2022年4月30日(土)  ダイハツ・キャンバス モノトーンコーデ


4月の最終日、暖かくて
昨日までの寒さで緊張していた体が解きほぐれるようです

今日は、藍場浜公園周辺に参りましたら、
ストーンフェアをしていて賑やかでした

私はいつ出動があるかわかりませんので、
佐古周辺で待機しながら行動

とある駐車場で、ダイハツ・キャンバスの
モノトーンコーデを見ました
綺麗~~~~

さりげなくクールにキメるモノトーンコーデですって
= G"Black Accent VS SA Ⅲ =

ダイハツのキャンバスは、
いろんな顔が出来る車で、
ボデーカラーによって、
若い方も、お年を召された方も、女性も男性も、
老若男女を全く問いません

このタイプですと、まったく雰囲気変わるでしょ
可愛い~~~

元々の形も可愛いし、室内は広いし、値段もお手頃やし
売れるわな~~~と思います

スズキによく似た営業スタイルの車はハスラー
ブルージーンズ色などの新色も出て、
まったく市場を飽きさせません

ただいま、お車の納期はお約束できにくくなっておりまして、
日刊自動車新聞では、全国の販社の声では、
「予想を超える納期に驚くお客様も少なくない」だそうで、
ほんとなんです

見積もりはすれども、納期がいつなのか不明では、
話になりませんね
お車のご購入をご検討の皆様は
早め早めのご検討をオススメします

佐古駅北側のツツジです
国道の緑地帯にも、歩道にも、椎野宮神社も、
どこに行ってもツツジが満開です

お休みの間に満喫したいですね
今月もありがとうございました
明日から始まる5月も宜しくお願いします

私共のGWのカレンダーは以下のようになっています

お電話をいただきましたら、
私の携帯に転送になる事になってますので、
お困りなことがございましたら、
どうぞご遠慮なくご連絡ください

本日もお電話をいただきました皆さん、
ありがとうございました~
楽しいGWを

2022年4月29日(金)  GW初日 昭和の日の祝日


ゴールデンウィーク初日は、
雨が降って残念なお天気です

私共の会社は、今日から5月5日迄
長いお休みをとらせていただいています

表紙の写真は、お車の不調で
代車に乗ってお帰りになられるお客様、
「事故に遭われた」「車の調子が悪い」などの時には、
お車をお預かりして代車をお出しすることができます
お困りな時には頼りになさって下さい

本日も、お電話をいただきました皆様、
ありがとうございました
ご不便をおかけいたしまして
申し訳ございません
お休み明けに順次対応させていただきます

さて、昨日は、佐古で一緒に地域活動をしている若い方から
わらび餅の差し入れをいただきました

ありがとう~~~~~
お仕事頑張れる~~~

駅前に、「とろり天使のわらびもち・徳島店」という有名店が
徳島に初上陸したそうです

プリンのように容器に入ったわらび餅と、

定番のわらび餅

ぷるっぷるのふわっふわのとろっとろのわらびもちです

チラシも入ってました
飲むわらび餅もあるそうです

味が、黒蜜も選べたり、
プリン型は、プレーンと黒ゴマ、ほうじ茶の三種類

きな粉がまた美味しくて、
しかもたんまりかけてくれているのが嬉しいです

きな粉が余ったので、きな粉ご飯にしていただきました
わらび餅がお好きな方はぜひぜひオススメです

*   *   *   *   *   *   *

私共のGWのカレンダーは以下のようになっています

お電話をいただきましたら、
私の携帯に転送になる事になってますので、
お困りなことがございましたら、
どうぞご遠慮なくご連絡ください

2022年4月28日(木)  本日、4月の営業の最終日でした


本店は26日から、国道店は明日から、
5月5日迄お休みをさせていただきます

本日、本店をご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、ありがとうございました

近藤工場長、浅野君がしていた車検整備をヘルプ

田中一也君は、お客様ご依頼で、
ドアが開いたときにランプが点くようにしてまして、
エンジンコンピューターとつないで、
かなり大胆な整備をしていました

こちらは、ドライブシャフトのブーツの交換と、
ハブのベアリングの交換中

御用命下さってありがとうございました

本店も国道店も、
出来ることはやり切った感でお休みに突入しました

明日からは、お電話をいただきましたら、
私の携帯に転送になる事になってますので、
お困りなことがございましたら、
どうぞご遠慮なくご連絡ください

それでは、明日から1週間、宜しくお願いします
今日も一日お疲れさまでした

2022年4月27日(水)  佐古コミュニティー協議会 令和4年度第1回運営委員会

2022年04月28日


水曜日は、佐古コミュニティー協議会の
令和4年度 第一回運営委員会が開催されました

令和3年度の事業報告、
令和3年度の収支決算報告、
令和3年度の会計報告、
令和4年度の活動計画、
令和4年度の収支予算、
令和4年度の振興事業、
協議会会則の改正についてなどを
1時間かけて審議しました

・・・と言っても、
お作り下さった資料の説明をお聞きするにとどまり
準備して下さってありがとうございました

事業案は、花植から
子どもたちの夏休みや冬休みの習い事、
敬老会や、歴史講演会、囲碁大会や、
二十歳を祝う会、清掃事業など、
こんなにたくさん活動有るんです

佐古、めっちゃ活動されてます

徳島市は、令和5年の成人式は、
成人式とは言わず、二十歳を祝う会とするそうです

近々の事業は、
蜂須賀家墓所(万年山墓所)の清掃活動が、
令和4年5月29日(日)にあります

集合場所は、万年山の登り口です
準備物は、作業のできる服装でお越しください
  (虫よけの為の長袖長ズボン)帽子、タオル等
   ※カマ、軍手、ビニール袋、お茶、軽食等は
    用意してくれているそうです
学生さんで、ボランティアをしてくださる方は、
ボランティア証明書発行事業です

お申し込みは、佐古コミセン迄(TEL656-1635)
お友達とお誘いあわせでお越しくださいね~

「子どもの笑顔をふやす町 佐古」の代表の
栗本新也さんからは、

佐古幼稚園が令和5年3月で廃園になるにあたって、
跡地を保育施設に提言していくにあたり、
皆さんのお声をお聞かせください!という
アンケートのご案内

佐古地区にかかわりのある方、
佐古周辺にお住まいの方、
0-12歳のお子様がいらっしゃる方は、
QRコードからぜひアンケートにお答えください
皆様からのご意見をもとに、
地域が希望する保育園像を導き出し、
行政へ提言します
ぜひご協力ください

佐古コミュニティー協議会の運営委員会でした
お会いできました皆様、ありがとうございました
次は、5月18日(木)、宜しくお願いします

2022年4月26日(火)  本日もありがとうございました!


徳島は今晩大雨の予報で
どんより重い空気ですね

本日から国道店はGW休みに入っておりまして、
本店をご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、ありがとうございました

夕方本店へ寄りましたら、
働くお車が複数台、車検、修理、点検等に
ご入庫いただいておりました
御用命ありがとうございました

営業の川真田さんは、
若い時は腕の良い整備士さんで
ガッツリ整備をしておりましたので、
今でも、他のスタッフさんが忙しそうにしている時は、
ご自分で整備をしていて、
今日も点検整備をしてくれていました

少し前にうちの亭主が、
「前から林自動車の積載車が来ていたので
 川真田さんが運転しよったよ」と
ビックリしていましたが、
若い時と変わらず積載車の運転もしてくれています

26歳で入社してきてくれたので、
もうすぐ入社から50年になります
現役で50年を迎えて欲しいなと思います

弊社のGW周辺のお休みは
以下のようになっています

本店は、明日、明後日と営業しておりますので、
お車が調子の悪い方は駆け込んで来られてください

*   *   *   *   *   *
ウクライナ情報です
世界最高のカナダ人のスナイパーが
ウクライナに加勢してくれているそうです

情報はこちらANNニュース

多くの国や個人がウクライナに協力してくれていて
たぶんウクライナに栄光があると思いたい
一日も早く、
ロシアを国境まで押し戻してもらいたいです

それでは、今日も一日お疲れさまでした