2013年6月24日(月)  今日の職場

2013年06月24日


週明け、ご用命を頂いております皆さん
ありがとうございます

表紙の写真はリフトアップしたお車を
下から撮っています

大神君は
エンジンオイルとオイルエレメントの交換中

しっかり締めて~

岡本君はエンジンオイルの
量や汚れ具合をチェック中

「サブタンクOK」
「バッテリーOK」
「ウォッシャー液OK」

「いらっしゃませ~」

ご入庫のお客様に走り出た
フロント業務の高橋さん

「了解しました~
 何かお気にかかることを思い出されたら
 ご遠慮なくお電話ください」 

エンジンオイルの交換は
軽自動車 2,100円
国産乗用車(2000ccまで)3,150円~
承っておりますのでご利用下さい

明日は国道店は定休日で
本店のみ営業しております
宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年6月24日(月)  国際ロータリーの国際大会が始まっています

2013年06月24日


所属する国際ロータリーの国際大会が
ポルトガルはリスボンで開幕しました

ロータリアンの人数は約121万人
そのうち国際大会に参加するのは
毎年約2万人だそうですから
今、国際大会へ参加されてらっしゃる方は
会社経営も健康にも経済的にも余裕があり
恵まれてらっしゃる方だと言えると思います

開幕式の最後に
‘国歌・君が代’とともに
日本の国旗が入場し
日本人は感激の坩堝に

今年度日本人で3人目の国際ロータリーの会長
(国籍から言うと2人目ですが・・)
田中作次会長の渾身の力を振り絞った
スピーチはこちらRotary join Vineo 

スタンディングオベーションが
10分間も続いたそうです  

参加されてらっしゃる皆さん
楽しんできてください

来年はオーストラリアはシドニーです
いつか日本で開催する時には
ぜひ参加したいと思いま~す

表紙の写真は、盛岡北RCの田口絢子さん
2枚目の写真は、水戸RCの山崎雄一郎先生から
お借りしました

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年6月24日(月)  スーパームーン

2013年06月24日


おはようございます
週明けですね
今週も宜しくお願いします

さて、先週のスーパームーン
観られましたですか?

23日が一番大きいという予測だったのですが
あいにく徳島は雨でしたので
22日の晩のお月様です

スーパームーンは
ほぼ一年に一度観測され
楕円軌道を回る月と地球の距離は
通常は37万キロぐらいなのが
この日は約35万7千キロと
今年最も近づくために
通常の満月に比べて大きさが14%
明るさが30%増したらしい

ほんまに大きくて明るいお月さんでした

今使っているカメラ
カシオのEXILIM-HS

雲の様子や

月面の濃淡(?)まで撮ってくれる優れもの

何台もカメラを使ってますけど
初心者でも使いやすく
写真を撮るのを楽しくさせてくれるカメラです
オススメします

何かHappyな事が起こりそうな
綺麗に観えたスーパームーン
皆さんへお裾分けでした
いいことたくさん舞い込んできますように

今週も宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年6月23日(日)    先週は広島へ


先週は、金曜日に広島出張がありました

広島へ出張に行くときは
何故かリーガロイヤルホテルにご縁があり
リーガロイヤルホテルと言えば
一日片道二便出ている高速バスの
バスターミナルがすぐ近くですので
バスを利用しています

リーガロイヤルホテルの横はそごうがあり
ディーゼルやエルメス、フェラガモなどの
徳島にはないブランド店がたくさん入っています

ホテルのすぐ前には広島城があり

お堀も再現されています

平和ドームはちょうど背中側です

NCSのパートナー工場会へ参加するため
広島入りしましたが

バスの時間帯が早く
ジャストな時間に
広島南RCが例会を開催していて

Make-upさせていただきました

広島南RCさんは会員数80余名

大所帯です

会長の時間

FriendshipとFellowshipの違いを
お話しくださいました

新入会員さんの入会式

「ようこそ、ロータリーへ」

卓話は会員スピーチでした

ランチに月に一度だけついてくるというデザート

大当たりでした

ガバナー月信もいただきありがとうございました

Make-up Feeは、3400円でした

そして時間が来ましたので
NCSパートナー工場会中四国支部総会

お集まりの皆さん

左一番手前は野崎自動車さんの社長さんがお見えです

NCS取締役副社長の石島様のご挨拶

議事もびっしりありました

懇親会では沖縄でもご一緒でした
友田総業の社長さんと
みずしまモータースの高橋社長さん

石島副社長さんと一緒に撮らせてもらいました

ありがとうございました

中締めのご挨拶は
徳島の国府町にある
明野自動車の明野社長さんからいただき

1本締めでお開きになりました

NCSさん
お世話になりました
今週末には泊りの技術研修で
中野が参加させていただきますので
宜しくお願いします

お開きからバスの出る時間まで15分
バスセンターまで猛ダッシュ

行きの運転手さんだ

帰りも宜しくお願いします
命預けてますからね~

広島でお会いした皆さん
ありがとうございました
再びお会いできますことを
楽しみにしています

※今日は、ブログのアップをしないつもりでいたのですが
 カメラから写真が結構サクサク取り込めましたので
 更新できました
 明日からまた一週間の始まりですね
 宜しくお願いします

そうだ~・・・
昨日、おかま掘られちゃったんですよね
かなりの衝撃でドーンって
マフラー、曲がってます・・・
バンパーも押し込まれているんですけど
頑丈だけが取り柄とは思っていましたが
音の割には身体への衝撃がなく
全く問題ないみたい
三菱のパジェロめっちゃ固い車です
命を大切にされたい方はぜひオススメします

いつ何時降りかかってくるかわからない交通事故
くれぐれも気をつけましょう

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年6月23日(日)  沖縄でお会いしましたご同業の皆さん


表紙の写真は
仲睦まじくオリオンビールを注しつ注されつの
香川の野崎自動車の社長さんと奥様

野崎社長さんとは他の会でも
よくご一緒させていただいています

「うちの子、めっちゃ可愛いでしょう」

ティッシュを鼻に付けてる愛犬を
携帯の待ち受け画面に入れてる

岡山のみずしまモータースの高橋社長さんと
この日のために借りてきたかのように
お綺麗な奥様の直美さん
「もしかしてお嬢さんでは?」
と言いたくなるくらいいつもお美しい

亀井社長さんとツーショットで写真を撮るのは
長蛇の列の順番待ちでした

CMC中越モータースの中山社長と奥様

長年いい形で連れ添われた歴史を感じる一枚です

この人は浜松のオートサービス浜松の
佐原稔也社長
としちゃんとは、
ロータスアカデミー第三期の卒業生です

「お互い学びましたよね~」

札幌のカードックサッポロの武田専務

「研修委員会ではお世話になりました」

西出自動車工作所の西出謙次社長さん

謙ちゃん社長の凄いところは
垣根を作らず下々目線で気さくに話のできるところ

ファンも多く
謙ちゃん社長のHappyにあやかりたいと
みんなが集まっていらっしゃいます

「え~~~~っうっそ~~~~~っ」

周南の毎度の友田総業の友田社長さんと
どこのお綺麗なお方様かと思っていましたら
友田さんの奥様でしたほんまにぃ???

みんな連れまわるだけありますよね
自慢の奥様方です

楽しい時間はあっという間に過ぎ
早くもANAで帰りの時間

関空← →沖縄間はピカチュウ機が飛んでました

神戸~沖縄、高松~沖縄も出ていましたので
沖縄本島へ行くのはとっても便利になりました

以前に慰安旅行で行った時には
徳島空港をボンバルディアで伊丹まで飛びましたものね

空港に貼りだしてあったポスターには
県外に持ち出してはいけない農産物が・・・
本土にはいない害虫がついてるらしく
本土の植物には免疫がないから持ち込めないらしいです

沖縄、こんなナンバーの車、結構多かったです

数多く見たガソリンスタンドでも

このお店はとても活気が伝わってきました

流行っているお店の模範的な
ディスプレイかもしれません

二日間の沖縄でお会いできました皆さん
ありがとうございました
再びお会いできますことを楽しみにしています

スタッフの方へ
総会の議事などの様子は
ランチミーティングでお伝えします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ