2012年4月20日(金) 表現
Facebookで大原浩さんが少し前に
シェアしていた
Ann Lewisさんのイラスト
コメントは「Thanks God! It's Friday」
Fri のネクタイが
心の弾み方を物語っていますね
表現って・・・すごい
Facebookで大原浩さんが少し前に
シェアしていた
Ann Lewisさんのイラスト
コメントは「Thanks God! It's Friday」
Fri のネクタイが
心の弾み方を物語っていますね
表現って・・・すごい
4月最後の一日ですね
昨年の東日本大震災から一年一か月
先日は、陸前高田市の高校生
村上さんのサッカーボールが
アラスカに流れ着いたとのニュースが報じられました
サッカーボールには
「村上岬君がんばれ」
「2005・3 長部小3年より」
「祐輝、明紀、俊輔…」などの寄せ書きが
ミラクルですね
表紙は
先日Twitterで話題になっていたお写真
上の写真は約一年前
赤ちゃんは当時4か月
津波に流されたけれども
奇跡的に自衛隊によって保護され話題になりました
そして一年
下の写真は再会した二人
自衛隊のお兄さんの余裕のある顔と
こどもさんの成長が
時間の経過を物語ってくれています
こちらも心温まるミラクルな話題でした
昨夜から千葉県から東日本太平洋沿岸岩手まで
揺れに揺れてます
大地が落ち着いてくれますように
味わいのあるお車です
固定式のロールバー
角々したボディー
テント地の幌が個性的
もちろん電動格納式というような代物ではありません
ラクラクの4人乗り
バックスタイル
今年の2月にお客様からご依頼を頂き
オークションでお探しさせていただいたお車
乗っている方もとてもステキな方です
もしも「この車がどうしても」という
こだわりの中古車が欲しい方は
お探しさせていただきま~す
Uさん、いつもご愛顧賜りありがとうございます
今後とも宜しくお願い致します
本日は
徳島ゴルフ倶楽部・吉野川コースの
オープンゴルフコンペ
林自動車杯でした
弊社のゴルフ部門
会長のはやっさんと
国道店の三原店長が参加
お付き合いくださいました
パートナー企業の皆さん、お客様の皆さん
調子はいかがでしょうか?
表紙のお写真は
ちょうど吉野川でプレイしていらっしゃった
私のブログによく登場して下さる三谷さんが
Facebookにアップされていたお写真をお借りしました
アソビゴコロを忘れない少年っぽさがいいですね
なかなか少ないまとまったお休み
満喫してくださ~い
一昨日の夜に
所属する徳島南ロータリークラブの
次年度の委員長会議が開催されました
「三階の扇の間か・・・」
次年度の我々のクラブの会長
建築設計のOKAの社長の岡明彦さん
「え~、次年度の方針はぁ・・・」
うんうん、賛同しまぁす
続きましては次年度幹事の
さくら税理士法人の代表社員で
公認会計士の大寺健司さんから
クラブの会計予算やクラブ運営計画書についての説明
「ね、会長、それでよろしいですよね」
ソフトな感じが好感度200%
一年間、お世話をお掛けします
徳島の倫理法人会の親分の
松本コンサルタントの松本社長さんは
次の年度は会場監督のSAA
いよっ待ってました
毎日のように倫理の例会に参加されて
お疲れでいらっしゃいますね
朝6:00から
役員会がある場合は朝5:30~
普段ならもうお休みの時間かもしれません
お隣の席は屋根屋の親方・東内守君
次年度は、その次の年度に幹事を拝命しますので
今年度の方の活動を猛烈にメモっています
続いては、委員会ごとの打ち合わせ
同じ奉仕プロジェクト委員会の皆さん
次年度宜しくお願いします
重要な委員会の委員長を弁護士の瀧先生
御茶目なところが魅力の一つ
うちのクラブのおっきい人三人組
「僕の方が男前でしょ?」
会議が終わって流れてきたのは
一番町のとと一番の‘新’さん
「かんぱ~い」
一足先にお店を後にしようとすると
会長幹事がお見送りにきてくれました
真ん中は‘新’の元気なマネージャー都朋美さん
「御先に失礼しま~す」
じゃ、また次回
楽しみにしていま~す