2011年8月20日(土)  ロールスロイス

2011年08月20日

今日、本店にご入庫いただいているお車
‘ロールス・ロイス・シルバーシャドウⅡ’

1981年式 排気量は6740cc

1975年式ファントム6Dが
ネットに1650万円で出てますから
お値打ちのお車ですよね

Wikipediaによると
人生の成功と最高のゆとりを享受する階層の自動車

1980年代の日本国内においても
当時の特権階級や富裕層、支配者層の中でも、
過去からの系譜による層と、
バブル景気の恩恵による
新規参入層のごく一部の人々に好まれ
優雅さと、やすらぎを備え
自動車の世界で最高の調度品であった

そんなお車らしいです

しかし、迫力ありますよね

お持ち主のHさん、
いついつまでも大切になさってください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年8月20日(土)  スポンサー

2011年08月20日

18日、サッカー日本代表のスポンサー
アウディジャパンから
女子ワールドカップ・ドイツ大会で
優勝した「なでしこジャパン」の皆さんへ
サプライズなプレゼント

なんと「アウディA1」を提供すると発表しましたね

代表メンバー21人分と佐々木監督へ
計22台を3年間無償で貸し出すらしい

クルマが譲渡されるタイミングは未定で
ホディー色は選手が選べ
準備ができ次第引き渡すそうです

こちらは贈呈式

A1は、アウディーの入門コンパクトと認知されてる車
これって巨大なマーケットが開かれますよね

3年の無償リース期間終了後
オークションに賭ければ
車がボコボコでも
元値を上回る金額で売却される可能性もアリっ

国内の自動車メーカー
地団駄踏んでますね、きっと

スポンサーと言えば
チラチラ気になる
INAC神戸レオネッサの選手のユニフォーム

‘黒糖ドーナツ棒’の文字が

今や燦然と光り輝いてますね

日本代表メンバーのうち7人が所属するだけあって
W杯以降注目されるようになってからは
「黒糖ドーナツ棒」の売り上げが急増し
製造元のフジバンビは嬉しい悲鳴

ここのスペース、
ぜひとも欲しい企業いるでしょうね

でも、下積み時代から支えてくれたスポンサー
いくら高値を提示されても変えられませんよね

こういうところも企業の先見の明があるのか
はたまた見返りを期待せず
せっせと善行を行っていれば
女神は微笑みかけるのか・・・

黒糖ドーナツ棒のHPはこちらです
         フジバンビ・オンラインショップ

スポンサーを支援するのも
ファン活動の一つ・・・(?)
支援を表す方法はいろいろありますね

黒糖ドーナツ、美味しいらしいです

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年8月19日(金)  本日のランチタイムはロータリーの例会でした

2011年08月19日

本日のランチタイムは
ロータリーの例会に参加させていただきました

本日のスピーチは
寺内製作所の会長さんで
徳島商工会議所の副会頭もお務めでいらっしゃる
寺内カツコさん

 企業経営の事
 ゴルフの事
 子育ての事
 円高などの社会情勢の事
 阿波踊りの事など
 お話の内容は多岐にわたり
 お人柄の大きさと深さを
 再確認させていただきました

私が仲良くさせていただいている
女性経営者の方々がそろって
「私たちが寺内さんの年になった時に
 寺内さんのような笑顔が
 できるようになっていたいね」と
話題になります

足元にも及びませんが
みんなで後を着いて行ってますので
ますますの元気と華やかさで
光り輝いていてください

寺内さんの幸せのお裾分けは
森下旅行企画の森下社長

ジョージア州
オーガスタ・ナショナル・ゴルフクラブの
夢のようなツアー・・・ぜひ企画してください

サンマックの萱谷社長

精神科医の勝瀬先生

松本コンサルタントの松本社長

連日お会いできて嬉しいです

寺内さん、さすがのお話し
ありがとうございました

お会いできました皆様
ありがとうございました

次週お会いできますことを楽しみにしています

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年8月19日(金)  徳島県倫理法人会

2011年08月19日

昨夜は、所属する徳島県倫理法人会の
‘610社達成記念式典・講演会’が
ホテルクレメントで開催されました

表紙の写真は、向かって左が
徳島県倫理法人会の会長・松本祐一さん
右が、徳島眉山倫理法人会会長・三谷邦彦さん

本日宜しくお願いしま~す

記念講演は、
(社)倫理研究所普及本部本部長の
 中西浩理事

ご講演タイトルは「一歩を踏み出せ」

 3年後、5年後
 今の状態が継続する保証はどこにもない
 健全な赤字の時期も必要である
 きっと企業の屋台骨に成長するだろうという
 気概をもって一歩を踏み出せ

お話のほんの一部ですが
元気づけられるお話をお聞かせいただきました

そして祝賀会

業界の先輩で倫理法人会の相談役の
加藤自動車相談所の加藤健司さんからのご挨拶

加藤社長は、
常に新しいことを取り入れている
非常にお商売熱心な経営者で
勉強させていただくところがたくさんあります

「これからも宜しくお願いしま~す」

途中感謝式もありまして
会長の松本祐一さんから

各法人会の会長さんに感謝の気持ち贈呈

 三谷さん、嬉しそうっ

「どうぞ、お注ぎします」

あっいつもお世話になってます

パスワークの林賢輔社長
 同い年です

YEGとFacebookでご一緒の
利穂恵美子さん

「僕もよしてよして~」

私の右隣には
私のブログの生みの親
ボストン屋の高橋良典社長

おっと、DVD新町川のコード(株)の木田裕司社長
 年下だったんですね!!!
 初めて知りました!!!

徳島倫理法人会の幹事長の富田製薬の
トミーさんこと富田純弘社長
 ロータリーでもお世話になってます

トミーさんはいつでもどこでも
両手に花(?)ですね

こちらは、お初にお目にかかります
大和建設工業の児島英志常務

最後に
「会合、宴会の事ならお任せ下さい」のお二人
ホテルクレメント徳島の
宴会支配人の小寺さんと
可愛らしい貝出君(右)

 いつも良くしていただいてありがとっ

お会いできました皆さん
ありがとうございました

朝は苦手なので
夜の会合にはまたお邪魔させていただきます

次回お会いできますことを楽しみにしています

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年8月18日(木)  そしてゲストハウス

2011年08月18日

島出さんのご自宅の続きです

ガーデンに

フクロウのオブジェ

石のテーブルの脇にもフクロウ

池もあります

ゲストをお迎えする寄せ植え

いざ!ゲストハウスへ

お部屋はこんな感じ

指物は

4代目指物師の富永啓司さんの作品

お庭に面する窓の障子

藍染のクロスが柔らかい

釣戸棚もいい具合

正面はこんな感じ

お花が綺麗に活かっています

恵美子副社長はマラソンランナーで
徳島マラソンも出走なさるそうです
身体全体が若々しい

優し~いお顔です

島出さんのご自宅はモデルルームも兼ねていて
お家を経てるご予定の方は
ご相談方々拝見させていただけるそうです

ここまでの広さは一般庶民には無理なので
せめて4分の1程度の広さでいいから
快適な生活を過ごしたいなぁ・・・と
つくづく思ったお家ウオッチングでした

恵美子副社長さん
拝見させていただいて
ありがとうございました

自宅の建て替えの際には
ぜひお願いしたいな・・と思います

ますますご活躍ください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆