2011年8月20日(土)  ほとんど毎日行くパン屋さん‘プラムハウス’

2011年08月20日

私たちの会社の本店の
すぐご近所にあるパン屋さん
‘プラムハウス’

私たちが子どもの頃は
‘梅屋パン’として親しまれていて

「朝一番早いのはパン屋のお~じさんっ」という
歌にあったように、学校の登下校中
美味しいパンの匂いが周辺に漂っていました
実に58年、ここで営業を続けていらっしゃるそうです

個人のパン屋さんで
58年隆々と営業なさっているお店って
見渡すと少ないですよね

作っているのは2代目オーナーさん
この方が、歴史あるパンを残しつつ
常に新しい試みに挑戦し続けるパン職人さん

近くで拝見していますので
研究心と意気込みに感服します

今仕込んでいるのは
クランベリーブレッド

焼きあがるとこんな感じ

こちらはパンのネタらしい
このネタがいろんなパンに変化します

店内、たくさんのパンが並んでいて

朝からお客様の足が途切れることがありません

定番のカリッカリのカレーパンに

定番のアンドーナッツにクリームドーナツ

これが、めっちゃ美味しいんです

定番のピーナツブレッド
 この山々のブレッドの中に沁み込む
 ピーナツシロップが浸み込んだところが
 めちゃうまっ

定番の焼きそばパンや

定番のプチクリームも
思い出したように無性に食べたくなる種類です

今私が気に入っているのは
たくさんのサンドイッチの中でも特に

この玄米パンで作った

サラダ野菜サンド

手に取ります

このサンド、玄米パンとの相性が抜群で
何よりとっても健康志向で
最近は毎朝食べるのが日課になっています

食感がふんわりしていて
他店のサンドイッチをまったく寄せ付けません

ぜひ食べていただきたい逸品です

新しく‘アイスパン’158円

カスタードと生クリームが入ってて
常温で30分~60分おいて食べるとベスト

こちらは雨の日も風の日も
黙々とオーナーのアシスタントとして
パン作りに精を出す可愛らしい奥様
 長年お付き合いさせていただいていますが
 笑顔しか見たことがありません

こちらは毎日最前線で
お客様の応対にあたるスタッフ

この方、勤務年数、かなり長いはずなのに
まったく年を取らない不思議な方です

北佐古2番町にある‘プラムハウス’さん

このシンボルマークを目印にしてね

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年8月20日(土)  ロールスロイス

2011年08月20日

今日、本店にご入庫いただいているお車
‘ロールス・ロイス・シルバーシャドウⅡ’

1981年式 排気量は6740cc

1975年式ファントム6Dが
ネットに1650万円で出てますから
お値打ちのお車ですよね

Wikipediaによると
人生の成功と最高のゆとりを享受する階層の自動車

1980年代の日本国内においても
当時の特権階級や富裕層、支配者層の中でも、
過去からの系譜による層と、
バブル景気の恩恵による
新規参入層のごく一部の人々に好まれ
優雅さと、やすらぎを備え
自動車の世界で最高の調度品であった

そんなお車らしいです

しかし、迫力ありますよね

お持ち主のHさん、
いついつまでも大切になさってください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年8月20日(土)  スポンサー

2011年08月20日

18日、サッカー日本代表のスポンサー
アウディジャパンから
女子ワールドカップ・ドイツ大会で
優勝した「なでしこジャパン」の皆さんへ
サプライズなプレゼント

なんと「アウディA1」を提供すると発表しましたね

代表メンバー21人分と佐々木監督へ
計22台を3年間無償で貸し出すらしい

クルマが譲渡されるタイミングは未定で
ホディー色は選手が選べ
準備ができ次第引き渡すそうです

こちらは贈呈式

A1は、アウディーの入門コンパクトと認知されてる車
これって巨大なマーケットが開かれますよね

3年の無償リース期間終了後
オークションに賭ければ
車がボコボコでも
元値を上回る金額で売却される可能性もアリっ

国内の自動車メーカー
地団駄踏んでますね、きっと

スポンサーと言えば
チラチラ気になる
INAC神戸レオネッサの選手のユニフォーム

‘黒糖ドーナツ棒’の文字が

今や燦然と光り輝いてますね

日本代表メンバーのうち7人が所属するだけあって
W杯以降注目されるようになってからは
「黒糖ドーナツ棒」の売り上げが急増し
製造元のフジバンビは嬉しい悲鳴

ここのスペース、
ぜひとも欲しい企業いるでしょうね

でも、下積み時代から支えてくれたスポンサー
いくら高値を提示されても変えられませんよね

こういうところも企業の先見の明があるのか
はたまた見返りを期待せず
せっせと善行を行っていれば
女神は微笑みかけるのか・・・

黒糖ドーナツ棒のHPはこちらです
         フジバンビ・オンラインショップ

スポンサーを支援するのも
ファン活動の一つ・・・(?)
支援を表す方法はいろいろありますね

黒糖ドーナツ、美味しいらしいです

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆