2013年6月29日(土)  「ただいま!帰りました」

2013年06月29日


今朝出社すると
昨日までNCSというリース会社さんが主催してくれた
技術研修へ、広島県まで行ってた‘中野クン’が
 「おはようございます
  研修行かせていただいて
  ありがとうございました
  これ、みんなにお土産です」

みんなが仕事をしている間研修を受けさせてもらって
ありがとうって気持ちが伝わってきます

1泊2日の研修の内容は、
座学とプリウスの実車を使った実習で
電子制御エンジンの故障診断を
学ばせて頂いたそうです

NCSさん、ありがとうございました
とても為になったと報告を受けました

今月は、澤君が
整備振興会さんの主催で
電子制御装置のコンピューターシステム診断と
岡本君が
ディーゼル車のDPF強制再生の
研修を受けさせていただきました

我々自動車整備業は、
自前での研修システムを持っておりませんので
各種研修はとてもありがたいです
今後も宜しくお願いいたします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年6月29日(土)   朝から蜂の巣駆除してきました

2013年06月29日


月末の週末です
早くも一年の半分が過ぎ去りました
皆様にとってはどのような半年でしたでしょうか?

本日も、車検、法定点検、トラブル修理、
事故の修理、オイル交換、タイヤ交換etc.etc
ご依頼を頂いております皆さん
ありがとうございます

さて、今朝は、出かける前に玄関先を掃除していて
ネコちゃんがひなたぼっこをしている椅子を
移動しようとしたら背もたれ部でなんか見えた

ヒィ~~~~~~

蜂が巣をしてました
もう少し気づくのが遅ければ
襲われていたかもしれません
いつも外に置いてあるアースジェットを
ヒステリックに散布し
時間を置いて除去しました
表紙の写真は落とした蜂の巣です

毎年毎年この季節は
蜂との攻防なんですよ

今年は、蜂が低いところに巣を作っていますので
大型の台風に見舞われるかもしれません
ひどくない事を祈ります

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年6月29日(土)  アスペックの石井さんのお店

2013年06月29日


ニッチなビジネスの創出者
アスペックの石井さんが
ネット上で展開するお店に

「マグシート.com」というお店と

「幟一郎.com」というお店があることを
知っていましたので

このたびマグネットシールと幟を注文し
製作してもらいました

展示車に貼っておくマグネットシート

車に貼るマグシール
こんな感じで数種類作ってもらい

社長自ら納品にいらして下さいました
「石井さん、ありがとう!」の気持ちを込めて
ブログにアップしようと思いながら
アスペックのHPを見ていたら
なんと、表紙の
「ネット選挙に勝つ!選挙アシスト.com」というお店が
63番目の店舗として出店してるではありませんか

驚きです
こんな人の事、昔は「さどい」って言うてませんでした?
やはり攻めダルマです

アスペックさんのネット上でのお店
素晴らしいのでぜひご覧ください 
           アスペックさんのお店見学    

どのお店もセンスバツグン
私、そのうちこの人
ぜったい情熱大陸に出ると思う

しかも性格ものすごく可愛らしい

石井さん、応援しています
独創的なビジネス展開でますます爆走して下さい

昨日はも一人ものすごく個性的な方が
奥様のお里、山形県のさくらんぼを持って
ご来店下さいました

igu保険プランナーの井口社長さんなんですけど
この人は、ぶっ飛び過ぎていて
いつお会いしても写真を撮る機会を逸してしまうほど
笑い転げてしまっています
私が今まで生きてきた中で
初めて会ったタイプの人です
いつか皆さんにご紹介しますので待ってて下さい

井口君、さくらんぼありがとう
またお立ち寄りくださいね

超個性的なお二人のご紹介でした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ