2016年10月30日(日)  月末の日曜日は「マルシェ」♡ 行ってきました!


お天気の好い日曜日でしたね

本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございます

さて、今日は、お昼休みに
新町橋周辺の「マルシェ」へ行ってきました

この光の加減で13:30分
だいぶ陽の落ちるのが早くなってきました

ラバンディンが秋の風に揺られてました

ひょうたん島でコンサートもやってましたけど
人はまばらでしたし出店も少なかったような気がします

トマトなどのお野菜や
柿等の果物が欲しかったんですけど
まったく見なくて残念でした

唯一ひとだかりができていたのは
北岸の「タイラーメン」が大賑わいでした

藍場浜公園では、
お子ちゃまの自転車レ-スで盛り上がってました

11月も行ってみようと思います
ぜひたくさんの出店を期待しています

昨日は、住吉周辺へ行きました
コーナンができて、ハローズができて
道路がめちゃめちゃ混んでいました
これでイオンができたら
藍住と同じくくらいの賑わいになるかもしれません・・・
市内中心部がもう少しにぎわいを取り戻せたらと良いのに
と思った週末でした

日曜日が暮れかかっています
明日は週始まりの月曜日で10月の月末ですね
きっとバタバタしますよ~がんば

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2016年10月29日(土)  ダイエット朝食


おはようございます
週末ですね

会社がお休みの間に社用車のメンテナンスの
ご予約をいただいております皆様
会社がお休みの間に、
愛車のメンテナンスのご予約をいただいております皆様
ありがとうございます

さて、表紙の写真は、最近デブってきた亭主の朝食メニュー
野菜ジュースに野菜サラダ、ヨーグルトとコーヒー

ライザップの森永さんのような体型になってきとんです
ご飯のあとの甘いもんの食べ過ぎで

こちらは一昨日の晩ごはんのメニュー
東根さんにいただいたお赤飯と

お家で天婦羅

お芋を中心に精進野菜

今までと食べる量は変わっていなくても
代謝が悪くなりますので
どうしても太りがちになりますね
手遅れになる前に改善しましょう

それでは、今日も良い一日で
夕方まで宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2016年10月28日(金)  ランチタイムはロータリーの例会でした

2016年10月28日


早くも夕方になりました
雨が降って冷えてきましたよ~
今晩、温かくしてお布団に入りましょう
(急にこんなに冷え込んじゃ困りますね
 今度こそ冬物を出さないと)

さて、本日のランチタイムは
所属する徳島南ロータリークラブの例会がありました

我々のクラブの例会は、毎週金曜日
12:30~13:30に
サンシャインホテルの7階で行っています

13:00からは例会のハイライトで、
会員スピーチや、豪華なゲストの方々のお話しを拝聴し
見識を深めています

今日はゲストに、株式会社 高橋ふとん店の
代表取締役 高橋武良様をお招きしていまして
お話しをお聞きできました

クラブ例会の内容はこちらから 
    徳島南ロータリークラブ公式ブログ

「こちらが高橋フトン店さんが取り扱っている
 無圧マットレスの素材だそうです」

ネットサイトはこちらからこだわり安眠館

会いできました皆さん
ありがとうございました

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2016年10月28日(金)  作詞家の東根泰章さん ご来店ありがとうございました


おはようございます
どんより曇り空の一日ですね
肌寒く感じますので
着る物に気を配らないと風邪ひきますよ~
といって、厚着をすると汗をかきますので、
着たり脱いだり、脱いだり着たりしています

さて、昨日は、表紙のお写真の
作詞家の「東根泰章」さんがご来店くださいました

私もまったく存じ上げなかったのですが
「ふるさとソング」の歌詞を、
50年書き続けていらっしゃる徳島県人

新聞等にも数えきれないほど
掲載されていらっしゃるご活躍なんだそうです

ニュースはこちら  
  徳島新聞 2014/9/14

       2015/5/10
 
       2016/4/27

「とくしまほんまじゃ節」の歌詞もお持ちいただき

ご説明頂きました

今回、月華堂さんの会社ソングの歌詞を作るにあたり、
ネット上で、私のブログに行き当たり
和菓子つながりでご来店いただきましたが
こんなに活躍なさっている方なのに
記事も目に入ったことがなかったなんて・・・
如何に私が文学的、
音楽的な素養がないかがよ~く分かりました

手土産に、小松島の「喜久屋」さんの
よもぎ餅とお赤飯

それから
小松島の「わっしょい広場」の
川下さんが作ったアベック
(下側がほた羊羹で上側が羊羹のアベック)

差し入れをいただきありがとうございました
美味しくよばれました

日本音楽著作権協会の正会員で
作詞家の 東根泰章さん
ご来店いただきありがとうございました
ますますご活躍ください

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2016年10月27日(木)  平成28年 自動車検査員講習

2016年10月27日


今日は、自動車検査員講習が
所属する「徳島県自動車整備振興会」で開催され
我々の会社からは

中野智仁君と

住友健志君が参加してきました

自動車検査員研修は、
指定自動車整備事業者から自動車検査員として選任され、
地方運輸局に届出し受理された方に
受講が義務付けられている研修会なんです

今回の講習でも
国土交通省からのテキストに基づき

バス火災事故の状況や

ストップ!ザ・車輪脱落事故など

法令研修だけではなく
最近ニュースとなった事故の
危険回避のための内容も行われているようです

今日は、受講者人数が多くて
机も椅子も足りなかったそうです

中野君、住友健志君、今日の講習の内容は、
よくまとめて皆さんへ報告して下さいね~

ふ・ふ・ふ・・・
今日の講習も中野君とふるふるでお友達になって
ラインで送ってもらいました
みんな「ブログ用の写真を写真を撮ってきてね」と言っても
カメラは持って行くのが億劫でも
「ラインで送ってね」というと
しゃっしゃと送ってくれるので
新しいブログバリエーションが増えました

小さな会社の我々ですが、
一人一人勉強熱心で毎日頑張っている姿を
これからも発信させて頂こうと思います

※ちなみに、ラインのお友達申請の要請は
 パワハラではありません
 くれぐれも

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村