2013年2月26日(火) 今日も一日お疲れ様でした
雨が降ってきましたね
冷たい雨です
18時をまわった工場の様子です
田中一也君は12か月点検の作業中
「いよっと」
10万キロ走行のお車のため超念入りに
宇山和雄君はお友達のお車の車検整備中
ターボチャージャーが
エンジンの上についてます
今日も一日お疲れ様でした
今日もご用命を頂きました皆さん
ありがとうございました
それではまた明日
雨が降ってきましたね
冷たい雨です
18時をまわった工場の様子です
田中一也君は12か月点検の作業中
「いよっと」
10万キロ走行のお車のため超念入りに
宇山和雄君はお友達のお車の車検整備中
ターボチャージャーが
エンジンの上についてます
今日も一日お疲れ様でした
今日もご用命を頂きました皆さん
ありがとうございました
それではまた明日
火曜日の今日は、国道店は定休日
写真は本店の工場長の東野英治君が
下回りの汚れのひどい営業車を
スチームで洗浄している様子です
本日も、車検、法定点検、修理、
タイヤ交換、オイル交換、
トラブル修理、カーリフレッシュなどで
本店をご利用下さいました皆様
ありがとうございました
引き続き宜しくお願いします
今週は、いつも
とっても楽しくお付き合いをさせて頂いている会で
花ねずみさんへ
奈々子ママを先頭に
「いえ~~~い」
業界の大先輩も
パートナー企業様も
業界の可愛い妹分も
「イエ~イ」
「ちかちゃん、キューティーハニー
上手かった~~~」
こっちのお席も「イエ~イ」
奈々子ママが撮ってくれました
この会は、主催者側も参加者側も
みんながあったかくて
しかも同じ方向を向いている
参加するのがとても楽しみな会
帰りは綺麗なちぃママが
見送ってくれました
平日だというのにほぼ満席の花ねずみさん
とっても賑わっているお店です
お会いできました皆さんありがとう
次回お会いできますことを楽しみにしています
一昨日のマルシェもたくさんの人出でした
農産者さん自慢のお野菜の中でも
特にトマトの出店が多かったです
黄色のトマト
タムラのタマゴ
「拙者阿波のしいたけ侍でござる」
いちごもめっちゃ綺麗でしたよ
種類はアスカルビー
宝石を扱うような丁寧さでパッケージされてました
茜庵さんも出店されてました
「綺麗なガラス細工~」
「僕が作りました」
「お兄さんどこの国から?鼻高いね~」というと
「腰は低いですよっ」だって
なんでも、展示会をするらしいのですが
詳細がわかんな~い
ハンモックかかってました
北岸のグルメマルシェへ
ヨーロッパの市場がモデルになっているだけあって
「ボンソワ~ル」な雰囲気
ネギ焼きのいい匂いがぷ~~~ん
イトウネギらしいです
よのぜんさんの阿波牛カツサンド
いつものふれあい橋のたもとに
藤本製麺
「二人前お願いしま~す」
「美味し~い」
テーブルと椅子を用意してくれているので
ぜひお出かけくださいね~
この日は、ゆるキャラパーティーが催され
ふじっこちゃんや
うずしおくん
小松島の金長狸
かわに~ずが大人気でしたよ
あわみちゃんに
スダチ君
お子様連れのご家族が楽しめる企画が盛りだくさん
実行委員会の皆さんありがとうございました
来月も楽しみにしています
メルセデスベンツと言えば
ドイツの高級車というイメージがとっても強いですが
消防車やクレーン車、トレーラー、バスなどの
働く車もとても強いメーカー
こちらはウニモグ1450をベースにした万能車
清掃、草刈り、雪氷対策など、
数種類の作業を1台のクルマでこなすことができるそうです
表紙の写真は
新型メルセデスベンツ『アテゴ』(Atego)
6.5‐16トンクラスの商用車
ドイツの自動車大手、ダイムラー
エンジンが強いのでしょうね
商用車新世代モデル
アテゴの発表を記念してご紹介でした