2021年3月31日(水)  祝・新装OPEN ヘアーサロンKiteさん


とうとう3月31日、3月最終日を迎えました

今日は、ハローズ前の第二板東ビルで営業なさっていた美容院
Lilio Blanco(リリオブランコ)さんが、
Hair-Solon Kite(ヘアーサロンキテ)さんに改名し
国道店より30mくらい北側の向かいに、
新装OPENされました
おめでとうございま~す

朝、カリスマ美容師の元木先生とお話しして、
「時間が空いたら、みんなで記念撮影しような」と打ち合わせするも、
ひっきりなしのお客様で、初日から大繁盛

記念撮影は、夕やみに包まれたこんな時間になってしまいました

スタッフさんも、お引越しでお疲れのところ、
引っ越しの翌日から
いきなり全力投球でお仕事されてました

可愛らしくて、真面目で、よく気が付いて、
腕の良いスタッフさんに恵まれて、
元木先生、良かったですね

お祝いのお花や観葉植物、バルーンなどが次々届き、
所狭しと置いてあって、人気の高さが伝わってきます

いよいよOPENの運びとなって、
おめでとうございます
広々した店内で、ますます繁盛されますように
お疲れが出ませんように

本日新装OPENされた、
ご近所のHair-Solon Kiteさんでした

*   *   *   *   *   *   *

今日は、息子さんとご一緒に
お車のご契約にいらしてくださいました方や、
今までお取引の無かったご近所さんがタイヤ交換のご用命、
火災保険のご契約を頂きましたSさん、
お声をおかけくださいましてありがとうございます

本日ご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、
ありがとうございました・・心より

今日、国道店の山岡店長が
「3月、終わりましたね」と帰っていきました
怒涛の3月でした

明日から始まる4月も
どうぞ宜しくお付き合いください

どちら様も、今日も一日お疲れさまでした

2021年3月30日(火)  今日も桜の話題です!


大陸から黄砂が飛んできているせいか、
雨が降り始めるのか、午後からはお陽様が見えなかったですね

天気によっては桜がいつまで見えるか分かりませんので、
今日は犬の散歩がてら藍場浜周辺へ行って来ました

藍場浜、新町川沿いに桜が満開ですよ

旧郷土文化会館の裏手~

そして、マックの裏の川沿い~

はらはら舞う桜の花びらを浴びながらのお散歩って、
なんて贅沢な時間なんだろうとこの日、この時間の
めぐりあわせの運の良さに感謝です

今日は、修理を依頼してた靴を取りに元そごうへ行きまして、
デパ地下へ行ったら、入り口から魚のコーナーが見えました

青果の辺りから見るとこんなんっガラ~~~~~ン

資生堂パーラーやモロゾフなどのお店も
ぜ~~~んぶ撤退していて、あまりの衰退ぶりにびっくりした

ここは、もうたぶん、20億つぎ込んでもあかんと思う。
賑わいは戻ってこんわ。きっと。

明るい話題は、やっぱり子どもさん達。
本社の前の城西保育園の園児さん達
三月いっぱいで卒園、新一年生になるピアノ組の皆さんが
お散歩から帰ってきたのに遭遇

寂しくなるけど、ご入学おめでとうございます
お健やかに成長してくれますように

国道店定休日の本日、本店をご利用いただき、
またご来店いただきありがとうございました
明日は3月最終日ですね
どうぞ宜しくお願いします

2021年3月29日(月) 佐古小学校正門付近清掃活動


爽やかな晴天でした

週明けの本日、ご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、
ありがとうございました

さて、今日は、4月9日に入学式を迎える
佐古小学校の正門周辺の清掃活動があり参加してきました

9時30分からでしたけど、
私が通勤するとき8時ごろには、
先輩方はもう作業なさってました

同級生の家に車を停めさせてもらって~
幼稚園の横を通って、

この立派な施設が園児数の減少でリストラ対象になっていて、
5月に閉園になるかどうか決まるんですって

そして佐古小学校へ
佐古小学校は、金管バンドが全国一位になるほど有名で、
ただいま春休みで、皆さん熱心に練習されてました

我々の持ち場は、正面の築山
衛生組合の皆さん、婦人会の皆さんのお顔が見えました
春休みのお子様たちもご参加
私は途中参加でしたので最初を見てないですけど
めっちゃ綺麗になったそうです

東側~懐かしい~~~

合唱部の練習を聞きながら~
金管バンドの演奏を聴きながら~
桜の下での活動に心が洗われた

新一年生の入学式がお天気が良いといいですね
ありがとうございました

どっろどろになったので一旦着替えに帰って、
再び会社へ
道中の椎野宮~綺麗に整備されてます

万年山~

水道局~

佐古の街は桜一色です
今日もお客様とお話をしていて、
「桜が終わらないと、落ち着いて仕事できないなぁ」
ほんまですね

お客様へ
明日、国道店は定休日で、本店のみの営業となっています
ご不便をおかけいたしますが、本店をご利用ください

それでは、今日も一日お疲れさまでした

2021年3月28日(日)  お客様より桜情報を頂きました!


今日はあいにくのお天気でしたが
予報では風を伴う本降りの雨だったので、
随分柔らかな雨でした

今日は、法人で一番古くからのお客様の
宝タクシーさんの会長さんが、
神山の鬼籠野の「ゆうかの里」へ行かれたそうで、
桜の写真をお裾分けくださいました


綺麗~~~~~~~
お写真拝見させていただきありがとうございました

「ゆうかの里」は、平成20年に、
佐々木欽一さんというかたが個人で、
桜の苗3本から作り始められた里、
13年目で立派な観光地になるんですね
碑には、「山里に 諸人集う 枝垂れかな」
「永遠に 美しく咲け つばざくら」
里のお世話をされてる皆様に拍手です

国道店から見える眉山 
山がピンク色になってきました

ここは、北佐古二番町の宝くじ売り場の東の魚井味噌さんの桜

綺麗~~~~~~~

なるべく長く
日本が一番美しい季節を堪能させてもらえますように

今日も一日ご利用くださいまして、
またご来店くださいましてありがとうございました
明日から始まる一週間は3月最終週で4月最初の週
早くも4月、そして1か月後にはGWって、
月日の経つのは早いですね

コロナは第4波かって言ってますけど、
第3波収まっていないし、
なんの対策もしてない従前と同じ状態での緊急事態宣言解除したので
卒業、入学、転勤、入社時期に合わせて、
GO TOの時と同じ状況になるような気がしますね

「ワクチンを接種するか否か」などの議論がされてますけど、
実際来ないんですもん
こんな無能な政府知らんね 国際政治力0
ガッカリなこと極まりないです
いつになったらほんまにワクチンくるんだろう・・・
分けてもらえれんって言うんが情けないですね
この上は、先日小池東京都知事が政府に陳情に行った
一度打てば一生変異ウイルスにも効く
日本産のワクチンの実現を願うばかりです

今日も一日お疲れさまでした

2021年3月27日(土)  N-BOXカスタム Uーcar お買い上げありがとうございました~!

2021年03月27日


絶好のお花見日和です
国道店の前は、ハイキングファッションの
ご家族連れ、カップル、パーティーの皆さんが歩く歩く
桜の持つパワーとお花見時期独特の高揚感を感じます

表紙の写真は、
元社員さんの息子さんのゆうたんが、
この度免許を取ったから「探して」と依頼を受けていた
NーBOXカスタムのブラック
4月2日からお乗りになられるそうで、
これから急ピッチで納車整備、登録申請をするそうです
ゆうたんのご卒業、有名大学への進学、
免許の取得、おめでとう
あんなに小さかったゆうたんが大学生って驚きです
納車時よろしくお願いします

さて、昨日は、所属する徳島南ロータリークラブの例会が、
神山町にあるうちの田舎で開催してくれて、
神山町に行って来ました

うちの家の枝垂れ桜の下で

帰り道に、サンピアの桜並木に寄り道し、
もう、桜で桜で、カーブを曲がるたびに桜が目に入ってきて、
こんな絶好の時期に花見にこれたのは
59年生きてきて初めて
綺麗~~~~~~~~~~~~~~

明日が悪天候という予報ですので、
今日、神山へ行く道は大渋滞かもしれないですね

今年お仕事の都合などで行けなかった方は、
来年の見ごろにぜひ行ってみられてください
見事ですよ~

同乗していた準備に早くから行っていた我々チーム
父のお友達の近藤さんと、父と、
ロータリーの事務局兼、
蔵本のごんかふぇというカフェのオーナーの志保ちゃん

この日に桜を見えたということ、一生の思い出やね~

*   *   *   *   *   *   *
話は変わりますが、
昨夜、ハローズの駐車場で見たにゃんこちゃん
犬を乗せている人はよく見ますけど猫は初めて

ぬいぐるみかと思った~
種類は、長毛種のラガマフィンという珍しい種類だそうです
お名前は「マフィンちゃん」だって

可愛らしいお嬢さんが飼い主さんでした
甘えん坊で、ドライブするんもとっても好きみたい
また会いたいな

*   *   *   *   *   *   *

またまた話は変わりまして、昨日、
お取引銀行の担当さんから電話がかかってきて、
「僕、コロナ感染者の濃厚接触者でPCR検査を受け、
 陰性だったんですけど自宅待機なんです」・・・ヒィッ

市役所のコロナに感染した職員さんが、
政府の無金利融資の受付の係の方で、
一つの銀行に限らず、銀行の営業パーソンが
濃厚接触者としてPCR検査を受けたそうです
しばらく銀行関係者の方には
会社に出入りするのは控えてもらいたいです
まじで
そんな話をスタッフとしていたら
「子どもの同級生の親が陽性だったらしいです」・・・
なんか、だんだん近づいてきてますよ

お花見、入学式、入社式、お引越し・・・
政府はワクチンを確保するわけでもなく、
病床を確保するわけでもなく、全くの無策です
自分の身は自分で守るしかない状態ですので
いかに巻き込まれないようにするかを考えて行動しなければですね

今日もご予約をいただきました皆様、
ご来店くださいました皆様、
誠にありがとうございました
週末は、本店は定休日で国道店のみの営業となっています
ご不便をおかけいたしますが国道店をご利用ください