2013年2月14日(木)    立春大吉

2013年02月14日


お天気の好い週の中日です

本日も、車検、法定点検、外装修理、
タイヤ交換、オイル交換、
保険のご契約などで
ご来店、ご用命、ご依頼をいただきました皆様
ありがとうございました

今日の午前中は
訪問先への手土産を買いに‘茜庵’さんへ
いつものように玄関先には
季節の詞と季節のお花
「立春大吉」と書かれていました
帰って調べてみると
今年の立春は2月4日だったそうです

一足早く春を感じる和菓子は‘春よ来い’

訪れる皆さんは
心地よい気配りに
繰り返し繰り返し
足を運びたくなるのかもしれないですね

お店を出ると日本興亜損保の岡さん

お届け物ですね

茜庵へ来ると必ず誰かと会わせてくれる
不思議なお店

「なっちゃん撮ったげる~」

岡先輩が桃と一緒に写真を撮ってくれました

眉山にぼんぼりが灯るのも
あと少しですね

御伺いした北島の業界の大先輩のお店は
車検のコバック
板金塗装のモド~リ
未使用車の販売のカラフルを展開する
とても活気ある店舗展開
スタッフの対応も良く
「流石、年商12億のお店は違う~~~」と
目をパチクリさせるばかり・・・

井の中の蛙じゃいけませんね

どちら様も
引き続き宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年2月14日(木)  チュッ‘恋する水族館’

2013年02月14日


福岡県のマリンワールド海の中道で
バレンタイン企画'恋する水族館'が
開催されているそうです

表紙の写真のアザラシの‘チュッ’は
バイカルアザラシのカップル

「アザラシたちのキス」をバックに
プロのカメラマンが記念写真を
撮影してくれる企画だそうです

撮影は、土曜・日曜・祝日の13時15分~
1日10組限定で
期間はホワイトデーの3月14日まで
アザラシたちにとっては
期間限定の大変な業務かも

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください  
  
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年2月13日(水)   ランチミーティング

2013年02月13日


こんばんは!

本日も、車検、法定点検、外装修理、
タイヤ交換、オイル交換、
トラブル修理、カーリフレッシュ、
お車ご購入ご検討などで
ご来店、ご用命、ご依頼をいただきました皆様
ありがとうございました

さて、本日は、通常の月から少し遅れて
ランチミーティングを行いました

一部は本店
二部は国道店

店長挨拶は営業サイドから
「エコカー補助金が伸びまぁす」他

国道店のフロントとして
今月入社された高橋さん

「宜しくお願いしますっ」 

「こちらこそ~宜しくお願いします」

今月も絶好調なのは
みんなの姉御の石井ちゃん

 実は高橋さんとは
 非常に近い親戚だったことが判明し
 ご縁があったんですね

「え~、増収増益の世界のブリヂストンです
 日頃より、大変お世話になっています」

「前年度はですね~
 販売本数が400本超でしたので~
 今年は750本を目指して下さい」

あの~・・・ほとんど倍なんですけど・・・

「林さんなら絶対に達成できますって~」

(超ポジティブシンキング~)

国道店工場長の澤君

1月に愛知のトヨタ自動車大学での研修会報告

「とっても良かったので
 機会があれば皆さんも参加させてもらってください」

そして奄美にお里帰りしていた栄君

お身内が具合が悪い時
お里が遠いと大変です
お父様が良くなってくれますように

通常の月と変わりなく
ランチミーティングの開催が出来、感謝です

お付き合いいただいている皆様
今月も宜しくお付き合いください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年2月12日(火)  週明けです♪

2013年02月12日


火曜日の今日は、国道店は定休日

本日も、車検、法定点検、修理、
タイヤ交換、オイル交換、
トラブル修理、カーリフレッシュなどで
本店をご利用下さいました皆様
ありがとうございました

お休みですけど
タイヤ交換にお立ち寄りくださった方も
いらっしゃいました
明日から宜しくお願いします

日曜日は、ロータリーの勉強会が
小松島であり参加させていただきました
表紙の写真は、社会保険労務士の米澤先生

我々のクラブの次年度幹事の屋根屋の親方
「ぼく、ちょっと痩せただろ?」

「そういや贅肉落ちて精悍なマスクに」

会のテーマは「奉仕の和を持って復興(福・幸)を為す」

一部は、2520地区の桑原茂PDG
二部は、飯館村ご出身の
    佐藤千佳さんという女性のお話でした

佐藤さんは、震災前から、徳島の上勝町で就職し
徳島と福島のメンバーでバンドを結成
チャリティーコンサートを催しているそうです

震災時には、徳島でニュースを聞き
家族となかなか連絡が取れなかったこと
震災後に帰る飯館村の様子、
普段なら、田植えをしている季節なのに
まったく米を作る様子がなく、
荒れたままの田畑の写真がpptの中にありました

飯館村のドキュメントを何度もTVで見ていて
美しい日本の風景の代表的ともいえる山々、川、森が
震災前とは全く違う陰りを見せ
悲しい現実となっています

ご出身の佐藤さんは、
時折声を詰まらせながら故郷を憂え、
なんでこうなったのか
怒りを堪えていらっしゃるようにも見えました

福島の復興は先の長い道のりですが
みんなが忘れていないというメッセ-ジを
送り続けていかなければと思います

IMの様子はこちら第一第二分区合同IM

お会いできました皆さん
ありがとうございました

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年2月11日(月)  ‘CHAKRA’さん、移転オープン

2013年02月11日


三連休の最終日です
今日は、国道店はお休みで
本店のみ営業させていただいておりました

今日もご利用くださいました皆さん
ありがとうございました

さて、先日、徳島新聞に
新町のヒラオカビル3Fで
営業なさっていた‘CHAKRA’さんが
移転オープンした広告が掲載されていました

ネイルサロンに
ネイルショップに
スクールサロン

HPはこちらチャクラ

CEOの尾形香代さんはこんな人徳島の経営者

香代さん、頑張ってらっしゃるなぁ
将来の夢をGETしてる

広々としたお店になったそうですので
ネイルに気を使われてらっしゃる方は
チャクラへGOデス

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ