2012年4月17日(火)  片羽根の ‘ ピーコ ’

2012年04月16日


北海道 豊頃 ( とよころ ) 町の大津漁港に
右の翼しかないオオハクチョウ「ピーコ」

ピーコが現れたのは6年ほど前だそうで
片方の翼はキタキツネにいたずらされて
失ったとみられ飛ぶことは当然ながらできません

毎年春、仲間がシベリアに飛び立った後も1羽だけ残り
夏は十勝川に泳いで移動し、自力で餌を探すらしい

う~ん、不自由ながらも自分のスタイルで
懸命に生きてる姿を見ると勇気をもらいますね

十勝川でも結構優雅に暮らせるならば
仲間もだれか残ってくれればいいと思うのですが
そこは飛べるものの習性でしょうかね

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年4月16日(月)   ご近所組

2012年04月16日


昨日はロータリーの会合が終わって
徳島へ帰ってきてから
近所の田宮にある‘ふく一’さんへ
ご近所組5人が参集

‘ふく一’さんは
お寿司、うどん、定食、一品
ランチ時には日替わり定食、サービス定食
充実したメニューと確かなお味が定評で
なかなか席の確保が難しい人気のお店

わらびと、筍、タラの子の煮つけ

筍を一口食べて
ものすごく美味しかったので
アップしま~す・・・失礼っ

「これは!!!美味い」

シシャモの天婦羅

これもめちゃ旨

御造り盛り合わせ

ポテトサラダ

こちらが伝説の唐揚

「うちの家族がここの唐揚が大好きで
 徳島一の唐揚と大好評です」

ほんま、美味しいわ

地元の名士、粟田さん

粟田さんはチョコラブのニコちゃんを
飼ってらっしゃるそうで
データホルダーのお写真を見せてもらいました

賢そう~~~

んまっ!!!なんと男らしっ
携帯電話の待ち受け画面に
デッレデレのお孫さんの涼太クン

じぃじにソックリ

粟田さんの会社‘AWATA’は
南矢三にあって

なんとこの人、屋根屋の東内君とは御隣同士

会社が並んで立っています

深いご縁ですね~

ご近所組の皆さんありがとうございました
えっと~、次は‘エキシブ’に‘島田’
粟田さん、お手数をお掛けしますけど
段取りを宜しくお願い致しま~す

ブログをご覧くださっている皆様へ
ふく一さんの・ししゃもの唐揚
・鳥の唐揚 ・季節の焚きあわせ
ご来店時にはぜひ注文を

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年4月16日(月)  昨日のロータリーの会合

2012年04月16日


昨日は、ロータリーの会合
‘地区協議会’があり
香川県まで行って参りました

こちらはうちのクラブの皆様

お休みの所ご苦労様です~

次年度の木村ガバナーのお話をメモる
屋根屋の親方・東内守君

午前中は全体会議
午後から分科会があり
各クラブの会長幹事さんをはじめ
委員長さんがご参加でした

「あ~、Eさ~ん
 インドへポリオワクチンの投与に行ってたんじゃあ」 

地区協議会を優先されたそうです

師弟関係の
みどり園の古川充さんと

こちらは鳴門中央RCの村上龍太郎さん

次年度はガバナー補佐の佐々木善康さん

 佐々木さんは6年前にバングラデシュへ
 一緒に行ってくださいました
 共に活動して下さった方って
 いつまでも活動の感動が記憶に残ってるんですよね
ますますご活躍ください

「じゃ、帰りますか!」

3台車を出して下さって
便乗して帰って参りました

運転して下さった大寺さん、東内君、森本茂樹さん
ありがとう

お会いできました皆さん
ありがとうございました
次年度も宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ