2015年5月31日(日) 地球環境に優しい整備(パーツの有効利用)
5月の最終日は夏日となりました
ゴルフ部の国道店店長は
今日はゴルフ休暇
一緒に行かれてる皆さん
暑くてバテバテかもしれませんね
お楽しみください
さて、本日も車検、法定点検、リース点検、
タイヤ交換、故障修理、ワイパー点検、
エンジンオイル交換、エレメント交換
新車点検、トラブル修理etc.etcで
ご利用いただきありがとうございます
よくお客様をご紹介くださる並びのガソスタさん
今日もご紹介いただきありがとうございました
さて、今日は、廃車するお車からまだ使えるパーツを
リサークルパーツとして取り外す作業を
させて頂いておりましたよ
「これとこれとこれも使えるけん」
「あっ、これも外しといてな」
もうすでにエンジンとミッションは
同じ車種の違う車に使いましたので
エンジンルーム内での作業
「あっ、これもな」
クライアントさんからも指示をいただき
「んしょ、んっしょ」
バランバランです
「もうええか~?」
足りない道具を補充して・・・
フロントグリルも脱着~
次は足回り
「これと、これと、これと~」
「合点承知の助です」(古っ)
「んしょ、んっしょ」
蜘蛛の糸が絡まっています
リヤー左右足回りの部品、取り外しOK
室内はこんな感じです
ランプレンズ類も使いま~す
「んじゃ運ぼか」
ご依頼いただきありがとうございました
弊社では、リサイクルパーツの取り扱いもしています
車の修理が発生した時、
オルタネーターやラジエーターなどの内部部品や
バンパーやドア、フロントガラスなど
新品ではないけどまだまだ使えるパーツをお探しし、
CO₂排出削減に貢献し
地球環境に優しい整備もオススメさせて頂いています
自動車保険も、事故が起き、お車の修理にあたって
部品の交換の必要が生じた場合
リサイクル部品を使用して修理することを、
ご契約時に決めておけば
車両保険料が割引となるような契約もありますし
事故をして保険を使うと
次からの契約時に保険料が上がるので
自費でちゃちゃっと直してしまう時にも
とってもお得です
リサークルパーツの話題でした