2022年3月31日(木)  3月最終日、今月もありがとうございました!


とうとう怒涛のように過ぎ去った3月の最終日を迎え、
一年の4分の1が過ぎました
月日が経つのが早いですね・・・

今月も一か月、弊社をご利用いただきまして
大変ありがとうございました
心より御礼を申し上げます

最終日に相応しい話題ではないかもしれませんが、
今日、国道店の換気扇が一台壊れてしまいました
午前中はいつものように動いていたのに、
午後から大きな異音がし出して、
モーターが壊れてました
「どうする?」と思っていたところ、
使っていない箇所の換気扇があることに気づき、
使えないかなと提案してみたら、
整備士さん達が創意工夫して移設してくれました

この人たち、整備士という職がなくなっても、
大工仕事も、電気屋さんの仕事もできて、
たぶんお困りごとのよろず屋で食べていけると思う
助かる~~~ありがとう~~~
器用なうちの整備士さんの一面でした

*   *   *   *   *   *   *

雨が降ってきましたね
桜が散ってしまうほどは降りませんように
冷えてきましたので、暖かくして休みましょう   
今日も一日お疲れさまでした
明日から始まる4月も宜しくお願いします

2022年3月30日(水)  スズキ・ジムニーご購入ありがとうございました!

2022年03月30日


暖かな一日でした

本日も、弊社をご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、大変ありがとうございました

今日は、N様がご購入下さいました
スズキ・ジムニーXC 
ボディーカラーはジャングルグリーンが
搬入されてきました
昨年の2月27日にご発注くださいましたので
1年と1か月での搬入となりました

ナビ、ドラレコ、バックカメラと、
お持ち込みのパーツの取り付けを承っています
数ある自動車販売店の中から、
弊社でお買いあげ下さいましてありがとうございました
納車まで宜しくお願いします

さて、コロナが全く収まりそうもないので、
国道店は一足早く設置、昨日、本店に、
非接触式AI顔認証検知カメラ&
自動消毒噴霧器付きのポールスタンドが届きました

前を通るとチャラン~と音がして、
田中一也君が、
「社長、なんかちゃんとした会社になったような気がしますね」
ですって
おっきな会社さんはかなり早くから設置しておられましたものね
ちゃんとした会社って・・・
これなくてもちゃんとしとったはずなんやけど
機器一つでなんだか誇らしくなれるんだったら
もう一つ買っとこかと思ってしまいました

のぞき込んだら熱が測れるので、
社員さんの健康管理もばっちりです
ご来店の際にはどうぞご利用ください

それでは、今日も一日お疲れさまでした
3月最終日の明日、宜しくお願いします

2022年3月29日(火)  佐古界隈桜が満開です♪


少し肌寒い一日でした

国道店定休日の本日、
お仕事をされていた方には申し訳ないのですが、
用事をしながら佐古界隈の桜を見て回ってきました
表紙の写真は、南佐古の大正時代に建てられた水道局、

満開です

その東側に位置する蜂須賀公の万年山墓所

その西の椎野宮神社も満開です

こちらは諏訪神社、綺麗~~~~~

神山のうちの枝垂れ桜です

市内一円、どこを走っていても目を奪われますね

運転の際には気を付けないとですね

桜、今週の週末までもってもらいたいですね

それでは、今日も弊社をご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、ありがとうございました
どちら様も一日お疲れさまでした

*   *   *   *   *   *   *

国道店で、一人地味~に会計仕事をしていたら、
同級生で、千松自動車教習所の阿部敏弘専務さんが

奈半利というところで釣ったアメゴの干物を
持ってきてくれました

めっちゃ几帳面に開いとる~~~~~
天然もんのアメゴなんて、
釣りをする人しかほぼ口に入らんのに、
ありがとう~~~
感謝していただきます

阿部君は、インスタで
toshitama1963 というハンドルネームで
川魚釣りやソロキャンの様子をアップされていますので、
興味のある方は覗いてみられてください
同級生が楽しんでいるのを見るのは
サイコーに嬉しい
お休みに仕事をしていたご褒美カモ~~~
では~~~~~

2022年3月28日(月)  桜と夕陽(*≧∇≦)/゚・:


少し肌寒くもある一日でした
桜はどこの桜もまさしく満開で、
どなたと話をしていても
桜の話で持ちきりになります

昨日は、地域の鎮守様の諏訪神社の桜の話題をアップしましたが、
同級生が夕方観に行って、写真を送ってくれました

夕陽がなんておっきくて綺麗なん
こんな綺麗な桜と夕陽のコラボ、見たことない~~~
めっちゃ綺麗~~~
ゆかちゃん、写真を送ってくれてありがとう

今日、神山へ行った人の話をお聞きすると、
街道も満開だそうですよ~
もしお時間のご都合がつくようでしたら
花見へGOですね

今日も、弊社をご利用くださいまして、
またご来店くださいましてありがとうございました

お客様へお知らせです
明日、国道店は定休日で、
本店のみの営業となっております
ご不便をおかけいたしますが本店をご利用ください

今日も一日お疲れさまでした

2022年3月27日(日)  諏訪神社の桜は昨日今日で満開です!

2022年03月27日


春うららかな一日、絶好のお花見日和でした

今日は、午前中、地域の鎮守様、
諏訪神社の花見の季節の提灯設営でした

一個一個、電球と提灯を設置します

コミセンの吉田会長さん
齢80歳を過ぎた人とは思えない若々しさです
姿勢がいいし、肉がまったく落ちなくて、
後ろ姿は40歳です

佐古1番町から8番町まで、
歩いて隅々までチェックなさってらっしゃるので、
それがいいのかもしれません
見習わないと

満開の桜にまったく負けていないのが、
オートクチュール板東の板東美千代さん

今日もお綺麗でした

高くて届かないところは、
アミー手芸店の五島社長さんが取り付けてくれています

満開です

樹の幹からも、たくさん花が噴き出ていて
胴吹き桜っていうんですって

佐古の街~

綺麗~~~~これぞ役得

奉仕活動していなければ見えなかった景色で
ありがたい~~~~~

神馬の新之助も誇らしげ

写真を撮ってる方もたくさんおられました

ランニングの途中の方も~

下から駆け上ってこられたのは、
社会人ラグビーのコスモスRFCの皆さん、
一気のぼりのインターバルですって

強そう~~~

話をお聞きしていると、
自動車業界の人、
お取引様のマーキュリーの社員さんの
河野一馬さんとお会いしました

お仕事シーンでも、
めちゃキラキラなさっているに違いない
自動車業界で頑張ってよ~~~~~
お会いできてありがとう

設営終了で、帰りはあんみつ姫さんへ

良く働く二代目さんです

テイクアウトも大人気で、

お花見時期の特製弁当

巻きずし、いなり、ちらしずし、ウイロ、
お団子、わらび餅~豪華です

あんみつ姫さんでこれ買って、
桜の下でたべるのもいいですね~

お諏訪神社の桜は、今が見頃です

どうぞご参拝ください

提灯点灯

板東美千代さんのお部屋から見える諏訪神社
美千代さん、ありがとう~~~~

夜桜もいいですよ~

それでは、今日も一日ありがとうございました
明日から始まる一週間も宜しくお願いします