2011年7月23日(土) ‘世界サンタクロース会議’

2011年07月23日


 
毎年恒例の
「世界サンタクロース会議(World Santa Claus Congress)」が
20日、デンマーク・コペンハーゲン(Copenhagen)の
北方にあるバッケン(Bakken)遊園地で開幕し

3日にわたって開催されるこの会議に
世界各国から136人の協会公認サンタクロースたちが
サンタの衣装に身を包んで参加したそうです

3日間に及ぶ会議では
煙突の広さや体重超過の問題から
ユーロ/ドル相場の変動に至るまで
さまざまな議題が話し合われたらしいです


デブってる人・・・いますね~


若い女性もいらっしゃるんだ

真夏だというのにね~

サンタの皆さんも我慢大会ですね

なぜ7月に開催されるかというと
サンタクロースは12月が一年で一番忙しくて
7月は暇だからということで

会議は、1957年から続いているっていうから
メジャーな国際的活動ですね

グリーンランド国際サンタクロース協会から
公認されている日本人のサンタクロースは
「パラダイス山元」さんだそうです

子どもたちに夢を与えるサンタクロース
12月24日、25日の元気な活躍を
お待ちしていま~す 

今まだこの絵文字は暑苦しいですね

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年7月23日(土)  個人賠償責任保険

夏休み・・・ですね

お子様が、高価な車の横でボール遊びなどをする姿を見て
ヒヤッとしたことはありませんか?      

・子供がキャッチボールをしていて人の家の窓ガラスを割ってしまった

  

                 
・子供がおもちゃのバットを振り回していて誤って友達をケガさせた                   
・子どもが自転車で駅に向かう途中、人にぶつかってケガをさせた

       
               
・止まっていたクルマにこすってボディにキズつけた                              

など、身近に起こりそうなトラブルは
例を挙げて行けばきりがありませんね             

6月29日に、大阪地裁で行われた裁判で
加害者にすこし酷な判決がでました               

事件は
「2004年2月、愛媛県内の公立小学校の校庭で、
 当時小学5年生の少年が
 サッカーゴールに向けてフリーキックの練習中
 蹴ったボールが門扉を越えて道路へ転がり出て
 バイクの男性がボールを避けようとして転び足を骨折
 
 その後に認知症の症状が出るようになり
 翌年7月に食べ物が誤って気管に入ることなどで起きる
 誤嚥(ごえん)性肺炎で死亡した 」 という事件

少年側は
「ボールをゴールに向けて普通に蹴っただけで違法性はない」
と主張しましたが

判決は
「蹴り方によっては道路に出ることを予測できた」と指摘し
「少年は未成年で法的な責任への認識はなく、
 両親に賠償責任がある」と判断されたそうです

日本ではなんでもかんでも
「訴えってやる!」ということは少ないかもしれませんが
日常生活の中で他人(いわゆる第三者)に対して
ケガをさせてしまったり、人のモノを壊してしまったりして
法律上の損害賠償義務を負った時にために
備えておくにこしたことはありません

私たち個人がこうした事故やトラブルの際に対応する保険が
「個人賠償責任保険」「日常生活賠償責任補償」など
(保険会社によりネーミングが異なることがあります)
自動車保険や火災保険、傷害保険などに
特約を付けることができますので
ご加入の保険代理店にお尋ねくださいね

当店でご契約を頂いておりますお客様は
保険担当の山端絵理が対応させていただいていま~す

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年7月23日(土)  屋形船

2011年07月23日

昨日の夕方、新町川になにやら粋なお三味の音色

「何?何?何?」
追いかけていくと屋形船でした

私は、二つのカメラを使い分けているのですが
少し暗かったのでもう片方のカメラで


ピンボケで失礼しました

この屋形船、今年で21年目を迎えるそうで
「屋形船と邦楽の夕べ」というらしい

藍場浜公園と隣接している新町川公園
わんちゃんを散歩させてる方も多くいらっしゃいました

こちらはシュナウザーのマッシュ君と
トイプードルのバニー君

お行儀がいいわんちゃんですね

「おじさん、わんちゃん
 ブログにアップさせて頂いていいですか?」

「ねえちゃん、そのブログってなんで?」

「ウフフ、おじさん、佐古で車屋やってるから
 また寄ってね~」

新町川公園から見た水面

水都・徳島ですね~
屋形船は、8月5日までの毎週金曜日と
8月11~15日の夕方や夜に催されるらしいです

粋な三味線の音色を満喫しながら
艶っぽい船遊びを体験してみたいですね

今日から暑さが最も厳しくなる
大暑の入りだそうです
ご無理なさらず
ゆったりお過ごしください

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆