2011年1月3日(月)  本日よりお店 OPEN v(^^)v


本日より年明けお店をOPENしています

年末年始もお仕事をなさっていらっしゃった
お取引様からの受注があり
シャッターを開けるとお仕事があるって
ほんとに恵まれています

ありがとうございます

今年は、社屋とフロントを改善します

入っていただきやすくなるよう
計画しておりますので
しばしお待ちください

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年1月3日(月)  マイケル・サンデル教授の白熱授業

2011年01月03日


1月1日、2日、NHK教育2夜連続で
ハーバード大学ロースクールで、
毎回1000人の生徒を集める
最も人気のマイケル・サンデル教授の講義が
公開されました

ご覧になられた方もいらっしゃるのではないでしょうか

日本の教育は
大概は先生側からの一方通行な教えですが
マイケル先生は、一つのテーマに対して
学生からの意見をどんどん引き出し
例えば「ダーの意見に対して誰か反論は?」と
次々と展開して行きます

すると、思いもよらなかった考えを持つ人の意見が
出てくるんです

マイケル先生の講義が大人気なのは
発言した学生の名前を瞬時に記憶すること
発言の内容をメモも取らずに瞬時に処理し
それを的確に整理し
新たなテーマを提示する事だと思います

学生側も、反論するにあたっては
ややもすると、人種などの個人攻撃になりそうなテーマや
道徳や美徳や弱者配慮という
目には見えない難しい問題が発生するテーマに対しても
ただ純粋に自分の意見を述べるという作業を繰り返していて
実に気持ち良く広がっていく授業でした

「正義とは何か?」
「平等とは?」
「なぜあなたはそう考えるのか?」

多様性を重視しながら
周囲の人とお付き合いしなければなりませんね。

思うに頭がいい人って
どれだけ議論しても頭が疲れないのでしょうね

この放送の詳細はこちらマイケル・サンデル教授

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年1月3日(月)  今年も宜しくお願いします

2011年01月03日


毎度のケンシロウです
今年も宜しくお願いします

これからママとお散歩に行くところです

ベティーです
今年も宜しくね

「Take a walk with Dog」って言ってもね~

老犬、まったく歩いてくれないんですよね~

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆