2012年4月3日(火)  DVD「酔いどれ詩人になるまえに」

2012年04月03日


一昨日、亭主が観ていたDVD
「酔いどれ詩人になる前に」

食べるために職に就いては
ろくすっぽ働かないのですぐクビになり
バーで出会った女と刹那的な関係を繰り返し
安宿から安宿へと酒を片手にアメリカ全土をふらつき回る
酒、馬、女をこよなく愛す自堕落な自称作家を
マット・ディロンさんが演じています

「こんな映画面白いん?」と亭主に聞くと
「面白い」と言う

書くことだけは投げ出さず
自堕落に生きるパンクなオトコに惚れぼれする?
共感か?願望か?

作品が終わってから
「この飲んだくれは、立派な作家になったん?」と尋ねると
ヘンリー・チャールズ・ブコウスキーという有名な作家で
アメリカ各地を放浪して後
24歳で最初の小説を発表し
その後は郵便局に勤務しつつ創作活動を続け
現在までに100冊に及ぶ著作を発刊した
カリスマ詩人であり作家になったそうです

他人から見るとろくでなしでも
絶望だけはしない破天荒な生き方
やってられない格差社会で
自分の能力を信じて
自分らしく生きるお手本として
見るにはいいかもしれないですね

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年4月3日(火)  焼き鳥の‘武蔵’

2012年04月03日


今日は、雨風が強く最悪のお天気ですね

国道店はお休みなので
午前中、東新町でお買い物をして
メールのチェックにブログアップ

撮っていた写真のオカズ情報です

佐古2番町のダイヤレーンの駐車場の入口の真ん前にある
焼き鳥のお持ち帰り専門店‘武蔵’

基本は注文を受けてから焼きはじめ
焼けてる串もすぐ売れてしまいますので
作り置きはない時が多いです

スタンダードメニュー
値段が安いっ!! 焼き鳥は80円~

ちょっと歯ごたえのある親鳥や

変わってるところだと
ぼんじりの唐揚や鳥のミンチカツ

これがめちゃうまの‘ズリの唐揚’

揚げます

揚げたても冷めても美味しいです

これは皮せんべい

パッリパリでビールに合いま~す

ぼんじりの唐揚(お尻尾だそうです)

オススメするのは
鳥のメンチカツ

 下準備をしています

お客様から注文があってから
小麦粉とパン粉をつけます

左手で小麦粉、右手でパン粉

 手際がいいです

ギュギュ ポン

次々出来上がります

パン粉をつけたまま保存していないので
水分が回ってなくサックサク

ズリの唐揚とメンチカツ 出来上がり

お店の前で待っていた
ブルドックとペギニーズのミックスの小梅ちゃん

「待ち時間、長いぞっ」

そうなんです
複数のお客様が
お待ちになっていらっしゃるときもありますので
キョーエイやダイソーでお買い物をする前に
お店に寄って注文しとけば
時間に無駄がなくしかも焼きたてが食べれま~す

電話注文もOKですので
一度注文してみてください
オススメで~す

〒770-0022 徳島県徳島市佐古二番町17 - 8
      088-652-0703

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ