2012年10月31日(水)  フロントガラス交換


「あ”~~~~~~~~~~~」
フロントガラスがぁ・・・

林自動車の社有車の
電気自動車ミニキャブミーブ

走行中、前を走っていた車からの飛び石で
フロントガラスに「ピシッ」

みるみるうちにヒビの範囲が広がり
あっという間にこんなことに

このままですと危険ですので
車両保険を使って交換することに

下準備中

検査標章の張替えなども行います

作業をお願いしているのは
お世話になっているパートナー企業の
仁木ガラスさん

ガラスの事は他社を寄せ付けない
絶対的な信頼の置けるお仕事ぶりです

話は変わりますが、今日も、いたずらで
ボディーを傷つけられた客様のお車が入庫されました
この方は、車両保険にお入りではありませんでしたので
多額の出費が必要になります

突然に降りかかってくる事故

「安全運転だから大丈夫」だと思っていても
車両保険は契約に付帯されることをオススメします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年10月31日(水)   インストラクター‘澤和也’君

2012年10月31日


今日は10月の最終日
あっという間の1ヶ月でしたね

今月も振り返ってみるとたくさんの事がありました

その中の一つに
国道店の工場長・澤和也君が
所属する全日本ロータス同友会が進めている
‘サービスアドバイザー’の認定研修・試験に
インストラクターとして派遣要請を受け
務めさせていただきました

具体的に学ぶことは
・接客対応
・説明と会話
・メンテナンスサービスに関する
 アドバイス・提案
・利益意識に基づいた販売  など・・・

こちらは受講されてらっしゃる皆さん

澤君がさせていただいたお話は
お役に立ったでしょうか?

徳島の陸運事務所始まって以来の優秀な成績で
各種試験を合格してきている秀才だと
お褒め頂いている逸材ですので
私も受講してみたかったです

さて、明日から11月
今年もいよいよラスト2ヶ月です
バタバタと慌ただしくなりますね

急に冷えてきましたので
健康にくれぐれも留意なさってくださいませ

来月も宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年10月30日(火)  世界へ羽ばたく徳島ラーメン

2012年10月30日


林自動車国道店は定休日の今日は~
亭主の事務所へ出社しました

お昼は、近所のラーメン金剛2号店へ

キョーエイの駐車場を通って
歩いて2分程度の距離

入ってすぐ右に食券

オススメは中華そばと焼飯セット

あたしはやっぱり
ラーメンには白飯とギョーザ

お昼から肉体労働者並みに食べてしまいました

徳島ラーメンといえば
先日フライデーの11月2日号を読んでたら

全国から百花繚乱のラーメン40店が集う
東京ラーメンショーが
10月26日から開催されているらしい

第一幕は10月26日から30日まで
そして
第二幕が10月31日から11月4日まで

徳島ラーメンからは‘東大’さんが出店するそうです

別名は「すきやきラーメン」と書いてあります
こってりしてますものね

‘徳島ラーメン東大’さんといえば
ニューヨーク支店を出した?出す予定?だそうで
在行中にはとってもお世話になった
阿波銀行両国橋支店長だった内藤さんが
副社長としてお勤めになられていらっしゃるらしい

‘海越えて褒められに行く’のに
これ以上ない頼もしい右腕

ニューヨークにドバイにアラスカ!?
日本の徳島のラーメンの味が
受け入れてもらえればと願いますね~
応援しています

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年10月29日(月)   同業者さんの経営セミナー


一週間の始まりですね
今週もよろしくお願いします

先週は、同業者さんの団体
「整友支部会」と「DTネット」「EJC」の3つの会の
合同経営セミナー&情報交換会に
参加させていただきました

会場は、パークウェストン

結婚式や各種会合がたくさん入ってます
お料理が美味しいですものね

うちの会は~4階~

取り仕切ってくださっているのは
北島の中央自動車(株)の仁木社長

セミナーの講師は
(株)タダノ企画管理部の
田中貴隆さん

タイトルは「顧客満足と人材育成」

どの会社さんにとっても
永遠のテーマですね。きっと。

「企業にとって一番大切なものは何ですか?」

瞬時に明瞭明確に答えるのは難しいですね

皆さん熱心にお勉強中

手前 :ロータス中央の長元社長
向こう:尾方自動車の尾方専務

セミナー終えて懇親会~

若い人が多いです

向かって左:阿部自動車の阿部専務
向かって右:新栄自動車の樫原専務

オダギリジョーのようなこの人は

中央自動車さんの長男さん

自動車業界のラサール石井さん
モリオートの森社長

普段ご同業の皆様とお会いすることは少ないのですが
初めてお会いした方もいらっしゃり
ありがとうございました

最後まで会を和ませてくださった
仁木社長、ありがとうございました

再びお会いできますことを楽しみにしています

※所属する団体で各種会合がたくさん催されています
 全部全部参加させていただきたいのは山々なのですが
 諸般の事情で夜出られるのは1週間に1~2回程度です
 不義理するのですが今後共宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年10月28日(日)   瀬戸内寂聴さん文化勲章受章記念・ICCHORA

2012年10月29日


瀬戸内寂聴さんが2006年に
県人初の文化勲章を受章なさった記念に
水際公園に
世界的な石の彫刻家・流政之先生の制作で
所属する徳島南ロータリークラブが中心となり
建立させて頂いたユニークな形のモニュメント

わんちゃんやファミリー連れ

こちらはうちのナルちゃん亭主

近くを歩かれる方が
モニュメントに座ったり
記念撮影したり
中をくぐったり
思い思いに利用しているのを見るのは
嬉しいですね

眉山が一望できる絶好のロケーション
水面を見ながらゆっくり時の過ぎるのを
満喫できるかもしれません

ぜひご利用ください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ