家のお片付けと亭主の事務所のお引越しで
夜までバタバタしていまして
アクセスいただいた皆様には申し訳ございませんでした
おかげさまでどちらも無事済みました

昨日は、本社の住友彩さんが自家用車で下した
ダイハツ・タントが搬入されてきたそうです
「お買い上げありがとう~~~」
最も身近なお客様は社員さんとそのご家族、
ご家族の皆様もお車ご購入の際には
ぜひお声がけくださいね~

ダイハツ・タント
お色は、ブラックマイカメタリック

タントの最大の特徴は、
前のお席と後ろのお席の間のピラーがないこと。
なので、開口がこんなに広々してます

運転席から後部座席までの移動が
こんな風にできちゃいまして、
使いやすさ抜群です

座席を倒せばリラックスルームで
ちょい待ち時間にも快適~~~

紹介サイトはこちらですダイハツタント

子育て世代と言わず、
どの世代の皆さんも大好評です
背の高い軽自動車をお買い上げのご検討時には
ぜひ選択肢にお入れください

住友彩さん、楽しい思い出がたくさんできますように
安全、快適なお車ライフを祈ってます

*   *   *   *   *   *   *  

さて、今日は、国道店に、
魚の行商をなさっている田口さんが寄ってくれました

魚の行商さん、最近はもうあまり見ないですね。

今日は、高級魚のアマダイをお持ちでした

始めて見ました
お顔が可愛い

料亭さんに出ないので
しばしば高級魚をスーパーなどでも見かけます
興味はありますけど、悲しいかな
使い慣れていないので調理の方法が分かりません

なので、私は実家にキスを買いました

へ~~~、背から切り込みいれて骨をとるんですね

開いて出来上がり

綺麗に調理なさる方です
寄っていただいてありがとうございました

*   *   *   *   *   *

本社定休日の最終の土曜日、
国道店をご利用くださいまして
ありがとうございました
明日も国道店が営業しておりますので
どうぞご利用ください

今日も一日お疲れさまでした

2020年5月28日(木)  タイヤ交換 ご用命ありがとうございました!

2020年05月28日


暑いですね
今からこんなだと、今年の夏の暑さは厳しそうです
マスクはできっこないですね
どちら様もお気をつけて

さて、本日も、弊社をご利用くださいまして、
またご来店くださいまして
大変ありがとうございます

今日の工場の様子です

本店では期待の大型新人、
今年4月入社の佐々木俊祐君が
先輩の浅野将輝君に指導を受けながらタイヤ交換~

佐々木君が組んだタイヤを
3年生の浅野君がバランスをとってました

国道店に帰ってきたら、3名でタイヤ交換~

組み換え、バランス調整が終わった片っ端から
中野智仁君が組付けをさせていただいておりました

そして、市原君が廃棄タイヤを廃棄物置き場へ運んで~

みんなチームワークがよくって、
とっても効率的で作業時間が速いです

ブログをご覧くださっている皆様へ
  タイヤは、
 ブリヂストンタイヤ、
 ヨコハマタイヤ、
 ダンロップ、
 ミシュラン、
 ピレリー、
 グットイヤー、など
ほとんどのメーカーのタイヤを取り扱っていますので
タイヤ交換が必要な時期になったらぜひお声掛けください

*   *   *   *   *   *   *

ランチタイムに、
亭主の事務所へケンシロウを迎えに行きました

明日、移転先へお引越しをするので、
事前準備が着々と進んでいました

お引越しは、日通さんへお願いし、
17年前にここへ引っ越してきた際にもお世話になった、
ご縁のある河野洋司君が、今回も来てくれました

今回も宜しくお願いします

今年に入って電気をLEDに代えたばかりでしたので、
器具の付け替えを近所の電気屋さん
板東電気さんにお願いし、
板東義雄社長さんが直々来てくれました

普段から何かとお世話になります
どうぞ宜しくお願いします 

頼りになりますあなたの街の電気屋さん

亭主は、先日から荷物の片づけで、
「引っ越しでくたびれて死んでしまうかも・・・」と言ってます

年を取ってからのお引越しって、
身体に堪えるんです・・・
無事にお引越しを済ますことができますように

せめて差し入れをと、808お野菜カフェの
マンゴースムージーとグリーンスムージーを差し入れて~

スタッフの皆さんも今日、明日頑張ってください

17年間もお世話になって、
火事がなかったらこのまま30年も40年も
事務所が閉鎖するまでいたかったのに、
去っていくと思うと、とてもさみしい
ほんまに良くしていただいて、大家のエステイト島田さん、
長い間お世話になりました

*   *   *   *   *   *   *

陽が長くなりましたね
それでは終業までよろしくお付き合いください

*   *   *   *   *   *   *

最後に昨日の晩御飯~

・もやしと人参とにらの豚肉炒め~
・竹輪のお野菜挟み~
・冷ややっこ~
・温泉卵~

切って盛り付けただけで美味しいのが嬉しいですね

今週は、スパゲティーサラダも作ってみました
これは実家の分~
レタス、キュウリ、プチトマト、ハムをどんどん切っていって、
コーンを加えて茹でたスパゲティーをマヨネーズで和えるだけ
超簡単で美味しいおかずです

モリモリ食べてご馳走様でした

毎日ご飯を作っている皆さん、
家族の健康を担っているという気持ちで頑張ろっ

2020年5月27日(水)  アベノマスク キター~~~~~ッ!!!


話題のアベノマスクが会社に届きました
国道店にはだれも住んでいないのですが、
一住所あたり2枚くれるんですって

4月1日の発表で、
届くのに約2か月待ちました
評判が芳しくなかったので期待はしていませんでしたが、
思ったよりもきちんと包装されているし、
汚れなども全くなし

第二波に備えて大事においときます
安倍総理、お気遣いありがとうございました

2020年5月26日(火) 運転免許更新へ


おはようございます
徳島は、爽やかな一日が始まっています
朝の出勤は、分散登校期間とはいえ、
通学する学生さんが街に増えて
とっても賑やかになりました
まずはともあれ第一波のひとまずの収束に感謝します

さて、昨日のお休みには、GW中に行こうと思っていたのに、
新型コロナウイルスの感染拡大防止対策により、
免許センターが業務を停止していたので行って来ました

5年のゴールド免許をもらいましたイエ~イ

講習で、徳島の今年の人身事故での死亡事故は
前年比マイナス17人の4人、
しかし、毎年交通事故は約31000件発生していて、
人身と物損、軽いお怪我と重症など結果が違うだけであって、
交通事故には重々気を付けてくださいという事でした

交通量が増えてきましたので気を付けましょう~

その後は、新町の中村の靴屋さんに
靴の取り寄せをしてもらっていたので行った帰りに
平岡さんの隣にある果物屋の山下さんへも寄りました

店主の山下さんは、ここで商いをし始めて50年、
齢83歳で店頭に立ち続けていらっしゃって、
変わりなく営業を続けることで
街を元気にしてくれていて偉いなぁと思います
おばちゃん、ありがとう
いつまでも変わりなくいてください

いつまでも変わりなくと言えば、
月曜日に、野菜を買いに
ハローズの真ん前の808お野菜カフェへ入ったら、

偶然にも近所の女性経営者
竹村不動産の島村社長さんがお見えでした

生活圏が同じでよく会う方です

父の古いお友達の川浦様ともお会いしました

たぶん、徳島の方は知ってらっしゃる方も多いのかと思い
アップさせていただきました
見て下さった方が、「元気になさっとんやな」と
気付いていただけたら幸いです

808お野菜カフェは、スムージーだけではなく、
新鮮な野菜や、オススメのお豆腐、

人気のジャーサラダなども売っていて、

私は、サラダセットを買いに

三種の元気な葉っぱをミックスしてくれています

ランチも好評で、

お隣の焼き鳥の武蔵さんは、

少なめのランチを注文し出前してもらってました

美味しそうっ

808お野菜カフェさん、オススメのお店です

その後、雨が降ってくる前に、
吉野川の河川敷にも行って来ました

クローバーとケンシロウ
間もなく雨が降ってきました

例年並みに行くと、あと10日ほどで四国は梅雨入り、
ほどほどに降って恵みの雨の季節となりますように

本日も、弊社をご利用くださいまして、
またご来店くださいましてありがとうございます
終業までよろしくお願いします

2020年5月25日(月)  ピアノバー エスカリエのラーメン  

2020年05月25日


いいお天気です
とうとう5月最終週に入ってしまいました

今日から子どもさんを学校に送り出された方は
何はともあれ、ちょっとだけほっとしたでしょうか
まだまだ慣らし程度の地域もあるようですので
一日も早く従前のスタイルに戻れますように

さて、学校も企業活動も再開で動き出しましたし、
約1か月半ぶりにすべての都道府県で緊急事態宣言の解除発表で
新しい生活様式による暮らしが始まりました
とにかくワクチンと特効薬ができるまで
かからないように感染対策を
万全に心掛けていきたいですね

飲食業さんも、テークアウトや新メニュー、
新しい試みにチャレンジされているお店さんを目にします

表紙の写真は、ピアノバー エスカリエさんのラーメン
以前から裏メニュー的()に提供していたラーメンを
本格的に始められたそうです
妹が食べに行ってきて写真を撮ってきてくれました

これが本職さん顔負けの腕前で、
チャーシューまで自家製で、

さらにこの度ギョーザも始められ

ラーメンもギョーザもなかなかに絶品で、
大好評だそうです
業態が変わるかもしれないですね

場所は、秋田町2丁目23
ジョイフルビル4F

一階の入り口はこんな感じです

バーなのに、ラーメン屋を思わせるカウンター

メニュ~です

営業時間は、平日が19:00~
日曜日は11:00~15:00まで
ラーメンがお好きな方はオススメだそうですよ
私も一回食べに行ってみる~

飲食店さん、頑張ってください

*   *   *   *   *   *   *

本日も、弊社をご利用くださいまして
ご来店くださいましてありがとうございます
終業までよろしくお願いします

※ブログをご覧くださる皆様へ
 明日、火曜日は国道店は定休日となっています
 ご不便をおかけいたしますが
 本店をご利用ください