2022年11月30日(水)  大塚製薬さんの新商品「乳酸菌B240 タブレット」


11月最後の一日です
とうとう一年の12分の11が過ぎ去ってしまいました
皆様どのような一年で終われそうですか
私は、一番に台風とか、洪水とか、地震とか、
大きな災害がなかったことに心より感謝
残り一か月、天災がないことを祈ります

さて、今日は、徳島が誇る企業、
大塚製薬さんから
ニュートラシューティカルズ事業部徳島支店
ソーシャルヘルス・リレーション担当の担当者さんが
弊社の従業員向けに
「これからの季節の体調管理と免疫の役割」を
教えに企業訪問でお見え下さいました

大塚製薬さんでは、新商品
「乳酸菌B240タブレット」を発売されたそうで

その効用は、「乳酸菌B240」が
粘膜の免疫力を上げ、カゼのリスクを低下させて、
花粉によるアレルギー反応も改善してくれるんですって

新商品をもって、企業を一軒一軒訪問してくれるって
大塚製薬さんの歴史の中で
オロナミンCが発売された時に
徳島の企業を一軒一軒広報で回られた大塚イズムを思い出し
(うちの父も、オロナミンCを配ってきてくれた時のことを
 よく覚えてます)
それから57年の時を経て
日本を代表する大きな会社さんになられても
なお初心を忘れない姿勢に感銘を受けました

「乳酸菌B240」は、ゼリーですでに販売されていて

この度はタブレット、しかも一日一錠飲むだけ
これからの季節、整備士さんには厳しい季節ですので
社員さん全員の分を買いました
まずは健康でなければお仕事もはかどりません

「乳酸菌B240」の情報はこちらです
   大塚製薬株式会社
大塚プラスワン販売サイトからのみ販売ですって
大ヒット商品になる予感~
まずはみんなで試してみます
ご案内いただきありがとうございましたー

免疫力を高めるってよく聞きますけど、
「乳酸菌B240」は、
身体の中でやっつけるんじゃなくて
入り口でブロックしてくれるんですって
花粉症にも効くのがいいですね
皆様もぜひお試しあれ
注文はこちらへどうぞ 乳酸菌B240

本日も、弊社をご利用くださいましたお客様
ありがとうございました
明日から始まる12月も宜しくお願いします

2022年11月28日(月)  久しぶりに新車が搬入されてきましたー>A<。


今日は今月初めての新車が搬入されてきました
10月28日にソリオが搬入されてきて以来です・・・
ほんとに新車が入ってこなくて
自動車業界困り果てています

さて、今日搬入されてきた新車は
スズキ・ハスラーHYBRID Xターボ2型
お色は、オフブルーメタリック&ソフトベージュの2トーン
内装はホワイト

このお色、新色なんです
2トーンの部分が今まではホワイトだったのが
この度からベージュに替わっていて
雰囲気がものすごく柔らかになりました

こちらも新色 
コーラルオレンジメタリックとソフトベージュの2トーン

華やかなお色です

スズキハスラー、2013年に発売されて以降
一部改良、新色の追加、ターボ車の追加、
特別仕様車Jスタイル、ワンダラーなどの追加、
安全装置の追加、などを経て今に至り
まったく人気が衰えない大ヒット車

お買い上げいただきましたお客様は
かねてよりのお客様のお乗り換えで
お声がけをくださいましてありがとうございます
5月に車検と同時にご契約をいただき
お待ちいただくこと6か月
長らくお待たせいたしました
納車時よろしくお願いします

タイヤ屋さんが、
「毎日のようにタイヤをブログアップしてくれて
 ありがとうございます」と言ってくださるんですけど
新車が搬入されてこないのでネタがないのが本音です

我々販売店は、どのメーカーの新車も
今までのように流れますようにと祈るのみです

*   *   *   *   *   *   *

今日はこんな大きなお車も
車検にご入庫いただいていました

車検後のお車の清掃はこんな感じでした

天井に届くのが一苦労
怪我がなくてよかったです
ご依頼いただきありがとうございました~

2022年11月27日(日) AWA-FUKU株式会社の滝本社長さんの講演


すこぶるお天気が好くて
絶好の家族奉仕、お洗濯日和です
楽しまれてくださいね~

さて、本日も弊社をご利用下さりありがとうございます
夕方まで絶賛()営業しておりますので
ご来店くださいませ

話は変わりまして、先週所属するロータリーの例会で
AWA-FUKU株式会社の
滝本順久社長のお話をお聞きしました

向かって右が滝本社長さん
にこやかで物腰柔らかく、気さくで素朴で
360℃どこから見ても好青年

私はタッキーと呼んでいて、
若いのにめちゃ頑張っている経営者さんです
お話の内容をちょっとご紹介しますと

タイトルは 
【近未来の義肢 障がい者の広がる可能性】

「タッキー、ガンバッテ~~~~~」

 会社沿革~2012年9月に事業開始
 まだ若い会社さんです
 
 
 事業展開は3つの柱で
 福祉用具関連部門のアワフクケア+プラス

 義肢装具部門の滝本義肢製作所

 居宅介護支援部門こでまり

三つも会社を運営してるってすごいです

 義肢の歴史も教えてくれました
 紀元前950年も前からあったんですって
 木や皮で作った義手 痛そうですね

 古代の義足~こちらも素材は「木や皮」です

 現在の製品

 実際に義足を拝見しました
 思ったよりも重かったです

 最新の素材で作られた義足

 なんと・・・
 ハイヒールを履かれる方用の
 義足も作れるそうですスゴイ

 次は義手、切断部位の違いで長さが変わり
 すべてオーダーメードです

 人の皮膚に近づける研究や

 失われた触る感覚を取り戻す研究が進んでいるそうです

 福祉用具関連部門で
 このたび事業再構築補助金を申請し

 消毒・洗浄・整備事業を始められたそうです

 医療機器として認定されたj除菌機を導入
 リネン・寝具・ベットのマットまで
 洗浄除菌できるそうで
 広くどなたでも利用できるそうですよ

タッキー、すごーーーーーーい

会員にすでにAWA-FUKUさんに
お世話になっている方がいらっしゃって
お風呂に介護リフトを設置してもらったそうです
イイネ
 介護でお困りな時には
 AWA-FUKU株式会社へ

 サイトはこちらです 住宅改修工事もOK

今、戦争や地雷のせいで、
世界的に義足の必要性が高まっているそうです
持てる技術で、
徳島、日本、世界でご活躍くださいねー
応援しています

AWA-FUKU株式会社さんの会社のご紹介でした

*   *   *   *   *   *   

ニュースでは12月から格段に寒くなるそうです
もう一段暖かいお洋服を準備しておかないとですね

それから今晩は、FIFAワールドカップ
コスタリカ日本戦です
晩ご飯を早めに済ませてTVの前に集合ですね
ハラハラして心臓バクバクガンバッテ~~~

2022年11月26日(土)  久しぶりにディーエーシージャパンの湯本覚所長さんご来店


雨が降ったり止んだりのお湿りなお天気です

本日も、弊社をご利用いただきありがとうございました

朝一番には、整備ソフトの事業者
ディーアイシージャパンの大阪営業所の
湯本覚所長さんが久しぶりにご来店~

今使っている内容で不自由はないか、
来年一月から始まる新しい制度
自動車継続検査ワンストップサービス(AIRAS AINASU)
に対応するソフトの提案など
短い時間でギュッと濃縮した営業をしてくださいました

弊社の業務の見守り隊、隊長です

湯本さん、いつもありがとう
そして今日はまた新しい提案を重ねてありがとう
これからも宜しくお願いします

その後、佐古のコミニュティセンターで
「まちづくり委員会」が開催され参加してきました
月に一度約2時間開催していて、
発表は、「強み診断士の尾崎恵里さん」

今日もまとめて下さってお世話になりました

発表者、もう一方は富田洋品店の富田社長さんでした

徳島大学大学院社会産業理工学研究部の
矢部拓也教授先生もお見えでした

先生、お休みのところありがとう

徳島市市民協働課の方もお見え下さって
佐古のまちがより良くなりますように
これからも宜しくお願いします

*   *   *   *   *   *   *

明日、日曜日の営業は国道店のみとなっています
ご不便をおかけいたしますが国道店をご利用下さい

今日も一日お疲れさまでした

2022年11月25日(金)  ポインセチア


暖かくてとても11月の終わりには思えないですね

本日も、弊社をご利用いただき
ありがとうございました

国道店の待合スペースには、
年末恒例のポインセチアを飾っています

お外からも歩いておられる方が見えるように
窓際にも

今年も約一か月、年末年始に向けて、
お車のメンテナンスへのお気遣いをお願いします
カレンダーも残り少なくなってきました
ポインセチアの華やかな雰囲気でお待ちしていますので
ぜひご来店くださいませ

お客様にお知らせです
明日、明後日、本店は定休日となっていて、
国道店のみの営業となっています
ご不便をおかけいたしますが国道店をご利用ください

今日も一日お疲れさまでした