2011年1月31日(月)  やっぱり現場だな・・・

2011年01月31日


5日留守にしていたら
さすがに溜まりに溜まってますね~

現場も長らく見てないな

「栄君、何の整備してるの?」

「えっとですね~、これがこうなってこうなって~」

「フムフム」

エアフィルターから何らかの理由で水が入り
この部品が(コンロットって言うんですけど)
曲がってしまって、ピストンが上下しなくなったらしい

宇山君は水漏れを修理していま~す

三木君はタイヤ交換
13基あるリフトが満杯でやりにくいね~

「僕はぁ、車検してるんですけど、
 ここからオイルが漏れてるので
 一緒に修理してるんです~」

「僕は、エアコンの風が臭いという依頼で
 エアコン内部の消臭をしています」

喜多工場長からは、今度新設する備品の打ち合わせが

「はい、お任せします」

海外ボケを修正するのは
現場が一番

明日から早くも2月ですね
明日は班長会議
明後日は全スタッフでのランチミーティングです

今年も残すところ11ヶ月
よろしくお願いしま~す

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年1月31日(月)  家計簿講座

2011年01月31日


お昼休みの光景・・・

本日はお給料日だったからか
女子スタッフがワイワイガヤガヤ

先輩主婦の石井ちゃんが
主婦2年目の山端ちゃんと
これから主婦になる予定の
川田ちゃんに
上手な家計の運営について
レクチャーしていました

家計を預かる主婦の知恵の伝授

皆さん、一生懸命ですね~

私も見習わないと・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年1月29日(土)  最終日・・・ミンちゃんとv(^^)v

2011年01月30日


最終日は、タイでフリー行動でした

私は、なんと幼少の頃からの同級生と
6000km離れたタイで会い
彼の友人のミンちゃんに
タイをご案内していただきました
写真右がミンちゃん
左が同級生の真揮君

奇遇ですよね~
同級生って言ってもまん前で住んでいたという
とっても近いお付き合いの同級生

やってきたのは、タイシルクで有名な
ジム・トンプソンさんの住んでいたお家

いかにもタイって感じのお庭ですね

羊さんの門番の間でミンちゃんと

緑は人を美しく見せる???

写真を撮ってる私を撮ってます

ジム・トンプソンさんのお家は
タイへ行ったらぜひ訪問してみてください

続いてやってきたのは「フカヒレスープ」屋さん

グツグツ煮えているふかひれのスープに

好みでモヤシとパクチを入れます

こんな感じです

それを両手で混ぜて

いただきま~す

パクチって、葉自体はなんの匂いもないのですが
熱い物に入れると得も知れない匂いを醸し出します
私は苦手なので、モヤシだけを入れました

続いてやってきたのはここ
「ARIMA ONSEN」って書いてあります

ドアには日本語で

日本人ご用達のマッサージ屋さんらしい
ここもタイを訪問する際にはオススメです

と、いうことで、私たちの今回の
タイ渡航記は終わりました

これから、各種報告、御礼文書配信などを
片付けます

明日から仕事です

留守中、皆さんお世話になりました
ありがとうございました

タイ滞在中の活動は
徳島南RCブログをご覧ください

徳島南ロータリークラブのブログはこちらから

  文字の上をクリックしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年1月28日(金)  カウンターパートの Krit Wongsaengarunsri さん

2011年01月30日


国外で奉仕活動をするときに
なくてはならない存在が
カウンターパート

事業が成功しても失敗しても
共同で責任を負う運命共同体と
言っても過言ではありません

私は、私たちの四国地区やその中のクラブと
奉仕の実施国とのコーディネート(連絡係)を
仰せつかっていて
バンコクのカウンターパートは
Krit Wongsaengarunsri さん
通称「クリットさん」という
このおっちゃん

まるで、DVDを早送りで見ているかのように
ダンガンのように喋り
早足で歩き、身振り手振りが大きくて
よく動かれるお方です

ご紹介頂きました中標津RCの笹谷芳夫先生
ありがとうございますっ

日本の偉大なシニアリーダー
四国地区のガバナー経験者の飯さんや
北海道東部のガバナー経験者の小船井さんとご一緒に

敬愛できる皆さんにご教授いただきながら
務めさせていただいています

これからも、宜しくお願いしま~す

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年1月29日(土)  末松さんへこの場をお借りしてご報告しまぁす

2011年01月29日


末松さん、遅くなりましたが
一昨日、Yuko Tanakaさんとお会いしました
とってもキュートな方でした

場所は、ホテルの近くで歩いて5分ほどの

‘シャングリラ’という海鮮料理屋さんでした

道中、‘牛野屋’というお店がありました

メンバーは
バンコクサウスRCの方々と
田中さんを含む我々で20名強
和気藹藹とお食事を楽しませていただきました

帰りは、Funny-Eさんがエスコート?かと思いきや
颯爽と手を振り電車でお帰りになられました

青少年交換学生で、フィンランドに派遣された
2006-07年の地区ROTEX会長さん
異国で頑張っておられましたよ~

取り急ぎ、ご報告でした

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆