2014年9月30日(火)  猿の惑星:新世紀(ライジング)

2014年09月30日


9月は今日で最終日
1ヶ月が、
ものすごいスピードで過ぎ去ってしまいましたかった

国道店は火曜日定休日で
本店をご利用いただきました皆さん
ありがとうございました

今日は、父の用事、母の用事、妹へ送り物
けんしろうの病院・・・
なんだかんだの用事であっち行ったりこっち行ったりで
あっという間に一日が過ぎました

先から撮っていた写真の整理もしましたので
映画情報  
先日、1~6作までをボックスを買って
予習をしていた
猿の惑星:新世紀(ライジング)を観てきました

猿には害がないけれども
人は感染すると死んでしまうというウイルスが
パンデミックになりそうな予感で終わった前作から
今作品のタイトルは
「ヒトの世紀が終わろうとしている」

猿の事をAPESって言うんですね

猿のボスのシーザーが、
飼い猿として人間と生きていた時を懐かしむシーンが
とてもハートフルで
一方、人間に動物実験を繰り返されてきた思い出しかない
コバは屈折し人間に敵意を抱いています

人間の世界も猿の世界も
何が何でも支配するのは自分たちだと思い込む
同じようなアホが
種を滅ぼすんやなっていう感想です

今まさに、エボラのパンデミックにより
「人類はどうなるの?」という最近ですので
あり得ない話ではないよくできたストーリー展開ですけど
映画的には、1作目があまりにも衝撃的すぎて
それを上回る驚きはないような・・・

でも、地球号に住んでいるのは
ヒトだけではないという実感がわく作品です

フジグランからの帰り道
「あれっ?前って中吉さん?」

外出するとかなりの確率で会う
同じ職場の中吉さんが前を走ってました
毎日会っているにもかかわらず
休日にも会うって、不思議~~~

最近観たDVDでぜひぜひオススメなのは
「リトル・ミス・サンシャイン」

自殺未遂をした研究者のお兄ちゃんが
一番まともに見えてくる妹家族とのドタバタ劇
映画館で観なくて良かったと思うほどに
お腹を抱えて笑いが込み上げてくる静かな作品です

映画情報でした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年9月30日(火)   全国ロータリアン・インターネット・カンファランス総会

2014年09月30日


所属する‘全国ロータリアンインターネット協議会’
‘Japan(District 2500-2840 )Rotarian Internet Conference’
通称(JRIC)の通常総会が岡山で9月に開催され
参加してきました

この会は、日本の2500地区(北海道東部)から
2840地区(群馬)のロータリアン有志で構成されていて
ネットを通じた会員相互の交流、連携、情報交換によって、
ロータリー活動のOA化、迅速化、情報化、効率化等の
推進発展に寄与することを目的としています

会長、幹事、直前会長、会計理事は
こんな方々です

初代会長は

紀尾井町RCの垣見の若様

この日の講師はこのお二人

なかなか見えないツーショットです

関場慶博先生
世界社会奉仕に、新世代活動に、ポリオ撲滅に
大活躍の敬愛するロータリアンです

私が最初に関場先生のご講演をお聞きしたの時の
タイトルは「世界はあなたを待っている」でした

記念にツーショット

向かって左隣が
岩手県の2520地区の母の田口絢子さん

向かって右隣が
米山の母の関博子さん

皆さんに久しぶりにお会いして
ほっとしたひと時でした

ロータリー活動に熱心な方ばかりで
とても刺激をもらっています

お会いできました皆様
ありがとうございました

今度は、来年の5月23日ですね
お会いできますことを楽しみにしています
ますますご活躍ください

※ロータリアンの皆様へ
  
 ロータリーはとても多くの活動があり
 活動の内容を知ることはとても困難です
 この会には、
 米山に通じていらっしゃる方
 新世代奉仕に尽力為されてらっしゃる方
 ロータリー財団の活動に通じていらっしゃる方
 ポリオ撲滅に尽力されてらっしゃる方他
 各種活動に尽力されている方々の投稿により
 活動の様子を得る事が出来ます
 また、会員にはガバナー、パストガバナーもいらっしゃり
 国際協議会や規定審議会情報などの様子を
 知らせて頂ける事もあります
 
 ロータリアンであればどなたでも参加できます
 詳しくはこちらから JRIC

 宜しければあなたもJRICの会員になられませんか?
 お待ちしています 

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年9月29日(月)  ‘もぐら会’コンペ 優勝おめでとうございまぁす!

2014年09月29日


先週の土曜日は
徳島ゴルフ倶楽部(吉野川コース)で
弊社のスポンサー杯を開催させていただきました

そこにジョイントで
所属する徳島南ロータリークラブの同好会
「もぐら会」のコンペも開催され
近藤淳さんが優勝されました

絶好のゴルフ日和に恵まれ皆さん和やか
おめでとうございました

徳島ゴルフ倶楽部(吉野川コース)で
スポンサー杯は年に春と秋に開催しています
またご案内させていただきますので
一緒にプレイしましょう!
       By 弊社会長&国道店店長

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理エアコン点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
ご利用いただいております皆様
ありがとうございます
夕方まで宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年9月29日(月)  ダイハツ‘ミライース’‘ム-ブ’お買い上げありがとうございました

2014年09月29日


週明けですね
9月も今日を入れて残り2日となりました
9月のまとめと10月の準備を怠りなく
今週もどうぞ宜しくお願いします

さて、今朝もありがたいことに
新車を納めさせていただきました

2台まとめてお買い上げいただき
J社さん、ありがとうございました

一台は、ダイハツムーブL

ムーブの3つの魅力は
①燃料の進化
②基本性能の進化
③安心の進化
詳しくははこちらデスダイハツMOVE

先陣は、国道店店長の三原さん
「行ってらっしゃ~~~い」

2台目のミライースを納めさせていただくのは
スタッフの中吉さん

ミライースの魅力は
なんといってもガソリン車No1の低燃費
リッター35.2kmです
なんと、1リッリターで35.2kmも走れちゃうんです
10リッターで352kmも走れちゃうので
高知往復が余裕でできます

詳しくはこちらデスMira e:s

「気をつけて~~~」

数ある自動車販売会社から
またまた弊社でお買い上げいただき
ありがとうございました

次回は新車1か月点検
ご案内を差し上げますので
宜しくお願いしまぁす

*  *  *  *  *  *  *
ブログをご覧くださっている皆様へ
お陰様で、ほとんど全ての国産車を
取り扱っておりますので
ご検討の際にはお声掛けください
お一人お一人のカーライフに応じた
利便性に富んでいる車が
次々出ています
*  *  *  *  *  *  *

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年9月28日(日)   絶好の行楽日和です

2014年09月28日


絶好の行楽日和を迎えた9月最終の日曜日

今日は、恒例のとくしまマルシェの他に
「川いいね!とくしま」の
「徳島ひょうたん島博覧会2014」が
開催されています

水上ゴザ走り選手権 や
ひょうたん島水上パレード なども
事前申し込みの受付予約をしてたんですね

15時からは、水上パレードに合わせて
バルーンをもらえますので(本数限定)
お子さま連れの方は水際公園周辺に集合

これは去年
バルーンでパレードに声援を贈るうちの亭主
楽しかったんです

万代埠頭のアクアチッタでも
ハンドメードマーケットや
ヨット体験クルージングが当日参加OK
一日中アソベル企画でこんなに好いお天気
楽しまれてください

本日の弊社は、本店が定休日で
国道店のみ営業しています
本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理エアコン点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
ご利用いただいております皆様
ありがとうございま
夕方まで宜しくお願いします

今朝は、同級生の喜多クンと
愛犬のアメリカン・コッカ・スパニエルのボブクンが
寄ってくれました

「おはようごじゃいま~す」

ボブ、久しぶり~~~

今年で7歳だそうですけど
年齢を感じさせない綺麗なコッカです

ちょこっとおやつを上げたらベロ~~~ン

コッカ、食いしん坊な犬種やけんね~

うちのベティーちゃんも
おいやしした後はいつもこんなんでした

※ブログは記憶媒体の役もしてくれるので
 とても便利です

「ボブ、またね~~~
 また連れて来てもろてな~」

喜多クン、ありがとう
二日酔いがスッキリしますように
いいことたくさん舞い込んでくる一日で

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ