2011年1月9日(日)  本日は成人式のところが多かったようですね

2011年01月08日


今日、美容院へ参りましたら
「朝から成人式に行く人の着付け、メークを
 朝3時起きで、23人したのよ~」
と、先生が仰っていました

本日、成人式を催された地域が多かったんですね

今年、成人なされる皆さん
おめでとうございます
前途洋洋たる未来でありますように

事務所のお庭に
挿し木をしてあったボケが咲いています

花は3月~4月に咲くと言われていますが
陽当たりの良いお庭ですので
早々と咲いてくれたんですね

春の兆しがチラホラと見えてきましたね

皆様のお宅ではいかがですか?

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年1月9日(日)  まったりミルクぅ???

2011年01月08日


明治製菓のCorot
パッケージには
「ぎゅっと濃いくちどけ」
「まったりミルク」と表示されてます

まったりミルクって・・・
まったりって言葉・・・こんな風に使うんですか?

Wikipediaでは
「まったり」は元々、柔らかさのなかにコクがある様子、
重みがあって奥行きのある様子をいう言葉で、
主に味覚に対して用いられた

1998年に放送を開始した
NHKのテレビアニメ「おじゃる丸」で
気分や態度を表す表現として用いられ
のんびりと落ち着いた様子・気分を表す言葉として
全国的に用いられるようになった

と書かれています・・・
ふ~~ん・・・味覚に用いられていたんだ

・まったりとした時間
・まったりとしたおぼっちゃま

のように、使ってましたので
少し違和感を感じてしまいました

言葉って難しいですね

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年1月8日(土)  新型‘ソリオ’が来ました\(^O^)/ 

2011年01月08日


昨日、アスティーで内覧会が終わったばかりの
KAT-TUNがCMに起用されてる
スズキの新型‘ソリオ’を
展示会に合わせてスズキさんが搬入してくれました

車は、豊橋港から玉島港へ着いて
徳島に着いたばかり

フロント部はエアロ装着で
ディスチャージランプ搭載
デザイン性バツグンです
いけてる~

乗るとこんな感じです

インパネ周りはシンプルです

室内、開放感があります

「井上、運転席に乗ってみま~す」

ベンチシートなのでラクラク

「この車、私、気に入っちゃった」

居住性もバツグンです

「山端、後ろに乗ってみま~す
 広々してるし、両面スライドドアなので
 乗り降りがスムーズです」

背の高い三原さんもゆったり
天井が高いです~

スズキの徳島営業所の樽木所長さん
磨いてくださってありがとう
「惚れ惚れするいいクルマですね」

1200ccでリッター22.5kmのTNP(低燃費)です
ゴルフバッグも横積み可能なのが嬉しいですね

お子さまが成長されて、7人乗りのお車が
もう必要なくなったら・・・
ぜひ選択肢にノミネートください

スズキソリオの情報はこちらからどうぞ  スズキソリオ

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年1月8日(土)  本日のランチタイムはストロベリーコーンズ

2011年01月08日


本日のランチタイムは
「 STRAWBERRY CONES 」の宅配を頼みました

北海道ポテトとツナのピッツァ

ベーコンのペペロンチーノ

漁師風パスタ

イカ明太パスタ

サイドメニューでポテトとから揚げ

まるごと北海道ポテトサラダ

デザートにわらび餅とティラミス

ファーストフードの時のドリンクは
三ツ矢サイダーのぶどう味

ファーストフードにわらび餅が気になりますよね

ちょっと食べてみますね

んんっ!!!

美味しい

あっ、じゃあ、僕も一口

あたしもあたしも

では、お一つ・・・

今日は、事務所、二人お休みで4人だったのに
結構食べたよね~完食でした

昼から動かないと・・・

仲ノ町のSTRAWBERRY CONES の宅配
メニューもたくさんあって便利です

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年1月8日(土)  デッドニングキット取り付け

2011年01月08日


昨夜、20:30分ごろまで残業していた
東野君と住友健志君

「ね、何してるの?」

「デッドニングキットと
 静音計画の取り付けをしていま~す」

まず、風切り音・ロードノイズ・エンジン音などが
ドアの隙間やフロア面から進入し車室内にこもるのを防ぐ
‘静音計画’を取り付けます~

これは、ウェザーストリップが当たる位置に
風切り音防止テープ&風切り音防止モールの取り付け

これで、高速道路を走っていても
低速で走っているときと同じくらい車内が静か

続いてデッドニングキットの取り付け

↑この部品をドアの内張り内部などに取り付けま~す

これで、理想の音響空間を実現できる
というこだわりのパーツです

T社のW様、ご依頼をありがとうございました
快適なドライビングをお楽しみください

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆