2012年4月21日(土)  いよいよ明日!

2012年04月21日


今日の徳島新聞
徳島マラソン特集の表紙は
‘春の阿波路 希望胸に’

「お~~~載っとる載っとる」

出走選手全員のゼッケン番号が

弊社の喜多専務は4735番
国道店の店長は、5005番

ゲストランナーの高橋尚子さん

県知事の飯泉嘉門さん

たくさんの企業さんが広告を出していらっしゃいます
うちの広告はこれ!

顔写真が掲載されているのは知事とゲストとうちだけ!?
ある意味目立ってるかもしれません

徳島市立体育館前では
マラソンの受付に訪れた方でごった返してます

受付を済ませたらこんなバッグがもらえて

中にはゼッケンと

このチップがタイムを計ってくれるツ-ル

一人一人に冊子も入っていて

見ると~

「あ~~~~~
 8182番は〇〇〇味噌の濱〇社長さん」

お出になられるんですね
頑張ってください

雨が降ってきました
明日はランナーの皆さんに
優しい天気でありますように

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年4月21日(土)  お天気…晴れました

2012年04月21日


春の祭典
はな・はる・フェスタ2012

夜空を彩る幻想の
徳島LEDアートフェスティーバル

ひょうたん島音楽祭

初のお目見えのナイトマルシェ

明日はとくしまマラソン2012
後夜祭のランナーズオアシス

昨日から盛りだくさんの3日間

今日は晴れ
お役の皆さんお疲れ様です

表紙のお写真は
りとるまみいのまみさん撮影
夕焼けの西の空に豪快な「こいのぼり」が
竿は、大きなクレーンだそうです

こいのぼりを撮影するのは超難しい

第一風が吹いていないと泳がない
何十匹も真横に泳いでいる瞬間を撮れるって
素晴らしいと思う

今日、明日のイベントでも
感動の瞬間が心に写りますように

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年4月21日(土)  昨夜は‘初鰹’

2012年04月21日


昨夜のうちの食卓

 初鰹のタタキ
 筍の天婦羅
 わらびの卵とじ
 お豆腐
 シジミの味噌汁

初鰹は江戸時代には
山口素堂さんが詠んだ俳句
「目には青葉 山時鳥(ほととぎす)初松魚(かつお)」や
庶民からは
「女房子供を質に出してでも食え」と珍重されていたそうです

戻り鰹と違ってあっさりしてる~~~

美味しいタタキが食べたい時には
佐古四番町のお魚屋さん
‘しんの’で焼いといてもらいます

トッピングは
玉ねぎ、シソ、たっぷりのにんにく

旬のものを旬な時期に
美味しくいただけることに感謝して

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ