2021年8月31日(火)  8月最終日


8月最終日は暑い一日でした

今日は、国道店は定休日で、
朝から毎週恒例の庄野歯科へ行って~、
それからマツエクをしに近所のヘアーサロンKiteさんへ、
その間に、自分ちと実家の布団一式を
コインランドリーへ持って行って~、
その合間に、妹のところへ徳島の野菜を送りにキョーエイへ。

キョーエイで、ホテルを経営なさっているお友達と会いましたら、
「今年は、忘年会もないでよ。
 せっかく入っとった予約もキャンセルキャンセルで・・・」
と、肩を落としておられました
あ”~~~、忘年会の時期になっても
収まってないんかなぁ・・・・
楽しいことがなんもなくて辛いですね

徳島も、どこで誰が感染してもおかしくないような
ニアミスのような状況になってきていますので、
感染症対策を怠らず気を引き締めて暮らさなければですね

さて、表紙の写真は、
国道店がOPENしたときに
御取引先様から贈っていただいた観葉植物
元気がなかったので、山口農園さんで養生させてもらってました

やっぱりプロに手入れしてもらうと違いますね
約一年、預かってもらってたんです
山口君、ありがとう~~~
こんなこともしてくれますので、
大事な植物が枯れかかったときには山口農園さんへ

最近、夜に国道を走るのですが、
道路の舗装をし替えてくれてまして、
片側一車線ずつ工事をしています

今日、お昼に通りましたら、仮の手書きの矢印でした

ワロタ
可愛いので、これでええんと違うんと思ってしまいました

それから、キョーエイの窓口で、
「子育て応援キャンペーン」というプレートを見ました

2000円で、5000円分のチケットを買えるそうです
なんてお得なん
子育て世代には、徳島市から引換券を送ってきてくれているみたいです
いいことしてくれてますね

話があちこち変わりますが、
今日の朝日新聞一面、「自衛隊撤収へ」

アフガニスタンにいる日本人や
大使館の外国人スタッフなど対象者が500人いて、
自衛隊機で退避できたのは一人って
どういう事なんだろう・・・?
あと499人はどうなったんだろう・・・?
空港まで来れんかったんでしょうか・・・
ご無事の帰国を祈っています

*   *   *   *   *   *

今日も一日、弊社をご利用くださいました皆さん、
ご来店くださいました皆さん、ありがとうございました
明日から始まる9月も宜しくお願いします

どちら様も今日も一日お疲れさまでした

※明日から学校は二学期ですけど、
 ほんまにするんやろか・・・

2021年8月30日(月)  ぐんぐん気温が上がった一日でした(>_<)”


今日、11時ごろからぐんぐん気温が上がって、
午後は夕方になっても熱風でしたね
猛暑お見舞いを申し上げます

朝からご来店くださいました皆様、
ご利用くださいました皆様、ありがとうございました

※明日のお知らせ
 明日、国道店は定休日で、
 本店のみの営業となっています
 ご不便をおかけいたしますが
 本店をご利用くださいませ~

2021年8月29日(日)  アルトワークス リヤマフラー交換~

2021年08月29日


今月最終の日曜日は熱風に見舞われています
夏休み、最後の日曜日に、どっか思い出作りに行こう
と思っても、コロナ感染症対策と熱中症対策と思うと、
おうちキャンプが無難かな…
というところに落ち着くかもしれませんね

さて、本日も車検法定点検リース点検
予防整備故障修理タイヤ交換
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検新車ご購入相談、
スズキ・愛車無料点検etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございます
また、ご来店くださいました皆様もありがとうございます

こちらはアルトワークスにお乗りのお客様の
お持ち込みのメーンマフラーと触媒

交換を承りました
既存のマフラーの取り外し

いいですね~音は低くて重厚な感じです

カスタマイズのお手伝いをさせていただき
ありがとうございました

お持ち込みパーツの取り付け依頼も承っています
道路運送車両法の保安基準に則った部品でお願いします

午後からは、24時間レスキューサービスの
野口モータースさんが事故車を搬送してこられました

横からダンプカーに突っ込んでこられた被害事故
辛い~っ
幸いにもお怪我はなかったそうです(ホッ)
暑いですので、交通事故が増えてます
やってもやられても辛いですし、
身体も車も修復できない場合もありますので
運転はくれぐれも慎重に

*   *   *   *   *   *   *

さて、最近は日中暑いので、夜にまた国道店へやってきて、
近所を散歩しています

昨夜は、角にあるアポロステーションに
一際目を惹く「ハチロク」が停まってまして~

ピッカピカッキラン

エンジンルームもピッカピカでした

乗ってらっしゃる方は、
俳優の鈴木亮平さんのような
スラッとしてチャーミングな方でした
最近は、車をいじる若者が激減している中、
車好きな若者を見つけると嬉しくて、
街角スカウトでご職業をお聞きすると、
大学生で、将来は薬学士になりたいのだとか・・・
残念無念
気が変わって、もしも整備士を目指したい場合、
必ず声をかけてくださいね~

それでは、終業までよろしくお願いします

2021年8月28日(土)  スズキ・ワゴンRにスライドドアタイプ【スマイル】誕生~!

2021年08月28日


暑い一日でした
どこまで行っても熱風でしたね
特にお外で作業の皆さんはお疲れさまでした
ゆっくり休めてください

さて、昨日、スズキ自動車さんが、
新型の「ワゴンRスマイル」をオンラインで公開
来月9月10日からの発売となります
ワゴンRの派生型で、リヤードアがスライドドアとなっています
スライドドア、流行りです 便利ですもん
広瀬すずちゃんが登用されたCMが
本日からは~じま~るよ~

担当の小林君が配布してくれた
販売グッズののぼりを立てて~

お客様にお乗りいただく試乗車は、
すでに注文済なんですけど、
販売店とはいえ、先行では来ないんです
9月10日の発売に間に合うように登録されますので
店頭までぜひ見にいらしてくださいね~

さて、本日は土曜日で、企業様からの
「お休みの間に営業車のメンテナンスしといて~」
というご用命をいただき、
日常は、働いている車のご入庫が多かったです

こちらはご近所さんのハイエース、
板ばねのリーフ増しのご依頼をいただいてました

ご注文ありがとうございました

ちょっとお行儀が悪いかもしれませんが、
整備が楽しくて楽しく仕方がない柳澤千尋君

なかなか好きなことが仕事として成り立つ職業って少ないので
私からみると整備士さんって羨ましい
自分の職業が人さまのお役に立つことが
目に見えて分かりますからね

そして、夕方には、
ご近所のお姉さんが車を買いに来てくれました

ありがとうございますっ
頑張りますっ

そんなこんなの一日でした
ありがとうございました

話は変わりますが、昨日の日本経済新聞の
二部の一面に引退された自動車業界のレジェンド、
鈴木修元スズキの会長さんが表紙を飾っておられました

現役でいらっしゃった時は厳しい表情が多かったですけど、
にこやかで、今も充実なさっておられるんですねと嬉しくなりました
これからも側面からお見守りください
いつまでもお元気でいてくださいね~

2021年8月27日(金)  残暑お見舞いを申し上げます

2021年08月27日


危険な暑さです
熱中症警戒アラートが15都県に発令されているようです
お外で作業の皆さんも、
お家の中でいらっしゃる皆さんも十分気を付けて

さて、本日も車検法定点検リース点検
予防整備故障修理タイヤ交換
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検新車ご購入相談、
スズキ・愛車無料点検etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございました
また、ご来店くださいました皆様もありがとうございました

国道店では、昨日に引き続き、
近藤工場長が、マツダ・ボンゴのエンジン積み替えをしていました

こちらがこれから積むリビルトエンジン

今まで使っていたエンジンから、
これから使うエンジンへ、部品の移植をしています

お車の仕上がり、しばしお待ちください

さて、今日は、私の机の前の近藤工場のPCに
部品ソフトをインストールするために、
パートナー企業の富士制動機さんが
エンパイヤ自動車の高須賀さんという方と
一緒に来られました

エンパイヤ自動車さんと言うと
日本の自動車業界ではたぶん最も古い企業さん
創業108年ですって

インストール出来て近藤工場長が使い方を教わっています

作業がしやすくなる提案をしてくれてありがとう~~~
お仕事をするうえで、良きパートナーに恵まれるかどうかで、
企業活動に大きく影響されます
良きお客様、良きパートナー、良き社員に恵まれるってことは、
業績が悪くなるはずがないですよね
とは言っても、コロナ禍ですので、
何が起きるかわかりません。
早、リモートワークだオンライン授業だと
特需に沸いていたIT業界は、
話はあっても売る商品が底が尽きてないそうです
建築業界も、建築資材がないそうで、
ほんまに戦時中のようです
売るものがなくなるその日まで頑張ります

再びのさて、昨日の話です
昨日、何気に新聞に入っている折込を見ていたら、
地域の家庭ごみカレンダーの右横にある広告枠が
ほとんど丸々空いているではありませんか
もったいな~い、
一か月冷蔵庫に貼ってくれるカレンダーやのに
空いてるなんて~。
早速斜め前にある徳島新聞佐古専売所の
八田所長さんに連絡したら、説明に来てくれました

佐古エリアの家庭ごみカレンダーは、
佐古、富田、助任前川、北吉野、八万東、昭和など
徳島中央エリア共通に使われていて、
配布先は18950部なんですって

2か月単位の契約で、早速申し込みました
こんな感じにデザイン入れてもらおうと思ってるんです

チラシで待って待ってするのは
家庭ごみカレンダーだけですもん
入ってなかったら怒ってくる人いらっしゃるみたいですよ~
かといって、広告を見ているかと言うと
必ずしもそうではないと思うんですけど、
生活関連のお仕事をなさっておられる会社さんは、
いい広告媒体だと思うんです
コロナで新聞専売所の皆さんが広告の営業に行けずに
空きがあるとお聞きしましたので、
今がチャンスです
一度説明を聞いてみたいと思われた方は、
近所の新聞専売所へGOです

話は変わりますが、コロナの軽症・中症者用のホテル
ほぼほぼ満室で、ワシントンホテルも借り上げるんですって

入れるところがあれば安心です

医療従事者の皆さんにお世話をおかけしないように
感染症対策を怠りなくエイエイオー

それでは、今日も一日お疲れさまでした
明日、明後日、本店は定休日で、
国道店のみの営業となっています
ご不便をおかけいたしますが国道店をご利用ください