2012年4月25日(水)  ミュージカル・9時から5時まで

2012年04月25日


昨夜は、徳島新聞さん主催の
1980年制作のアメリカ合衆国の コメディ映画
『9時から5時まで』 のミュージカル版を
観てきました

誰が出演してるかと言うと~

元バレリーナの草刈民代さん
元宝塚ジェンヌの紫吹淳さん
そしてお笑いの友近さん

若干年齢層は高めでしたが
「徳島ってどこにこんだけ人おったん?」
と思うほど満員御礼でした

ラストはスタンディングオベーションか?
それとも皆さん、
ちょうど帰るために一斉に席を立ったか・・・

2001年に宝塚の月組でトップスターだった紫吹淳さん
丹頂鶴が舞い降りてきたかと思うほどに美しかったです

たまに美しい物を観て
ココロに潤いを保ちたいですね

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年4月24日(火)  もうすぐ5月

2012年04月24日


近所の田んぼの田植えが始まっています
水が張られてカエルがゲコゲコ
もうすぐ5月ですね

国道店をお休みにさせていただいている本日は
高校時代の真友二人と女子会でした

ランチは落ち着ける個室を用意してくれる
南内町の‘味扇’さん

お店の周り・・・
季節のお花が咲いています

今は藤

お店の中には色鮮やかなシャクヤクです

「お二階にお席をご用意させていただいています
 どうぞ~」

4月21日を皮切りに5月、6月と
1か月毎に大台に乗る3人の記念の食事会

結婚してから今まで子育て中心で
自分の時間などほとんど持てなかった二人
お疲れさまでした
かんぱ~い

付き出しの小鉢
 かますの小袖寿司
 タイの子の旨煮
 くらげのポン酢がけ
 ホタテと筍の豆腐
 甘み白子のポン酢ジュレがけ
 筍とアオリイカの木の芽和え

 どれも美味し~い

御造りは、葉わさびの上に
さより、天使のえび、初鰹
 アオリイカ、タイ、ヨコ

料理長の秋田さんも芸が細かいなぁ
さよりはお頭をつけて
銅はダイコンに巻きつけています

天然の鳴門鯛の潮煮

お出しを飲み干したいほどいいお味です

阿波牛と紅大根を
温泉ポン酢or岩塩orわさび醤油でどうぞ

板カレイのあんかけ

 もちろん骨もバリバリいただけます

酢の物は3種
 ほたて、わさび、とびこの梅酢
 ヒメチの酢〆
 阿波牛のタタキ

アワビとフルーツトマトの新玉リゾット

スウィーツはティラミスとアイスとフルーツ

誰へ?「ほんなにようけ食べれんけんな」って言うた人

完食してしまいました

お部屋付きのスタッフさん

「またのご来店をお待ちいたしておりま~す」

ランチに三時間も長居してしまいました
味扇の料理長の秋田さん
今日も美味しくいただきました

まりこ、みか、久しぶりで楽しかった
ありがとう

また来月ね・・・

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

 

2012年4月24日(火)   アバター・・・???

2012年04月24日


今日は欲しい物があって田宮のアミーゴへ

ショッピングを終えてウロウロしてると
気持ちよさそ~にしている
グレーのニャンコちゃんを発見

お手手、出てるって・・・

肉球がプヨプヨ~~~

「あたちに何か用?」

見れば見るほどアバターに似てる~

ロシアンブルーという種類だそうです

え~っとぉ
こちらはフレンチブル

間抜けた顔が何とも言えない愛らしさ

チワワの女の子

めっちゃキュート
今すぐ連れて帰りたい

この子も可愛~い

とっても身体、柔らかいのね・・・(?)

足・・・長っ

買い物に行くとなかなかお店を後にできない
田宮のアミーゴさんでした

わんちゃん、猫ちゃんを飼おうと思ってらっしゃる方は
「一目会ったその日から」の巡り会いがあるかもしれません

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

 

2012年4月23日(月)  お~い、筍、掘ってきたぞ~\(^o^)/

2012年04月23日


今日は、父が田舎の山に次々はえてくる筍を
掘ってきてくれました

こんなん、20本くらい採ってきたそう・・・

きれいなぁ
採れたての筍

茹でて、卵とじにしてくれてたらもうサイコ~ッ

「イタドリも採ってきてくれたん!
 ありがとう」

「イタドリって何の鳥???」

違います・・・多年草で
そのまま塩をかけて食べたり
漬物や醤油漬けにすると美味しいんですよね

お父ちゃん、ありがとう・・・
明日食べに行くね・・・
親が元気でいてくれるのは
ほんまにありがたい

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

 

2012年4月23日(月)  昨日はお疲れ様でした♪

2012年04月23日


昨日、とくしまマラソンに果敢に挑まれた皆さん
お疲れ様でした

今日、私たちの職場の仲間の
専務の喜多君と、国道店の店長の三原さん
出社してきていました

喜多君も、三原さんも完走できたそうです
若干歩きにくそうにしていますが
そこは男性なので弱事は言いません

三原さんにお話をお聞きしました

雨が顔に打ち付け、顔が痛いのなんのって・・・
強風に煽られ、土手から転がり落ちそうになったとか
「30km、35kmと、バスが待っちょんよ~
‘このバスに乗りたい’と誘惑があるんやけど
 前を走んりょる人も
 ヘロヘロになっとるのに乗らんのよ~」

「いったいなんでこの暴風雨の中走んりょんだろう?
 何かの罰ゲームか?と思うんよな~・・・」

「もう、絶対来年は出んぞ」と朝言ってたのが
「来年もいけるってツレから電話がかかってきてな~」・・・
もう来年の話

けど、
「誰も身内も走んりょれへんのに
 カッパから雨が入ってきて冷たいのに 
 沿道で応援してくれよる人
 ようけおったと思うんよ~
 ほなけん走れたと思うんよ~」とも・・・・・

感動のお裾分けをありがとう

今日は、RUNNETで知人のタイムを見て
一喜一憂したり「すごいなぁ!!」と感心したり
盛り上がった一日でした

出場したランナーの皆さん
ありがとうございました

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ