2010年9月7日(火) 次世代育成支援対策推進法・行動計画策定
徳島労働局雇用均等室長から
次世代育成支援対策推進法に基づく
一般事業主行動計画の策定および策定届けの
提出の文書が届きました
一般事業主行動計画とは
従業員の仕事と子育ての両立を支援するための
雇用環境の整備について事業主が策定する計画
行動計画の作成に当たって
森本社会保険労務士事務所の
小泉先生と、佐川先生に来ていただきました
「本日、宜しくお願いしまぁす」
行動計画の打ち合わせが終わり
‘両立支援レベルアップ助成金’について
アドバイスをいただきました
こちらは、厚生労働省の外郭団体
財団法人21世紀職業財団が推進している事業です
仕事と家庭の両立を図る労働者を支援する
事業主・事業団体へ助成金を支給してくれるらしい
ん???‘子育て期の短時間勤務支援コース’では
助成金が100万円ももらえてしまうプランもありますね
「こんな場合はどうなの?」
「う~~~ん、その場合はですね・・・」
「林自動車さんの場合は
先日も育児休暇終わった方がいらっしゃいますし
9月13日からは、もう一人育児休暇をとられますし
こちらの助成金も該当しますね~」
労務顧問として適切なアドバイス・・・
「では、次回の打ち合わせは
書類が出来た時点でご連絡しま~す
お邪魔しました~」
森本事務所の小泉先生、佐川先生
本日もありがとうございました
※ブログをご覧くださっている経営者の方へ
育児・介護雇用安定助成金について・・・
助成金を、以下の4つのコースで用意してくれています
代替要員確保コース
休業中能力アップコース
子育て期の短時間勤務支援コース
育児・介護費用等補助金コース です
該当の社員さんがいらっしゃる方は
お掛かりの社会保険労務士さんへご相談ください