2011年1月18日(火)  「水」について PARTⅠ

2011年01月18日


ロータリーに入会して以来
「水」と「教育」に関する活動を
実践させていただいています

今日は、水のお話し・・・
知ってる人はスルーしてね

地球は表面の3分の2が水に覆われています
宇宙空間に浮かぶ地球は
まさに「青く輝く水の惑星」と言うにふさわしい美しさです

でも、地球の表面にある水の97.5%が海水で
地球上の69億人が、残り2.5%の水に頼っています
その2.5%の水も、水蒸気や地下深くの伏流水、
南極や北極の氷や雪など
ほとんどは現実に使用不可能な状態で存在し
人間が直接使用できる水は
たったの0.0001%に過ぎません

成人男性が一日に必要な水量は
穏やかに横たわっている状態で2.3㍑

にもかかわらず、一日490mℓ以下しか
利用できない深刻な水不足で苦しんでいる方が
世界の人口の2.8%

980mℓ以下しか利用できない慢性的な水不足で
苦しんでいる人が5.3%もいます

水に関する病気で、年間340万人が亡くなり
更に驚くべきことに
今世紀半ばまでに、最悪の場合
60カ国の70億人が水不足に直面す
ることになると予想されています

明日は「水」のお話し PARTⅡをお送りします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆