2011年7月11日(月) 東日本大震災から4か月
今日で東日本大震災から4か月が経ちました
私たちのロータリーのお仲間で
陸前高田ロータリークラブの
前年度の幹事の‘佐々木松男’さんが
「高田松原ものがたり
ー消えた高田松原ー」という
本を出版しました
佐々木さんは高田活版という
印刷業を営んでおられ
震災の4年前に「高田松原ものがたり」を出版
そのデータが社員さんの手元に残っていたそうで
今回辛く悲しい出来事を追録し
大災害の記録誌としたそうです
日本百景の景勝地だった
350年続いた高田の松原の
無残な姿には言葉もありません
チリ沖地震の時も町を守ってくれた7万本の松は
自分たちで堰き止めようと
歯を食いしばり踏ん張ったに違いありませんね
奇跡的に一本だけ助かった松も
枯れ始めているように見えます
佐々木さんは、第3部の出版も希望しており
3冊目のタイトルは
「高田松原ものがたり
ーよみがえった高田松原ー」
佐々木さんのお名前は‘松男’
まるで高田の松を後世に語り継ぐのを
使命として生を受けたかのようなお名前です
この美しい松原が
50年かかっても100年かかっても
蘇ってくれますように祈っています
陸前高田の佐々木さん
御本をお送りいただいた盛岡北RCの田口さん
ありがとうございました
ささやかな後方支援しかできませんが
今日より明日、明日より明後日と
日一日と良い方向へ向かっていきますように
「高田松原ものがたり」のご購入はこちらです
オンライン書籍購入