2018年1月31日(水)  一月一カ月、ありがとうございました♡


とうとう一月の最終日を迎えました
一カ月ありがとうございました

さて月末月初の用意をしていまして、
デスクトップはアイコンでいっぱいいっぱいですし
とてもブログ用の写真を置ける状態ではありません
ので、CMです

「リースって自分のモノにならないんでしょ?」
「いいえ、オリックスは違います!」
「えっ」

頭金0
ボーナス加算0
リース期間終了後もらえる
イマノリシリーズ(*≧∇≦)/゚大好評です

*   *   *   *   *   *   *

話しは変わりますが、今日、タブレットのシリに
「自動車の修理がしたいんですけど、
 徳島市佐古のお店を探して」というと、
最上位に「林自動車国道店」、
4位に「林自動車本店」がヒットしてきました
この順位って、どう決められよんだろう???
これがSEO対策っていうんやな・・きっと
明日は、範囲を少し広げて聞いてみよっ

*  *  *  *  *  *  *  *  *

今日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検、 新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございました
明日からの2月も宜しくお願いします

今日も一日お疲れ様でした

明日からは雪になる予報です
少し早めに起きないと

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2018年1月29日(月)  差し入れありがとうございます!


1月もとうとう今日を合せて3日となってしまいました
本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検、 新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございました

昨日、お土産を持ってご来店下さった皆さん、
ありがとうございました~

表紙の写真は、名古屋へ行っていたKさんからのお土産
「おもち」と「ガトー」のデリシャススイーツ
「名古屋フランス」
めっちゃ嬉しい~~~、
美味しくいただきました

宮崎から帰ってこられたSさんからは

宮崎キャトルという焼きほろろクッキー

ありがとうございました

遠くへ行っとんのに
お土産のことを気にかけて下さってありがとうございました

そして、週末名古屋へ研修に行っていた近藤哲也君からは

金シャチショコラ

美味しいんよね、このお菓子、

同じく名古屋へ出張に行っていた
岡本君のお土産の「小倉トーストラングドシャ」は

小豆とトーストとバターの組み合わせが微妙~~と思いましたが、
名古屋って、フツーにトーストに小豆をトッピングするらしく、
それは、徳島が、お好み焼きに甘い豆を入れるようなものでしょうか・・・
小豆とバターのクリームが予想に反して美味しかったです
名古屋からのお土産のチョイスにどうぞ

それから、こちらは地元ネタで
「CIRU」といお店のマフィンを
Sさんが差し入れて下さいました

このマフィンがダイナミックなほどに素朴で、
サツマイモのマフィン

そのまんまやん

オレオのマフィン

そのまんまやん

イチゴのマフィン

ね、手土産用にオススメのお菓子です
地元も頑張ってますね
差入れありがとうございました

最後にブログをご覧いただいている皆様、
今日も一日お疲れ様でした
明日、国道店は定休日で本店のみの営業となっています
ご不便をおかけしますが宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2018年1月27日(土)  ダイハツ・ハイゼットトラック お買い上げありがとうございました~!

2018年01月27日


月末の土曜日です
本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検、 新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございます

今日は、車検のお見積りに何組がご来店いただきました
ご入庫を心よりお待ちしています

それから、今日は、ダイハツ・ハイゼットトラックを
三原店長がダイハツさんへ取りに行ってくれました
お買い上げ頂きましたH社さん、ありがとうございました~

数ある自動車販売店の中から、
弊社でご購入下さいましてありがとうございます
納車時宜しくお願いします
お車の情報はこちらです ダイハツ・ハイゼットトラック

発売された時に、「農業女子」という言葉がクローズアップされて、
ピンク色や、朱色のボディーカラーを始め、
水色やミントブルー、カーキ等の色も話題となりましたが
さほど浸透せず(?)・・・
「やっぱり白が無難かな・・・」的な発想とか、
「仕事だろ、アソビじゃないんぞ」的な
発想に落ち着くのかもしれないですね~

*  *  *  *  *  *  *

ブログをご覧くださっている皆様へ
お陰様で、ほとんど全ての国産車や一部の輸入車を
取り扱っております
走りを楽しむ車から、バリバリ働く車まで
魅力的なお車が続々投入されています
お車ご購入をご検討の際にはお声掛けください
頑張りますっ
アフターフォローもバッチシです

*   *   *   *   *  *

今日は、少し前にお問い合わせをいただいていた
整備士職の募集の件で、
お一人様お見えになられました
わざわざお時間を割いて下さって
ありがとうございました

最後にブログをご覧いただいている皆様、
今日も一日お疲れ様でした
明日も本店は定休日で国道店のみの営業となっています
ご不便をおかけしますが宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2018年1月26日(金)  冬来たりなば春遠からじ

2018年01月26日


めっちゃ冷たい一日です
表紙の写真は、今日のランチタイムに、
所属する徳島南ロータリークラブの例会に行った時の
ホテルサンシャインアネックスのフロント
春ですね
菜の花の黄色と、桜のピンクが待たれますね

さて、名古屋へ研修に行っている近藤哲也君
雪の中を大学へ通学
学生さんたちと同じ時間帯でフレッシュ~~~~

故障探求と解決で時間びっしり勉強して~

16時25分に稲沢駅で解散、
それぞれが帰路に着いたそうです

滋賀県~~~~~

        

徳島もチラホラ雪が舞っているので、
無事に帰って来れるように祈ってますね~

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検、 新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用いただいております皆さん、
ありがとうございました

明日、本店は定休日で、国道店のみの営業となっています
ご不便をおかけしますが宜しくお願いします

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2018年1月25日(木)  研修からお帰り~! そして、行ってらっしゃ~い!

2018年01月25日


寒いですね
お外で作業なさっている方は
特にお疲れ様です
手がかじかんで作業がしにくいと思います。
傷まないように手袋が出来る時には手袋して
保護しましょう~

さて、今週は、月曜日、火曜日と、
住友三井オートサービスさんの主催で、
名古屋のトヨタ自動車大学で開催された
「コモンレールの基礎 振動・騒音の基礎」というお題の
技術研修に、国道店の岡本直也君が参加させていただきました

表紙の写真は、学校の入り口

北は北海道から南は熊本まで、
13名の整備士さんが参加していたそうです

こちらは大学の入り口に飾ってあったセルシオの駆動システム
珍しいので岡本君が撮ってきてくれました

お勉強の内容

社内ミーティングで研修奉告をお願いしますね~

そして、今日、明日と、同じ会場で、
同じく住友三井オートサービスさん主催の
「電子制御エンジンのトラブルシュート」というお題の
技術セミナーに参加するために
近藤哲也君が今朝出発したのですが、
途中、岐阜で雪のために新幹線が走行停止

少し遅れて会場入りしたそうです

外へ行ったら移動だけで疲れるんですよね
たくさん勉強してきてください

これは、岡本君が選んでくれたお土産・・・
小倉トーストラングドシャ・・・

見た感じ、ビミョ~~~~~
頂いてみます

自動車の整備を生業としている会社ですが、
自社内での研修システムを持っていませんので、
技術研修は、国土交通省関連の整備振興会さんや、
所属する全日本ロータス同友会さんや、
各損害保険会社さん等が企画するセミナーを受講させてもらい、
接客応対や管理者研修などは、
地元の商工会議所さんや、徳島県、銀行さん等が
企画するセミナーを受講させてもらっています。

今の車が分からなくなったら
お店じまいをしなければならなくなるので、
技術研修は代わりばんこに参加させていただいています
今回主催して下さっている住友三井オートサービスさん、
お世話になりました
引き続き宜しくお願いします

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検、 新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用いただいております皆さん、
ありがとうございます

今日もいろんな事がありました
ただ今15:30終業まで約三時間です
どちら様も、事故なく、トラブルなく、
無事暮れていく一日でありますように

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村