2013年6月26日(水)  本日もありがとうございました

2013年06月26日


午前中、よく降りましたね
本日も雨の中ご利用いただき
誠にありがとうございました

地味な現場をアートモードで撮ってみました
離れたところから撮りましたので
雨が写しだされています

栄悦郎君は車検整備中

大神君は定期点検のお車を整備中

本店では
田中君がメーカーのリコール作業中

レバースイッチ配線から出火する恐れがあるそうで
メーカーが部品を供給してくれています

リコール作業が終わった車は
部品に入っている完了済みシールを
指定の場所に貼ります

メーカーリコールやサービスキャンペーンも
弊社で対応させていただけますので
お申し付けください

油脂庫には宇山君

ウフフ・・・こんな機械もあるんですよ
修理屋さんチックでしょ

ブレーキの部品を研磨させていただいています

今日は、7月からの移動のあいさつに
ブリヂストンの斎藤君が来てくれました

「林自動車さんでは、大変お世話になりましたが
 脇町に7月から移動になりました」

「ほんなぁ・・・頼りにしとったのにぃ」

「後任には、若くて私よりもばりばり出来る人が
 担当になりますので、宜しくお願いします」

斎藤君には、国道店OPENの時から
いろいろとご協力ご支援をもらったよ

「ありがとう!脇町でも活躍してね」

7月人事異動がお取引先でポツポツお聞きします
みんな遠くへ行っても身体を壊さず頑張って
またいつでもお立ち寄りください

早くも日暮れですね
今日も一日ありがとうございました

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年6月26日(水)   リフレッシュしてOPENだそうです (^^ゞ

2013年06月26日


今週は、
所属している徳島南ロータリークラブの情報委員会が
南内町の林のお好み焼きの前の‘創作料理・味扇’で
開催され参加しました

表紙の写真は
この日、お店に出てらっしゃった
経営者の今出君の奥様の佐知子さん
お育ちの良さが気品となって備わってらっしゃる
最近なかなかお目にかかれない素敵なお嬢さんです

素敵な奥様を何年か前に(?)射止めたのはこの人
夫婦はお互いを写す鏡と言いますが
今出さんもお人柄の大きな人です

こうして写真で見ると
奥様のお父様と言っても不思議でないほど
落ち着いてらっしゃいます

入り口に活けているお花は
ナツハゼとカサブランカ、
バラとスモークツリーでした

いつもお見事
楽しませていただいています

今年一年間
情報委員会の委員長をお務めになられた
近藤淳さんよりご挨拶

一年間、ほんまによう率先して下さいました

会長の岡明彦さんより
おそらく最後の委員会参加のご挨拶です

全ての会合に一年間参加なさってお疲れ様です

この日の情報委員会にお集まりだったのは9名で
毎回よく学んだほとんど同じメンバーです

次年度幹事の屋根屋の親方東内守君は
超優等生でした

「ふ~~~ん、
 ロータリーの綱領は次年度からロータリーの目的へ
 えっ?うっそ?
 奉仕の理想・・・って文言もなくなるんやな」

毎回、超真面目に取り組まれた皆さんです

勉強の後は
今出さんの経営する‘味扇’のお料理を満喫

「かんぱ~~~い」

いつも隣同士のお三人
(失礼!!!)あまりに絵になりすぎてました

屋根屋の親方の品のない
遠慮のなさがうつったかも・・・

さて、味扇さんは7月からリニュアルのため
しばし閉店します
したがって、私たちはしばしの間
料理長の秋田さんのお料理は味わえなくなります

前菜は
蛤の和え物、穴子八幡巻、鯖の角煮
切り干し大根サラダ、川海老の唐揚

「天にまします我らの神よ・・・」

海老さんの唐揚、めっちゃ美味しかったです

お造りは
中トロ、鯛、青利烏賊、鱧チリ

焚きあわせは
冬瓜の淡雪仕立て

焼き物は
鮑と帆立の雲丹味噌焼き

揚げ物は
車海老、魚のフリッター
ゴボウの青唐

酢の物は
鱧かっちん蒸し、梅ソース添え

お食事は、ちりめんご飯と
蕎麦米入り冷やしとろろ汁

経営者がお客様の場合
料理長もきっと気が抜けませんね

経営者の方も真剣勝負???
食べた気がしないか・・・

お酒は、岩手の方からお贈りいただきました
‘南部美人‘
大吟醸と、梅酒がとっても人気でした

久しぶりに屋根屋の親方のピヨピヨ飲み

保険屋さんのiguの前田君も挑戦

手つきがまだまだやな(^^ゞ

梅酒とロータリー談義で
すっかり出来上がってしもた近藤サン

次年度の情報委員会の委員長さんはこの人です

タクシー屋の森本通仁さんだそうです

とっても楽しい情報委員会になりそうです

情報委員会ご参加の皆さん
ありがとうございました

今出さんの味扇さん
料理長の秋田さん
リニューアルを楽しみにしています

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ