2012年4月2日(月)  富田町の角で鳴瀬さん\(^o^)/

2012年04月02日


街へ出かけるといろんな人にお会いします
長らく会っていなかった人
とてもお世話になった人

先週出かけた時には
とってもエキサイティングな
パーカッション奏者の鳴瀬 勲さんを
街角で発見

「な~る~せ~さんっ
 50周年の記念式典ではお世話になりました」

違いの分かる男・鳴瀬勲
 Tokushima Latin Farm Concert を率いり
 Aa.Ya.Ha.Na.
 ファンキー南グループ で活躍中の
音楽シーンになくてはならない
徳島の誇るパーカッション奏者

鳴瀬さん
ますますご活躍くださいね

(ちょっとスマートになられました?ポンポン)

鳴瀬さんの奏でる音楽
機会がございましたら
ぜひ耳を傾けてみてくださいね~

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年4月1日(日)  いまのりセブンでご購入ありがとうございました♪

2012年04月01日


今日は、いまのりセブンでホンダのNBOXを
お買い上げ下さったK様が
ご夫婦でご来店くださいました

「まずは~運転席にお乗り下さ~い」

「ドアミラーを合わせるスイッチはこちらです」

「こちらのスイッチはですね~」

「ナビの使い方をご説明致しま~す」

ご主人は後ろの席へ「広っ!!!」

「それじゃ、後部座席のご案内をさせていただきます」

「背もたれ部を前に倒すと
 ほとんどフルフラットになります」

真後ろから見るとこんな感じ「広っ!!!」

「シートを上げて見ましょうか」

「よいしょっと」

続いてはバックドア

「届きますぅ?」

「高いわね~」

オリックス自動車のいまのりセブンの説明はこちらです
   大好評のいまのりセブン

「乗ってきた車、置いて帰るから
 足回りの整備しといてね~」

「はい、かしこまりました」

K様、ありがとうございました

「お気をつけてお帰りください」

本日もご用命いただきましたお客様
ご来店いただきましたお客様
ありがとうございました

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2011年4月1日(日)  新入社員の近藤哲也君です

2012年04月01日


今日から4月

4月から新入社員として入社が決まっていた近藤哲也君
1週間ほど前に打ち合わせをさせて頂いた時に

「4月1日からね~」と言ったものの
「日曜日から来ないわよね」と確認もしないまま・・・

今日、日曜日から来てくださいました

「せっかくやる気で来てくれてるのに
 じゃ、お仕事やりますか」

近藤君は高校卒業後
ホテル関係のお仕事に就きながらも
やっぱり車に携わる職業に就きたいと
板野工業短期大学を今年卒業した26歳

澤工場長と栄さんに教わりながら
今日から整備士として一歩を歩み出しました

お客様の所にお邪魔致しました際には
宜しくお願い致します

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年4月1日(日)  「 ㈱耕せにっぽん 」から商品が届きました

2012年04月01日


先週、中村文昭さんの率いる
農業生産法人「㈱耕せにっぽん」さんから
耕せ隊の皆さんが作った作物が届きました

今回お送りいただきましたのはお米に玄米

黒千石豆におつまみ炒り豆

季節の菜種油にはちみつ

そして黒豆味噌

「農業生産法人 耕せにっぽん」を率いる
クロフネカンパニーの中村文昭さんの大ファンで
若年層の就業率の低下と
食糧自給率の低下の二つの問題に取り組む
中村さんを応援するため
年間5万円の会費で
季節の農作物や加工品を送っていただく
‘トラクター会員’になっています

農業生産法人 耕せにっぽんの活動はこちら

年間300日の講演を続ける中村さんのブログはこちら

中村さん、日本のためにますますご活躍ください

耕し隊の皆さん、ありがとう
次回も楽しみにしています

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年4月1日(日)  フジグラン北島の‘カプリチョーザ’へ

2012年04月01日


イタリアンレストラン‘カプリチョーザ’で
トマトフェスタ “Buono! Pomodoro!”
始まってるとお聞きしたので行ってきました

フジグラン北島のカプリチョーザさんは
ゲームセンター側の別館の一階

イタリアの雰囲気を醸し出してる~~~

お店の前にも“Buono! Pomodoro!”

トマトフェスタのパスタは
トマトとにんにくのスパゲティー

 今回はパス、次回注文しま~す

リコピンとコラーゲン効果で
口当たりもお肌もぷるるん! なメニュー
『ぷるっとコラーゲンのせトマトサラダ』を注文

 新鮮なトマトを丸ごと1個使用し
 サンドライトマトを練りこんだクリームチーズで和え
 トマトの風味を活かしたコラーゲンジュレをトッピングした
 ゴージャスなサラダ 
 ハーブとチーズがお好きな方にオススメです

そしてセットで注文した
『カラフルトマトとメカジキのにぎやかピッツァ』

 ハーブでマリネしたメカジキと
 カラフル&ジューシーなフレッシュトマト
 コクのあるイタリア産サンドライトマト
 ふんだんにトッピングして焼き上げた一品
 焼き具合を注文の時にお伝えすれば
 パリッパリにもやわらか~くも焼いてくれま~す

セットメニューで
フリードリンクと~ 

朝焼きフォガッチャと~

サラダが食べ放題で300円プラス

デザートのメニューや 

ランチメニューもとってもリーズナブル

ボリュームのパーティープラン

トマトフェスタメニューを注文すれば

イタリア旅行が当たる
アンケートカードをGet

「お会計は2,850円です」

「えっ!?こんなたらふく食べて
 こんな安くていいんですか?」

次から次からお客様がひっきりなしにご来店され
カップルや職場の同僚っぽい方も多く
必ずしも春休みだから多かったという風でもなく
私たちは予約してから行きましたけど
平日で30分待ちでした

カプリチョーザさんオススメのお店です

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ