2011年3月20日(日)  被災者の皆様へ元気の出るメッセージ

2011年03月20日


今日は、MDS(漫画家だってできることをする)作戦
ポスターを見ました

元気をもらいますね

You Tube の Pray for JAPAN 
森山直太郎さんの花バージョンです

文字の上にカーソルを合わせクリック  Pray for JAPAN

とくしまマラソン開催にご尽力なさっていた皆さん
無事収束したのち
参加したみんなが笑顔で走れる日を
楽しみにしています

間もなく10日目の夜を迎えます
徳島は現在雨が降っています
余震が早く収まります様に・・・

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年3月20日(日) 東京消防庁・緊急消防援助隊東京都隊会見

2011年03月20日


今朝午前1:00ごろから
昨日、福島第一原発で
「見えない敵と戦う」「ミッションを達成」してきた
東京消防庁・緊急消防援助隊東京都隊会見がありました

東日本大震災発生以降
初めて一般庶民でも納得できる
分かりやすい活動報告でした

写真左:冨岡豊彦さん(第六方面消防援助機動部隊総括隊長)
写真中:佐藤康雄さん(緊急消防援助隊東京都隊総隊長)
写真右:高山幸夫さん(第八方面消防援助機動部隊総括隊長)

全部で20分もあった長い会見でしたが
総隊長の佐藤康雄さんは
地震、津波が発生した11日は
東京都内で51箇所の火災の消火にあたっていたこと
12日目からは、福島第一原発からの要請に備え
実際の作業を想定しながら計画を立てていたこと

同原発の正門を入ってから作業を終えるまでの様子を
時系列で説明してくれました

当初の予定では、3号機そばの岸壁から
直接海水をくみ上げることになっていましたが
がれきや流木が現場に散乱して
大型車の通行ができないためいったん撤退

次に、隊員約40人で再び敷地内に入りましたが
想定外の建屋の爆発片に遭遇しながらも
ミッションを無事完了

記者からの「ご家族にはどのように伝えましたか」との問いに
奥様には、石原都知事から命令があったのち
「福島の原発に行ってきますとメールを入れた」と話し
奥様からは「日本の救世主になってください」と
返信をもらった事を話されました

冨岡豊彦隊長は「大変だったのは」と問われ

「残された家族」と答えて沈黙し
目を真っ赤にし、ほおを震わせながら
「隊員は士気が高く、一生懸命だった。
残された家族に、おわびとお礼を申し上げる」と
言葉を絞り出されました

被爆された方も、もしかしていらっしゃったのかもと
厳しい作業だったことが窺い知れましたが
さすが、東京都1300万の都民の命を守ってらっしゃる
東京消防庁のハイパーレスキューだと心を打たれました 

東京都民の命を守るミッションから
日本国民の命を守るミッションへ

 
本日はまた、昨日放水した3号機の
格納容器の圧力が上昇しているということで
弁を開けて中のガスを外に逃し
原子炉格納容器内の圧力を
降下させる作業を行うらしいですが

注水すれば圧が上がる
注水しなければ燃料棒が露出する・・・???

今までに人類が経験したことのない
領域に入っているのかもしれません

いろんな国からの専門家の英知をお借りして
収束に向かってもらいたいと祈るのみです

※写真は共同通信からの配信写真です

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年3月20日(日)  避難準備・常備薬

2011年03月20日


3月18日 23:15分ごろ
震源地を紀伊水道とする地震がありました

気象庁の発表でマグニチュード 3.0
各地の地震情報で
和歌山県有田市、徳島県では海南市が震度1でした

現在、東日本で観測している
東日本大震災の余震・・・
ユーラシアプレート
北米プレート
フィリピン海プレート
太平洋プレート

この上で起きている余震に比べると
はるかに低い値でしたが
「もしかして今晩ひどい地震がくるかも」と
枕元に懐中電灯を置いたり
常備薬を用意したりしていたら
それから眠れなくて

ものすごくひどいアレルギーで
2年半ほど前から
欠かさず薬を飲んでいます

常備薬がないと
ぶわ~~~っと湿疹が吹き出るので
薬・・・薬・・・と思いながら
現在避難生活をしている方の中で
アレルギーのお子さんをお持ちのお母さんは
通常食さえ手に入りにくい状態の中
どれだけ大変だろうと
思いをめぐらせていました

日本医師会災害対策本部から
日本製薬工業協会(製薬協)と連携して
東日本大震災の被災者に向けて
今日中に被災地に届けられる見通しで
医療用医薬品8トンが発送されたそうです

震災から10日目
被災された皆さんにいち早く届きますよう
祈っています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆