2010年9月16日(木)  ママと一緒にクルマを引き取りに来たよ!


こちらは、なな君
ご近所のKさんが
目の中に入れても痛くないほど
溺愛しているミニチュア・ダックス犬

本日は、ママと一緒に
12ヶ月点検を終えた愛車を
お引取りにご来店下さいました

「こんにちは!なな君、来たよ」」

「あんまり他の人に抱かれたくないんだけど
 社長がどうしてもって言うんだもんな~」

「ママ~、もう早く帰ろうよ~」

「やっぱりママの肩車が一番落ち着く~」

「ここが僕の特等席だよ」

「出発~~~帰ろっ 早く帰ろっ」

「ママ、右OKだよ」

めっちゃカメラ目線だな~と思っていたら
なんと、なな君
ご自分のブログをお持ちでした

しかも、同じブログ村

ブログの名前は
Mダックス ななと一緒♪

文字の上をクリックしてくださ~い
可愛いなな君のやんちゃ振りに
癒されますよ~

現在徳島県人気ランキングで16位をキープ

「僕のブログも覘いてみてね」

長年、お付き合いをさせていただいている
ご近所のKさん
今回もありがとうございました

なな君とご一緒に
今度はパパもご一緒に
ご来店ください

お待ちしておりま~す

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年9月16日(木)  笹田さん、ご無事の生還、おめでとうございます


昨日
阿波銀リース株式会社
営業部部長兼オートリース部長
笹田雅史さんがご来社下さいました

笹田さんって
信じられないほどに不死身なお方で
 40代から肝臓に持病アリ
 40代後半で、肺水腫で生死をさまよう
 50代に突入して間もなく
 悪性リンパ腫と診断され休職・・・

それで、生還
悪性リンパ腫って、治るんですね
いつ、誰が罹るか分からないガン・・・
勇気付けられる朗報です

笹田さんに触れると
生命の不思議なパワーを
お裾分けいただけそうな気がします

弊社、営業の三原靖弘さんとは
旧知の仲で
会話が弾んでいます

何?何?何?
なんの話題でほんなに盛り上がっとん?

「これ見てくれだ~!可愛いだろ?」

「わいも、待ち受け画面、犬にしとるわだ~」

「待ち受け画面を犬にするようになったら
 もう終わりやな~~~」などと言いながら
犬談義に花が咲いていました

集中とリラックス・・・
愛犬の顔を見て、次の訪問先へ・・・

笹田さん
こんなに元気な笹田さんと
再びお会いできるとは
思っていませんでした
まさに奇跡です

予後を気をつけながら
ご活躍ください

ガンと診断されたら
笹田さんに相談に行こっと

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年9月15日(水)  せっちゃん、貴女の息子さんの真人君とお会いできました

2010年09月15日


昨日の、徳島県商工3団体青年部
「次世代プロジェクト会議」で
㈱ワークサインさんの
専務取締役・河野真人さんとお会いできました

河野真人さんのお母様、世津子さんには
生前、公私ともどもに大変お世話になっていて
徳島の経済界のことや
お商売のこと
ファッションのこと
マナーのこと
いろんなシーンでアドバイスいただき
とっても頼りにしていました

せっちゃん、天国から見てる?
あなたに瓜二つの息子さんと
お会いできましたよ

真人さんとせっちゃんを偲んで
涙ながらの思い出話ができました

まだまだあと30年
生きていて欲しかった

真人さん、㈱ワーク・サインを背負って
お母様のように多くの方から慕われる
お方になってください

応援しています

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年9月15日(水)  徳島県商工3団体青年部「次世代プロジェクト会議」

2010年09月15日


昨日は、徳島県商工3団体青年部
「次世代プロジェクト会議」
に参加しました。

テーマは「生物多様性について」
講師は、(財)日本生態系協会会長 
池谷奉文先生をお招きしてくれていました

ご挨拶

池谷先生のお話が始まりました
「世界が求める美しい国づくり」

これは、自然と共存する街の写真

46億年の地球が、たった200年間で
未熟な科学技術と政策によって
生態系の限界を迎えてしまいました

日本は、1992年、国連環境開発会議
(地球サミット)において
世界179カ国とともに
健全な国を作ることを約束していることから

日本の現状
健全な国づくりに向けて
 産業のあり方
 社会のあり方
などをお話しいただきました

話の中に、先進国が電気製品などに
使用する原材料を
ネパールやアフリカなどの発展途上国で掘削し
生態系を壊しているとの話がありました

私の所属する、国際ロータリー第2670(四国)地区では
近年、バングラデシュ共和国に
教育や水への支援をしています
親日性の高い国で
国旗は日本の国旗と似ています
「緑の大地に登る太陽」を表していて
緑はイスラム教の象徴色で
赤はパキスタンから独立した時の流血の色
とも言われています

これは、昨年、同国を訪問した際に撮った写真
見渡す限りジュード畑が広がっていました

サトウキビ畑や
バナナの木が生い茂る
緑豊かな国です

最近、バングラデシュに
日本企業の進出の話題を聞きますが
現地の方々の健全な生態系を壊すことなく
企業活動を進めていただきたいな
と願います

研修会のご参加者は100名ほど
その中の徳島商工会議所青年部の
気の合う方々と二次会へ・・・
「赤まっちゃんのいくとこなら
 どこまでも行きまぁす」

今日も、自分のいる業界の事も含め
いろいろと考えさせられた
研修会でした

お世話を頂きました皆様
お会いしました皆様
ありがとうございました

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年9月14日(火)  広っ!!!

2010年09月14日


私たちの会社の前に
加茂・佐古地区を統合させた
保育所が出来る予定で
家屋の取り壊しが進んでいました

佐々木マテリアルさんの重機が
まるで恐竜が
建物に襲い掛かっているかのように
鉄骨を切ったり、上から叩き壊したり

8月16日から始まった解体作業
アスファルトも掘り返し
ほとんど更地になりました

最近、取引のない銀行さんが
「事業の拡大をなさるのでしたら
 当社で融資をご利用くださいませんか」って???

2億円近い土地を買って
その上に建物???

カーランドHAYASHIか・・・

夢のような話し・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆