2011年4月9日(土) お花見に参りましょう
ハラハラと花びらが舞って
桜の花びらの絨毯が綺麗ですね
今年は早々と
眉山中腹の花見桟敷が中止になると報じられ
少し寂しい気がしていましたが
徳島市民から残念がる声が上がり
ぼんぼりの設置費など経費の一部を
市観光協会が負担するなどして
桟敷営業が始まっているようです
場所は例年と変わらず
眉山大滝山の神武天皇銅像前広場
お店を出しているのは
例年の「虎屋」さんと
今年あらたに、
商工会議所青年部の事業委員会で活躍する
金森直人さんが
中華料理の桟敷店「桜街道飯店」を
出店しているそうです
「桜街道飯店」か・・・いいネーミングです
2店の総売上の5%を被災地に届けるほか
義捐金も募ってくれています
期間は3月25日~4月13日まで
夜桜もいい雰囲気でしょうね~
今年は、東京都の石原都知事の
「花見自粛」発言があり
賛否両論でしたが
普段どおりに参りましょう
You tubeに岩手のお酒屋さんが
「お花見のお願い」を配信しています
文字の上にカーソルを合わせクリックしてください
「岩手からお花見のお願い」
こちらは、福島のお酒屋さんからです
文字の上にカーソルを合わせクリックしてください
「福島からお花見のお願い」
こちらは泉谷しげるさんからのメッセージなんですけどね
結構いい事言ってます
文字の上にカーソルを合わせクリックしてください
お祭りは祈りだからさ
阿波踊りも開催するかしないかの
論議がなされると思いますが
ぜひ開催してくださって
お酒を楽しんでいただきたいな・・・と思います