2011年1月19日(水)  「水」について PARTⅡ

2011年01月19日


昨日に引き続き「水」のお話
知ってる人はスルーしてね

日本は、世界的にも森林大国で
国土の67%を森林が占めていますね

ところが、驚くべきことに
日本の森林のうち、原生林は2%らしいです

広葉樹は、秋になると紅葉し
葉を落とすことで土を肥やし
その葉が堆積し山は保水力を高めます

そして、何千種類もの昆虫が生息し始め
昆虫を食べる小動物が現われ
小動物を食べる大きな動物が生きて
一つの生態系を作ります
葉を落とすことで森は命をつないでいます

でも、日本の山は、もはや41%がスギやヒノキ
カラマツなどの人工林になってしまっているそうです

人工林や二次林を豊かな森にするには
適度な間伐が必要にもかかわらず
林業の担い手がいなくなり
山は放置され、豊かな生態系が失われています

だから、熊さんが街中に現れたりするんですね
不憫でなりませんね

水保全と、森林生態系の再生は密接に繋がっています
 
水源域へのメンテナンスを推進している団体があります
とても素晴らしい活動だなと思います

明日は「水」のお話し PARTⅢをお送りします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年1月19日(水)  「今回の車検は安かったわ~」 v(^^)v 


私たちの業界は、おクルマの車検や法定点検など
法のおかげでいただけるお仕事が多い
業界でもあります

その代わりと言ってはなんですが、
国に代わって
自動車の重量に対してかかる‘重量税’や
強制保険である‘自賠責保険料’を
お客様から車検時にお預かりし
お国へ納めるという重要な役割を担っています

昨年の5月から40年以上固定の金額だった
暫定税率廃止により重量税の金額が変わりました

0.5トンにつき年間1300円安くなりましたので
1.5トンのお車を車検するときに
37,800円だった税金が、現在は30,000円と
大幅に安くなりました

自賠責保険料も2008年より
25%値下がりになってましたので
Wで、随分車検にかかる費用が
軽くなったように感じませんでした?

ところがところが・・・
今年4月から自賠責保険料が上がるらしい
しかも・・・11年度と13年度の2段階に分けて

理由は、
「後遺障害事故の保険金支払いが
 想定以上に膨らんだ」だからだそうです

次回車検は、自賠責保険料の値上がりのため
お高く感じるかもしれませんね

2011年税制改正大綱で地球温暖化対策税
(環境税)の導入も決まり

下がれば上がり、喜んでいては違う税金が導入され
子ども税にしても、一方で頂き、
お給料の扶養家族にはならなくなり
「ぬか喜び」させられているような・・・
なんだかそんな気がしますね~

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年1月18日(火)  「水」について PARTⅠ

2011年01月18日


ロータリーに入会して以来
「水」と「教育」に関する活動を
実践させていただいています

今日は、水のお話し・・・
知ってる人はスルーしてね

地球は表面の3分の2が水に覆われています
宇宙空間に浮かぶ地球は
まさに「青く輝く水の惑星」と言うにふさわしい美しさです

でも、地球の表面にある水の97.5%が海水で
地球上の69億人が、残り2.5%の水に頼っています
その2.5%の水も、水蒸気や地下深くの伏流水、
南極や北極の氷や雪など
ほとんどは現実に使用不可能な状態で存在し
人間が直接使用できる水は
たったの0.0001%に過ぎません

成人男性が一日に必要な水量は
穏やかに横たわっている状態で2.3㍑

にもかかわらず、一日490mℓ以下しか
利用できない深刻な水不足で苦しんでいる方が
世界の人口の2.8%

980mℓ以下しか利用できない慢性的な水不足で
苦しんでいる人が5.3%もいます

水に関する病気で、年間340万人が亡くなり
更に驚くべきことに
今世紀半ばまでに、最悪の場合
60カ国の70億人が水不足に直面す
ることになると予想されています

明日は「水」のお話し PARTⅡをお送りします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年1月17日(月)  困ってる雪だるま(>_<) 

2011年01月17日


昨日、弊社会長が
神山へ行く道中で見つけて
写真を撮ってきてくれました

雪だるまさんが
思案しているように
見えません・・・?

一週間の始まりですね

日本全国大荒れの空模様です
新幹線で移動なされる方は
ダイヤがかなりずれていますので
一便早目のご予約をオススメします

今週も宜しくお願いいたしま~す

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年1月17日(月)  土曜日は会社のご飯会でしたv(^^)v


土曜日は
日頃よりお引き立てを頂いております
ホテルクレメント徳島さんで
晩御飯をいただきました

ご飯に先駆け会長からご挨拶

この日、インフルエンザなどで3人がお休みだったため
急遽、ヨコハマタイヤジャパンさんにご参加していただくことに
蓮井社長さん、ありがとうございました

ヨコハマタイヤの岸永太所長
「太君、もうかれこれ20数年の長いお付き合いだね~」

左はヨコハマタイヤさんの岡さん
右側の、うちの澤君とは同級生だったそうで
これからも長~くお付き合いください

お料理は懐石でこんな感じでしたが
 

 
                   うまいっす
 

まだまだあったのに写真・・・撮り忘れてる・・・

途中で皆さんから
入社してからの思い出話などのスピーチがあり

親父役の喜多工場長からちょっぴり辛口のお話が

住友健志君と中野智仁君
「夜景が綺麗です~イエ~イ」

私もちょっとだけお話をさせていただいて

ホテルクレメント徳島の下村さん
お世話になりました
お顔、ちっちゃいですね~

ホテルクレメント徳島の貝出さん
いつもお世話になってま~す

二次会で
榮君がノリノリでした

ホテルクレメント徳島の
下村さん、貝出さん
いつもありがとう

ヨコハマタイヤジャパンの皆さん
急な呼び出しでごめんなさい

今後とも宜しくお付き合いください

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆