2013年7月31日(水)  月末ですね!「夏野菜編」

2013年07月31日


おはようございます!
今日も暑い一日ですね

早くも7月は今日で終り
阿波踊り本番まで2週間を切りました

本日も、車検、法定点検、リース点検
トラブル修理、事故の修理、
オイル交換、タイヤ交換etc.etcで
当店をご利用頂きありがとうございます

表紙の
かぼちゃ、ナス、キュウリ、瓜
トマト、ゴーヤ、
ご近所のお姉さんから
毎日汗してマイ畑で丹精込めて作った
立派なお野菜をもらいました

最近は夏野菜の事を
クールベジタブルというそうで
スッキリ冷ましてお仕事に集中しまぁす

どちら様も今日も一日頑張りましょう
お外でのお仕事の方は特にお気を付け下さい

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年7月30日(火)  倫理法人会・ナイトセミナー

2013年07月30日


今日も一日お疲れ様でした
湿度は、朝9時の時点で76%
非常に不快な一日でしたね

本日も、車検、法定点検、リース点検
トラブル修理、事故の修理、
オイル交換、タイヤ交換etc.etcで
当店をご利用頂きありがとうございました

さて、昨日は、倫理法人会のナイトセミナーが
サンシャイン徳島アネックスで開催され
講師の先生に
ロータリーの委員会で
かれこれ4年もご一緒に活動させていただいている
今治ロータリークラブの
重松建設の重松社長さんがいらっしゃるというので
参加させていただきました

会場には「朝起きは繁栄の第一歩」

徳島市倫理法人会会長の
セイコーハウジングの元木社長さんから
開会のご挨拶

そしてこの方が
愛媛県倫理法人会の会長さんをお務めの
法人レクチャラー・重松宗孝社長さん

今治へ入ると「重松建設の家」という看板が
どこへ行っても目に入ってきます

「大きな商いをされてるんだなぁ」と
今治へ行くたび思っていましたが
先日は、ダイバーシティー賞という賞を受賞になり
NHKにも出演された若き経営者
・・・の割に、全く気負いのない気さくなお人柄

資料も完ぺき

タイへご一緒させていただいたご家族の話もお聞きし
ますます仲良くさせていただきたいお人だと
さらにファンになりました

次回ロータリーで
活動の検証にご一緒させていただく際には
移動時間に経営について
マンツーマンでお聞きしたくお願いいたします

帰りに、ゆるきゃらで大人気の
今治のバリィさんのぬいぐるみをくれました

重松さん、ありがとうございました

たぶん、今回のご講演で
松本パパや多くの方が
感銘を受けてらっしゃいましたので
徳島倫理法人会で各支部から
引っ張りだこになっちゃうと思いますので
また来てね

倫理法人会のナイトセミナーでした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年7月30日(火)   ご同業のハル・カーステーションさん

昨日は、商工会議所青年部でご一緒だった
(私は50歳に到達したので卒業しました)
御手洗さんが経営する
ご同業のハル・カーステーションさんへお邪魔しました

ハルさんのお取り扱いは
 車検
 中古車買取販売
 板金塗装
 タイヤ・オイル交換
 各種保険取扱

若いのに頑張っておられます

それにしても気になるのは・・・

社用車の後ろにいるこの人たち

2年前にお客様が置いて行ったらしい・・・

お店にめっちゃマッチしとる~~~

目のキラキラしたスタッフさんの
写真を撮るのを忘れていました

とっても人懐こい営業スタイルで業績を伸ばす
ハル・カーステーションさんでした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年7月29日(月)  今日もありがとうございます

2013年07月29日


本日も、車検、法定点検、リース点検
トラブル修理、事故の修理、
オイル交換、タイヤ交換etc.etcで
当店をご利用頂きありがとうございます

今月納めさせていただきました新車
ホンダのNBOX

お買い上げいただきました
中吉さんのお知り合いのKさん
ありがとうございました
長~くお付き合いいただけますように
宜しくお願い致しますっ

工場には
いろんな用品、消耗品やツールがあります

用途の異なるクリップやピンなどを入れてある
とっても使い易そうなボックス

オイルエレメントなどを交換するためのツール

次に使う人がいつでも気持ち良く使えるように
整理整頓されているのがいいですね

ミッションの乗せ換えをさせて頂いている
Mさんの愛車

車の下から天井が見えてます

作業は田中クンが担当させていただいています

工場の様子でした

今日はこれから
ハルカーステーションさんへ行って
ハル君に会ってきまぁす

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年7月29日(月)  ホテル「白水園」で会合


降りそうで降らないですね
東北各地、山口県や島根県では
「かつて経験したことのない大雨」で
「命を守る行動を」と
気象庁が呼びかけているそうです

先週もいろんな会合がありました

土曜日には、
業界の団体「整友会」の支部例会が
商工会議所青年部でご一緒だった
新開君の経営する「白水園」で開催され
参加してきました

「白水園」は仲ノ町の通りにあり
エントランスには立派な竜が
お客様をお迎えしています

竜の足元には錦鯉

予約がいっぱい入ってました

こちらは整友会の会長の
角元自動車の角元社長さん

副会長は中央自動車の仁木社長さん

議題は総務委員会、経営委員会、教育委員会から
セミナー開催の件について
整備スタッフ向けの技術講習についてなど
盛りだくさんの事項を審議

準備されているお役の皆様には
ありがとうございました

例会が終って食事会へ

昭和の匂いを感じるレトロな廊下です
浴衣で宴会をなさってる団体さんもいらっしゃいました

衣裳部屋のような小部屋を通り抜け

畳みにお膳

上座は会長・副会長

乾杯の音頭を
板野の阿部自動車の阿部専務

板野工業短期大学の講師も任され
なかなか出来るものではありません
若いのに頑張っておられます
若いから頑張れるのかも・・・

白水園はお料理の味とボリュームに定評で
この日のお料理はこんな感じでした

蓮の酢の物のお味が抜群でした

宴たけなわな時間は早く過ぎ去り
お開きのご発声を
沖浜の安藤モータースの社長さん

和気藹々いいお仲間です
お会いできました皆さん
ありがとうございました

次回またお会いできますことを
楽しみにしています

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ