2012年4月24日(火) もうすぐ5月
近所の田んぼの田植えが始まっています
水が張られてカエルがゲコゲコ
もうすぐ5月ですね
国道店をお休みにさせていただいている本日は
高校時代の真友二人と女子会でした
ランチは落ち着ける個室を用意してくれる
南内町の‘味扇’さん
お店の周り・・・
季節のお花が咲いています
今は藤
お店の中には色鮮やかなシャクヤクです
「お二階にお席をご用意させていただいています
どうぞ~」
4月21日を皮切りに5月、6月と
1か月毎に大台に乗る3人の記念の食事会
結婚してから今まで子育て中心で
自分の時間などほとんど持てなかった二人
お疲れさまでした
かんぱ~い
付き出しの小鉢
かますの小袖寿司
タイの子の旨煮
くらげのポン酢がけ
ホタテと筍の豆腐
甘み白子のポン酢ジュレがけ
筍とアオリイカの木の芽和え
どれも美味し~い
御造りは、葉わさびの上に
さより、天使のえび、初鰹
アオリイカ、タイ、ヨコ
料理長の秋田さんも芸が細かいなぁ
さよりはお頭をつけて
銅はダイコンに巻きつけています
天然の鳴門鯛の潮煮
お出しを飲み干したいほどいいお味です
阿波牛と紅大根を
温泉ポン酢or岩塩orわさび醤油でどうぞ
板カレイのあんかけ
もちろん骨もバリバリいただけます
酢の物は3種
ほたて、わさび、とびこの梅酢
ヒメチの酢〆
阿波牛のタタキ
アワビとフルーツトマトの新玉リゾット
スウィーツはティラミスとアイスとフルーツ
誰へ?「ほんなにようけ食べれんけんな」って言うた人
完食してしまいました
お部屋付きのスタッフさん
「またのご来店をお待ちいたしておりま~す」
ランチに三時間も長居してしまいました
味扇の料理長の秋田さん
今日も美味しくいただきました
まりこ、みか、久しぶりで楽しかった
ありがとう
また来月ね・・・
P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ