2011年8月16日(火) 田宮・矢三界隈のお店
田宮・矢三界隈のお店のご紹介です
表紙のお写真のファミリー両国・田宮店さん
いつもたくさんの車で駐車場が足りないほど
混み合っています
お気に入りのコーナーは‘お肉’のコーナー
焼き肉用
ヒレステーキ
サ-ロイン
美味しそう~~~
おっ!いたいた!
「いらっしゃいませ」
この店舗のお肉を任されているのは
‘西野武宣さん’
たぶん20年選手のベテランさんです
ソースのことについてなどをお聞きすると
親身になって詳しくアドバイスいただけますので
頼りにしてね
と、言ってももうすぐ藍住店に行っちゃいますので
ちょっと残念です
ファミリー両国さんのお肉は
焼くと肉汁がとても少ない・・・
これって・・・
肉汁の多いお店のお肉は
どうなってるの???と不思議に思うんですよね
ぜひ味わって頂きたいなと思います
続いては‘岸米穀店’
山古志村のお米を買いに行きましたが売り切れ
もう22年度米は入る予定はなく
新潟の23年度新米は
入ってこないかもしれないそうです
こちらは長野県のコシヒカリ
岸さんのお店で長野県産のお米
初めて見ました
宮城のひとめぼれ
買ったのは福島会津若松の
‘ぼんげぼんげこしひかり’
福島のお米もほんとにおいしい
‘ぼんげぼんげ’は、会津の坂下(ばんげ)町と
フランス語の‘BON’
英語の‘Good’から生まれた会津弁だそうです
岸米穀店さんでお米を買うと
ご自分ちの畑で採れた
とれとれの人参やほうれん草、なすや
自家製のお漬物などを頂けます
オススメのお店です
最後に行ったのは‘アミーゴ’
ケンシロウと同じ牛柄の
ボーダーコリーと珍しいチン
わんちゃん、ねこちゃん、爬虫類、魚など
ペットのことならお任せの
とっても楽しくなるお店です
田宮・矢三界隈のお店のご紹介でした