2022年12月31日(土) 年末のご挨拶


今年もたくさんのお客様にご利用いただきまして、
大変ありがとうございました

2022年は、新型コロナウイルスの感染拡大に翻弄され
また、ウクライナへのロシアの侵攻により
自動車業界も多大な影響を受けました
また、阿部元首相がお亡くなりになるなど
心が痛い一年となりましたが
ご愛顧下さるお客様に励まされ
前を向いて営業できましたこと
心より感謝の気持ちでいっぱいです

来年もご依頼いただきますお仕事の
一件一件を大切に心をこめて
日々精進して参りますので
変わらぬご愛顧を頂けますよう
心よりお願い申し上げます

新しい年が皆様にとって
素晴らしい一年となりますようお祈りします

弊社の年末年始の営業は上記の通りです
ご遠方に行かれます方は、
自動車保険にはレスキューサービスが付帯されていますので
万一のトラブルのために確認しておいてくださいませ
ご不便をおかけいたしますがどうぞ宜しくお願いします

※今日は、実家と二軒分のお煮しめを作りました

あとは、黒豆と数の子とブリの角煮で
迎春の準備完了デス

2022年12月30日(金)  年の瀬の洗車


いよいよ今年も残すところあと二日
国道店の並びのGSのセルフの洗車機は
ここ数日朝から長蛇の列
この日、遅くに通りかかったら
ちょうど空いていて洗車してきました
ラッキー~

地域の鎮守様、お諏訪神社は
年末に設置した提灯が点灯

いつまでもこの平穏が続きますようにと願って

2022年12月29日(木)  本店年内営業最終日でした

2022年12月29日


今日は、本店の年内営業最終日でした
事務所も工場も隅から隅まで電球の一本一本まで
本気でお掃除してくれてました
スタッフの皆さん、お疲れさまでした
明日からは家族奉仕に邁進して下さい
また、最終日もご利用くださいました客様の皆様、
最後までありがとうございました

私の今日は、地域の鎮守様の諏訪神社の
先日年内最終のご奉仕だと思っていましたら
まだするべきことが残っていて招集がありました

みんなで集会所に寄って室内作業

ダイダイを

しめ縄と裏白にセットして~

針金を巻いて~

10月の秋祭りに新調したしめ縄に
括り付けて行きます

諏訪神社には鳥居さんが10基あって1基ずつ

稲荷神社にも

狛犬さんにも

立派な狛犬さんでしょ

神馬の諏訪之介にも

諏訪之介の拭きあげは、毎年
オートクチュール板東の美千代姐さんと
諏訪之介、ピッカピカになりました

今まで吊り下げていたしめ縄などを
持って降りて完了

大晦日、新年のご参拝の皆様を
お迎えする準備が整いました
冷たい大晦日でありませんように

今年も残すところあと二日、
明日から会社への電話は
私の携帯に転送になりますので
お困りな時にはどうぞご連絡ください
弊社の年末年始のお休みは以下の通りです

ご遠方に行かれます方は、
自動車保険にはレスキューサービスが付帯されていますので
万一のトラブルのために確認しておいてくださいませ

それでは今日も一日お疲れさまでした

2022年12月27日(火)  佐古まちづくりの会&佐古コミセン運営委員会

2022年12月27日


年末もいよいよ押し迫り
本店の営業も今日を含めて3日となりました
国道店がお休みに入っておりますが
本店は明日、明後日も営業しておりますので
お気にかかることがございます方は
どうぞ駆け込まれていらっしゃってください

さて、私たちの会社がある町、佐古で、
先週と今週行われた会合に参加しました

12月24日のクリスマスイブには
佐古まちづくりの会が開催されました

この会は若い方が多く、
毎回、徳島大学大学院社会産業理工学研究部の
矢部拓也教授様や
徳島市市民協働課の方も三名様ご参加下さって
アドバイスをいただきながら
まちづくりを考える市民活動の場となっています

まず、市民協働課の中野安代課長様から、
今後の進め方についての説明を頂きました
お若くて柔らか~いのに
しっかりリードしてくれている素敵なリーダーです

今回から、
「あわライフ」「FUKU-GYO-LIFE]代表の
妹尾裕介さんが加わってくれました
横にはコアメンバーの尾崎恵里さん

この日の議題は二つ
①高齢者問題について考えるチームは
 ・「見守り安心シール」の配布についてと
 ・町の便利屋マップの作製について
②空き家対策チームは
 佐古の空き物件の調査にお外に出られました
 空き家リノベーション
 移住の聖地、企業の勧誘などに
 広がっていけばよいですね

-----------------------------------------

そして本日は、
コミセンの運営委員会が開催され参加しました

議題は、佐古地域活動補助金選考と祝金交付認定など
佐古婦人会の米積文子会長さんより活動のご説明

それから、佐古体育協会の美馬秀夫会長さんより
佐古、城西管内の
子どもたちの活躍の様子をお聞きしました

・佐古のフットサルグループが
 U12クラスで四国大会優勝
・合唱では、四国大会胴賞受賞
・金管バンドは全国大会出場
ほか、弓道、陸上などで
華々しく活躍してくれてるんですって
「がんばって~応援しています~」

その後、新春1月3日に開催される
「二十歳を祝う会」の会場設営 
机、椅子、受付、舞台などの配置

二十歳をお迎えになられる皆さん、
おめでとうございます
会が盛会でありますように

そして散会となりました
佐古が活気のある町であり続けられますようにと願って
お会いできました皆さん、ありがとうございました

2022年12月26日(月)  国道店年内営業最終日でした


国道店は本日が令和4年の営業最終日でした
一年間、弊社国道店をご利用くださいました皆様、
ありがとうございました
心より御礼を申し上げます

怒涛のように過ぎた一年でした
振り返れば、お慶び事は、
1月 前田有希さん 第一子を授かる
4月 佐々木俊祐君 三級整備士資格に合格
7月 佐々木俊祐君 新築住居を取得
8月 福本和由さん 肺がん手術から復帰
9月 中野智仁君 第二子を授かる
10月 柳澤千尋君 新築住居を取得 がありました
「来年も吉報が届く一年でありますように!」

一方で、戒めとなるような出来事が
まるで厄年のように降りかかってもきた一年でもありました
新しい年には、きれいさっぱり災いが落ちていますように

弊社の年末年始の予定は以下のようになっています

本店は、29日迄営業しておりますので
どうぞ駆け込まれていらしてください

それでは、今日も一日お疲れさまでした