2011年8月3日(水) 電気不買運動
節電効果が顕著に表れていますね
日本人の生真面目さが
よく表れているように思います
東京電力管内では
‘でんき予報’が使用状況を基に
ただいまの実績が速報で発表されています
経済産業省は、
本年7月1日から9月22日までの平日9時~20時に
東京電力と東北電力管内で
電力500kW以上の需給契約を行っている大口需要家に
最大使用電力を前年比で15%程度削減することを求めています
この法的措置には罰則が設けられていて
「故意による使用制限違反」に対しては
100万円以下の罰金が科せられるということで
企業も勤務シフトを変更したり
社内の電気使用料をつぶさに管理し
並々ならぬ努力を重ねています
‘節電’というと
何やら強制的に努力させられているような感じがしますので
‘電気不買運動’としてはいかがかと思います
「買ってください」と言ってきても
「絶対に買ってやらんからな」的な心意気で
臨みたいものですよね