
毎日見ている‘報道ステーション’
シリーズで、毎日原発について
様々な分野で活躍する著名人にインタビューし
‘原発 わたしはこう思う’というタイトルで
お話しいただいています
昨日の著名人は、
内閣府特命担当大臣、与謝野馨氏
「ちょっとこのおっさん、何言よん? 」
と、私は憤りを感じましたが
皆さんはご覧になりましたでしょうか?
「政治的な責任は?」との質問には
「この事故は、科学的に想定していた範囲を
はるかに超えるという点で
反省してもどうにもなるものではない」
と言いやがった
専門の学者が、
ずっと原発の危険性に対して
警鐘をならしてしてきたのも反故にしてきて
よく言えたもんだ
こんな厚顔無恥な人が
原発を推進してきたんだ
今の事態が起きたのも
起きるべくして起きたという感が
ますます強くなる
Youtubeで配信されていますのでご覧ください
文字の上をクリック
与謝野馨大臣へのインタビュー
その前日のインタビューは
京都大学原子炉実験所の
小池裕章助教 Youtubeはこちら
文字の上をクリック
小池氏へのインタビュー
話は変わりますが
福島県相馬市の放射性物質に汚染された牛
牛に食べさせるものがなくなれば
そこにある藁を食べさせるだろう
飼い主のおっちゃんも
それを流通させちゃマズイですが
「さっさと汚染されていない藁を調達して配れよ」
と思います
牛だって被害者ならぬ被害牛だ
一昨日、北海道の私の師匠と電話をしていると
「そろそろ、千葉沖や福島沖のサンマが
北上してきます
北海道の漁師たちは戦々恐々なのさ」
とおっしゃっておられましたが
みんなが被害者ですよね
マスコミの報道にいちいち反応せずに
「あれだけ垂れ流してるんだ
ちっとは口にも入るさ」
くらいに構えていないと
本当に今しなくちゃなんないのは
全頭検査なのかどうか
私たちができることは何かを
見失ってしまうんじゃないかと思います
昨日の報道ステーションの
与謝野馨さんの発言を聞いて
あまりに腹が立ったので
久しぶりに怒りの意見でした

にほんブログ村
P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ
P.S. ☆ご挨拶☆